
現在の状況で切迫早産にならないか心配です。二人目出産前の経験談や注意点を教えてください。
切迫早産について質問です。
現在、上に男の子がおり、1歳5ヶ月です。保育園に行ってますので、私は仕事しています。仕事は、基本的に立ち仕事で肉体労働の時もあります。人員が足りず、私がしないと出来ない仕事もあります。時々、お腹が張るのでその時は休憩し、家でもゆっくり休むようにしてますが、上の子の面倒もみないといけません。旦那が仕事なので、基本的に私一人で見てますが、抱っことせがんでくることも多いです。
そこで、今のこの状態で切迫早産とかにならないか心配です。
二人目産むまでに、気をつけていたこと、切迫早産にならないようにしていたことなど経験談がありましたら、教えて下さい。
- りくりく(7歳, 8歳)
コメント

みい(20歳)
立ち仕事だと切迫になる可能性も高そうですよね(>_<)
張ったら休むことは今まで通り、立ち仕事のときは腹帯や骨盤ベルトでお腹や骨盤を支えてあげると多少は切迫の回避になると思います!

ゆーちんママ*.
抱っこもお仕事も辛いですよね。
お腹たまに張るなあと思ってたら即入院レベルの切迫でした。
娘にも可哀想な想いをさせましたし、両親にも迷惑をかけてしまいました😒💦
できるならお仕事はおやすみするのが懸命だと思います。
-
りくりく
ありがとうございます。
仕事も休みたいんですが、息子の病気とかで何度か休ませてもらった上、人員が足りなさすぎるので、ひどくならない程度にお休みをもらうようにします。- 9月20日
りくりく
ありがとうございます。
そうですね。腹帯は今まで通りして、骨盤ベルトを検討してみます。