
1歳2ヶ月の子供が夜間断乳を考えています。子供の生活リズムやおっぱいの状況について詳しく説明されています。お風呂上がりに断乳するのが良いでしょうか?
夜間断乳をしよっかな?思っているのですが、うちの子は1歳2ヶ月です。
1日の生活リズムは5時半〜6時起き
7時朝ごはん、9.10時眠くなりおっぱい飲んでも寝ないときは抱っこ紐で寝かす。11時ごろ起き、お昼準備、
午後は昼寝したりしなかったりで5時半、6時ごろ夕ご飯、7時お風呂8時まで寝かすです。
早くて7時ごろ寝ても8時か9時ごろ起きてしまい、11時、2.3時起きです。
お風呂上がりおっぱい飲んで寝てから起きてから断乳ですか?
- みーこ(6歳, 8歳)
コメント

あーか
おっぱい飲んで寝るっていうのは、寝落ちな感じですか??

旦那は宇宙人
夜間断乳に最近成功しました!
初めは本当に添い乳をしないを目標に始めました。
お風呂上がりもおっぱいあげるけど、起きたままそれもリビングであげるようにしていました!
最初は寝落ちしちゃった時もありましたが、徐々にそれもなくなり
お風呂後おっぱい飲んだあと少し遊んで一緒にお布団まで歩いて行くと
お布団でゴローンってしてくれるようになりました!
そこからはトントンすれば早いと3秒で寝てくれて
長いと1度もおきずに朝まで寝てくれます!
夜間断乳して1ヶ月経ちましたが
今はお風呂後お茶で満足してくれる日もあります!
朝は一応6時まではあげないと決めています!
-
みーこ
成功おめでとうございます。
そうだったのですね。うまくいけばいいですが、、日中断乳からやってみようかな?と心変わりしてきました。- 9月20日
-
旦那は宇宙人
日中断乳の方が楽とよく聞きますよね!
私は夜ぐっすり眠りたかったので、夜間に挑戦しました!
助産師さんに
子どもは1歳4ヶ月から1歳7ヶ月あたりで急激に脳が発達して色々とかしこくなるから、その前に断乳した方がいいよと言われたので、そろそろ完全断乳始めようかなと思ってます!
お互い頑張りましょうね😓- 9月20日
-
みーこ
そうなのですね?
賢くなるから断乳はよくないのかな?なんでだ?- 9月20日
-
旦那は宇宙人
賢くなるから、断乳の難易度が上がるみたいです。
友だちは妊娠を機に1歳4ヶ月のころ断乳始めてもう2ヶ月経つのに未だにあわよくばおっぱい吸おうとするし、おっぱい欲しくてギャン泣きするし、めげそうと言っていました😱
賢くなる前にやると、意外とすんなりおっぱいの存在忘れてくれるってことなのかなと私は解釈してます!- 9月20日
-
みーこ
そうなのですね!
1歳4ヶ月まで断乳がんばろうかな?
自然に卒乳ってはならないのかな?- 9月20日
-
旦那は宇宙人
それが1番理想ですよね😭
従姉妹の子は3歳になるのに未だにやめられてないみたいです。
やめる気もないみたいですが😅- 9月20日
みーこ
そうですね!
8時以降起きたらおっぱい飲んですぐ寝ます。
あーか
だとしたらお風呂上がりもあげない方がいいと思います!
あげるなら、寝落ちにはせず、授乳→歯磨き→トントンなどで寝るって流れにするのがいいと思います!
歯も生えてると思うので、飲んで寝落ちは卒業しておいた方が歯のためにもいいと思います!!
みーこ
そうなのですね!
トントンでは全然寝なく、そのまま寝返しして起き上がってしまいます。
あーか
初めはそんな感じです!!
それを乗り越えて寝方を覚えて行く感じですね(・ω・)/
うち3時間とか泣いてました!