
社員で働く女性が人工受精を考えているが、仕事の都合で難しい状況。クロミッドの服用や排卵のタイミングについて悩んでいる。人工受精を諦めるべきか悩んでいる。
こんにちは。
いつもお世話になっています。
少し、落ち込んでいて相談させて下さい。
最近、社員で働き始めたばかりで、
同時に、人工受精を始めようと、本日初診で見てもらいました。
休みは、水曜日しかなく、今後中々難しいと言われてしまいました。
月曜日から生理になり、金曜日からクロミッドを5日間服用と言われました。
27(水)に、checkに行きますが、
先生から、
人工受精をやれる日は、30(土)辺りになるかな、
10月4日迄、持たせることが出来れば良いね。と言われました。
30日になった場合、やはり行く事が難しく、排卵がずれてくれれば、嬉しいのですが。。
クロミッドの服用をずらす事は難しそうですよね?
社員で、お仕事をされている方、人工受精は、やはり諦めていますでしょうか??
- sakura0330
コメント

くろすけ
私はパートですが、旦那の仕事の関係で人工授精は土曜日しかできません。
実はまだ一度もしたことないのですが、先生に相談した時、土曜日にタイミングが合わない時は精子を凍結させておいて他の日に人工授精することもできるよと言われましたよ✨
病院によってはそういうこともできます!

退会ユーザー
私はパートなのですが、クロミッドを服用してもちゃんと卵が育つとは限りませんし、水曜日に全てをとゆうのは難しいと思います💧
旦那さんの休みがであれば家で出してもらったものを持参して人工授精ができますが…(. .)
私は仕事がなかなか休めなかったので、休みが合えば人工授精、合わない周期はタイミングで進めてました。
病院の方針もあるかと思いますが、そんな方法もありますよ💡
-
sakura0330
お返事ありがとうございます(^^)
私も、先程
都合が合う周期は人工受精、合わない周期はタイミングしかないな~と考えていました。
仕事を続けながら、妊活をする事って、そういう事ですよね!
参考にさせて下さい(*^^*)- 9月20日

ぴぃ
私は社員で人工授精と顕微受精しましたが、スケジュールは直前まで分からないし本当に大変です💦
有給取って病院行ってました!
-
sakura0330
お返事ありがとうございます(^^)
そうですよね、スケジュールは本当に直前までわかりませんよね。
今の職場は転職をしたばかりで、
おもけに、有休を普段から使える環境ではなさそうで、お休みは期待できそうにありません。
参考にさせて頂きました(*^^*)- 9月20日

りん
こんにちは☺️
私は25日に初めての人工受精にトライします。
25日、私はパートなので他の方と出勤を交換してもらいました。
主人は職場に事情を説明して、出勤時間を大きく変更してもらいました。
最初は病院側に夕方にしましょうと言われましたが、主人の出勤前に出来ないか相談して調整してもらいました✨
諦めたくないですよね!
sakura0330さんも、上手くいきますように~❤️
-
sakura0330
お返事ありがとうございます(^^)
周りの方のご協力や理解があり、とてもありがたい事ですね!
25日頑張って下さい(*^^*)
応援しています!
私は、転職をしたばかりで、そんな話は一切する事が出来ません。
同時期に開始した自分がいけないんですけどね(;o;)- 9月20日
sakura0330
お返事ありがとうございます(^^)
通院している病院も、凍結はしているみたいです!
主人は、仕事の融通を効かせる事が出来るのですが、私が有休を取れない為に、困っています(;o;)
参考になるアドバイスをありがとうございます(^^)