
妊娠35週です。検診で胎盤の位置が1.9センチのため、帝王切開になる可能…
妊娠35週です。
検診で胎盤の位置が1.9センチのため、帝王切開になる可能性があると診断されました。
突然の出血リスクもあるようで、運動等は避け、できるだけ静かに過ごした方が良いそうです。
里帰りしたこともあり、運動もせずにご飯もよく食べてしまったので、検診から1週間で3キロも体重が増えてます。
質問
①運動ができない中で体重コントロールとなると、食べる量を減らすしか方法は方法はないのでしょうか。
②食欲がありすぎるのですが、みなさんどうやって乗り越えてましたか?
- まま(妊娠35週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
食べるものを和食中心にし、1回に沢山食べずに5回に分けていましたよ☺️

はじめてのママリ🔰
野菜、とくなか火が通った野菜、食事前にタンパク質を先にとってました!
特に、朝一食べるのはタンパク質が1番☝️
コンビニのタンパク質バーはお世話になりました。
食べるの私も大好きなので、野菜炒め・煮浸し。
外食は、サラダバーのあるところを選んでました。
ラカントとフルーツで簡単なケーキも作ったり🍰どーしても甘実を追加したければ糖質オフの市販のチョコいれたり、それでももっと甘味が欲しければメープルシロップかけまくったり調整するのもオススメです。
全部我慢するより、食べたい時はお昼に好きなもの食べる日設けてストレスも溜めないように自己調整😊
後半は、今更と思い爆発する日も多かったです🤣
面倒なこともありますが、シリコンスチーマー使いこなせるようになったり、糖質考えたケーキは離乳食とかに役立つので、やって損はなかったです😆
まま
ありがとうございます。回数分けてやってみます!