
赤ちゃんが夜泣きで兄が寝不足。機嫌も悪い。慣れるまでの期間や先輩ママの対処法を知りたい。
上の子の寝不足。
先月出産し、0ヶ月娘と2歳6ヶ月息子がいます。
夜、0ヶ月の娘が泣くたびに、息子が目を覚ましてしまいます。そのため、息子の目の下にはクマが…。そして日中も、赤ちゃん返りもしているし睡眠も足りてないせいか、機嫌が悪い日が多いです。
どうしてあげたら良いかわかりません。
そのうち慣れて眠れるようになるのでしょうか?
その場合、どのくらいの期間が過ぎれば慣れるのでしょうか??
先輩ママさんたちは、どのようにされてましたか?
教えてもらえると嬉しいです。
- ゆこ(7歳, 10歳)
コメント

ぴーちゃん
下の子が泣いた瞬間おっぱい咥えさせてました😅そうしてるうちに上の子が起きなくなったので、2週間もしなかった気がします😅
でも自分の睡眠がかなり浅くなって、昼間辛かったです💦

ヒマワリ
うちも新生児期は地獄でしたー😭
上の子のねれない、情緒不安定、爪噛み(足までも)、抱っこ抱っことせがむ…
プラス乳首切れまくりで挙げ句の果てに乳腺炎。自分も寝不足、みんな寝不足。ベビは泣きまくり。笑
夫もともにみんな死んだ魚のような顔してましたよ🤣
ベビが1ヶ月半くらい経ってようやく外出しだすと、あれは何だったんだ?ってくらいおとなしくなり、夜もスースー寝てくれるようになり、それからは平和になりました…。
クマができる程って可哀想ですよね😭
日中は保育園とかいってるんでしょうか?別の時に寝れるタイミング見つけて寝かせてあげるしかないかもですね💦
-
ゆこ
コメントありがとうございます。
みんなで死んだ魚になりますよね…うちもそんな感じで、体調まで崩しかけてます💦
ベビが外出するようになったら寝てくれるようになったんですね!?
うちの子もそうだといいなと思いながら、そろそろ外出させてみようと思います。
ありがとうございました(^ ^)- 9月21日
ゆこ
コメントありがとうございます。
泣いた瞬間にくわえさせてましたか💦
すごい技ですね!!
わたしも頑張ってみます(><)
ぴーちゃん
あとは周りは落ち着くあたりまで夜だけおしゃぶり使って、とりあえず泣き声出さずに授乳まで咥えさせたりしてるみたいです!
赤ちゃんの泣き声にも慣れるので、それまでの辛抱ですね😅
ゆこ
おしゃぶりも使ってみると良いのですね!1人目の時は使ってなかったから、気づきませんでした(*゚∀゚*)
いろんな方法を駆使してみたいと思います🌟ありがとうございます!!!