
コメント

れな
朝は炭水化物とっても別に問題ないと思います!
夜は抜いて野菜に置き換えるとかした方がいいかもしれませんねー!!!
あとはウォーキングしたり雑巾がけしたり動くことですかね??

ルー☆
妊娠中期で糖負荷検査で引っかかって食生活見直しました。
ご飯を玄米にして茶碗半分。
パンはブランパン(低糖質パン)
野菜→汁物→炭水化物の順に食べる
果物は果糖が高いので控える
血糖値がいきない上がらないように心がけました。
なんとか2回目の検査はパスしましたが妊娠糖尿病になるのが怖かったので出産までこの食生活でした。
私も切迫で初期〜生産期までずーと自宅安静で運動出来なかったので食生活だけで体重コントロールしないといけなかったので辛かったです(;ω;)
-
anchovy
ご飯は十六穀米食べてます!
なるほど!参考になります😊
旦那がまともにご飯作れないのでヤバイ。。
安静にしてなきゃなのにご飯も気を遣わなきゃいけないので大変ですよね💦- 9月20日
-
ルー☆
炭水化物は糖や体重にてきめんに出ますので(ノ_<)
私は10週で破水しちゃったのでそこから退院してそのまま出産まで里帰りさせてもらっちゃいました(^^;)ご実家とか頼れるところがありますか?双子ちゃんですし、切迫は本当に安静が1番ですので💦- 9月21日
-
anchovy
ですよね😐プラス食っちゃ寝ですから余計ですよね😵
10週でですか!?その後ちゃんとご出産できて良かったですね!!!😨✨
実家は高速で1時間ちょっとの距離で今さら里帰りできないし(病院との兼ね合い)義実家が近いんですが私だけポンと行ってお世話になるのも気が引けるし😑どうしても気を遣って休めないし義父がタバコ吸うのであんまり...
旦那にも今日からとりあえず次の検診までの2週間、頑張れる?とお願いしたものの、初日から暗雲が。。。
旦那に任せると具なし料理が出てくるので😓食器の後片付けもしてくれませんでした💔
ダメだこりゃ😂- 9月21日

退会ユーザー
検査で+が出た事はありませんが…初期に体重が増え過ぎた事がありました💦
食事の回数を増やして、ご飯にもち麦を混ぜて半分以下にして、とにかく食物繊維系や納豆を食べて出す💩ようにしてましたよ✋🏻
それでだいぶ改善されて体重も増えずで来ています。
私も思うようには運動は出来てませんでしたが食事の内容を改善するだけでも、だいぶ違うかと思いますよ。
やっぱり和食中心や外食を減らしたりが良いようです。
因みに朝はパンです★
-
anchovy
とにかく食物繊維と納豆ですね!
やってみます😳
外食はしないので。。
和食中心ですね🙌
自宅安静指示されてるので旦那が頑張れるかなーww
夕飯くらいは頑張って作るしかないかー😂- 9月20日
anchovy
子宮頸管短いので運動はできません。なるべく安静と言われてるくらいなので。
ありがとうございます。