
抱っこ紐について悩んでいます。エルゴ、ベビージョルン、ベビーアンドミーのどれがいいか教えてください。エルゴのオリジナルが気になっていたけど、ベビーアンドミーのクッションが快適だと感じました。場所を取ることや韓国製品であることが気になります。基準は何で選びましたか?
抱っこ紐についてです🙆
みなさんの意見を聞かせてください!
エルゴ
ベビージョルン
ベビーアンドミー
この3つで悩んでます。。
決して安い買い物でないので出来れば一つでずっと使っていきたいなと。
エルゴのオリジナルを買う気満々だったのですが、試着をしたらベビーアンドミーのおしりがクッションみたくなってるのが一番楽でびっくりしました!
3歳の子も楽々抱っこできるくらいで。
ただ、ベビーカーやしまう時などやはり場所とるなぁと。
あと韓国製品なのも気になりました。
みなさんどんな基準で選びましたか!?
- ママリ(1歳8ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

かなるとアイアイのお母ちゃん
エルゴを買ってもらいましたが、私のやり方の問題なのでしょうが使いづらくて、西松屋で昔ながらのおんぶ紐を買いました。
やっとおんぶしながら色々できてます

はんぶんお月さま
エルゴオリジナルとベビーアンドミー持ってます💕
新生児からエルゴを使っていて特に不満はなかったのですが、ベビーアンドミーを気に入って書い足しました💦
ヒップシートは本当に便利です!
家や車までの間、病院での診察の時などちょっと抱っこしたい時に腰ベルトだけ巻いて座らせれば片手で支えられます。
腰が座れば前向き抱っこができ、歩くようになったら、歩きたい→だっこしての時にちょい乗せができるのがメリットだと感じました。
また、エルゴだと気になっていた股の開きと太ももの食い込みも気になりません。
あと、エルゴオリジナルだと背中がしっかりした布で覆われるので夏は子どもも私も暑かったのですが、ベビーアンドミーは背中がガバッと開いてメッシュになるので快適でした✨
難点は、やはりかさばる、持ち運びがしにくいことくらい…。
先輩ママの友達からも、今そんなのあるの!?いいなー!と言われます😄
周りに流されてエルゴ買いましたが、初めからベビーアンドミーに出会えていたら。と思っています🙌
-
ママリ
私の欲しいものを二つお持ちなのですね!!!
羨ましい😉👍❤
どっちも実際使ってる方の意見を聞けてとっても参考になりました。
楽さは本当にエルゴを上回ります💦
デザインと安定だとエルゴなんですが、出掛ける時の負担を減らしたいのが一番で。
やはりヒップシートの部分の持ち運びですよね。。。
今度2つ試着するのでそこで決めようかなと思います!!
エルゴからヒップシート出れば即決なのですが、😢- 9月20日
-
はんぶんお月さま
グッドアンサーありがとうございます✨
エルゴはアダプトとかメッシュのとか、デザインも豊富ですよね❣️
ヒップシートは、体の楽さと色々な使い方ができるところがいいなと思います。
ヒップシート使ってる人は激推しすると思いますが、決してエルゴがダメなわけじゃないので、たくさん迷って決めてください😁❤️- 9月20日

りんこ
私はエルゴをもらいましたが、装着が少し不便です💦
あとうちの子は小さいのでうまく抱っこできないので普段使えていません💦
で、ベビービョルンオリジナルがお手頃なので買ってみました!
つけやすくて小さいうちの子にもぴったり♡新生児からも使えてよかったのですが、腰で支えるタイプではないので肩は痛くなります💦
そして難点は…おんぶができないことです😭
今は別でおんぶ紐さらに買おうか悩んでます爆
ベビーアンドミー、知らなくてごめんなさい💦
-
ママリ
やはりエルゴは外人さん向けで作られてるのでなかなかちっちゃい赤ちゃんにはフィットしないと周りも言ってます💦
長時間を考えるとやはりベビージョルンは難しいですかね。
ディズニーとか。
ベビーアンドミーを使ってる人はみんな激押しなんですよ😁
それで私もつけてみたらめちゃめちゃ楽チンで!- 9月20日
-
りんこ
ベビービョルンでディズニーは肩砕けると思います笑!!
ベビーアンドミー、今度行ったら見てみますね👀- 9月20日
-
ママリ
肩が砕けるとは!!
やはり二個持ちさんが持ってることが多いのでベビージョルンメインだと遠出は厳しいですね。
とっても参考になりました!🍀😌🍀- 9月20日

ままり
私はママリで皆さんからおすすめを聞いて、エルゴを買いました!
インサートは友達から借りていたのですが、うまくできないし、暑いしで、ほとんど使いませんでした💦
首がすわってからは快適ですよー🎵
-
ママリ
最初の一ヶ月はお出掛け出来ないし抱っこ紐はほとんど使わないですもんね👍
やはり快適ですか🍀😌
お子さんは大きいですか??
もうめちゃめちゃ悩みます💦- 9月20日
-
ままり
悩むのわかります~💦
みんなが使っているのを買えば、使い方も教えてくれるかなーというのも決め手です!笑
我が子は今7.5kgで大きめですね!
抱っこ紐は赤ちゃんに負担がありそうなので、長時間は使わないようにしています😊- 9月20日
-
ママリ
なるほど。
旦那がディズニー好きなので子供が半年とかになったら行きたいねと話してて😁
大きい赤ちゃんはやはりエルゴめちゃいいらしいですね❤- 9月20日

イチゴ
私はエルゴですよ😆
決めては20キロまで使えるって所です🎵
だいたい他の所は15キロまでなので😅
-
ママリ
確かにエルゴの丈夫さ、長持ちはピカイチですよね!
デザインも可愛いのがたくさんあるし🙆
なんかこれからはヒップシートがあるやつが流行るんですかね。。
エルゴから出れば即決なのですが😢- 9月20日
-
イチゴ
エルゴは長持ちしますよ😃
見たいですね😊
エルゴの抱っこ紐は真ん中の子の時に買いましたよ😁
買い物に行った時に抱っこ紐売り場に行くとたくさん種類があってビックリでエルゴでも変わったと思いましたよ😅- 9月20日

せつ
メルカリなら中古ですが新品を買うより少し安くなるのでエルゴとベビービョルンを買いました。
選べばとても綺麗なお品もありますし、でも実際は使ってみたら小さな傷や汚れはさほど気になりません!(個人差あるかもですが…)
先日、出産後初めて1人で母乳外来に行きましたがベビービョルンはめっちゃ楽チンでした!!体が密着するので安心するのか抱っこしてすぐうちの子は寝てましたよ〜(^^)
新生児のうちはベビービョルン、少し大きくなったらエルゴという感じで揃えました。
綺麗に使ってらっしゃる出品者さんもいらっしゃるので、一度メルカリを覗いてみるのもオススメです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
-
ママリ
メルカリ全然思い浮かばなかったので覗いてみようと思います!😉👍
なるほどー!
ベビージョルンはみなさん二個持ちさんがはとんどですね🙆- 9月20日

やまもも
首すわり前はビョルンがいいと聞いてビョルンにしましたが、退院した時は2700gしかなかったので使えずミニモンキーを買い足しました^_^
今はビョルンの方が使いやすくてフィットしています😍
スリングは寝付かせるのに最適でオススメです✌️
エルゴは首すわり後からがいいと聞いたのでまた買い足す予定です^_^
-
ママリ
なるほど👍🎶
出来れば二ヶ月目くらいからたくさん使えたらなぁ~と思っていたので座ってからはエルゴが良さそうですね👍❤
やはり一つでずっとは難しいですかね😵- 9月20日

ちびじんべえ
私はエルゴ派です。
長身なので合うんだと思います。夫も使えるので助かっています。
一度エルゴを紛失して他のお下がりをいただいたのですが肩にめちゃくちゃ負担がかかるので辛くてエルゴを買い直しました。
親の身体にフィットするかどうか、着脱のし易さ、そして赤ちゃんの股関節に負担が少ないものがいいですよね。
-
ママリ
エルゴも楽チンなんですよね👍
ただベビーアンドミーの存在を知らなくてお勧めされて試着したらもう楽チン過ぎてびっくりでした!
確かに体型はみんな違うのでもう一度細かいとこもチェックしてエルゴかベビーアンドミーで買おうかなと思ってきました😁- 9月20日

yummy
筒状のシンプルなリングなしスリングも一つあるといいですよ。片腕の内側で頭を支えてあげながらだと、新生児から縦抱きできます。肩に抱き上げてからスリングの中にストンと落としてあげると、中で足も自然にM字になるし、寝た後も置いてから自分が抜けるだけで軽く上掛けにもなり、便利です。自分で縫っても20分くらいでできるし、なによりかさばらないので重宝です。うちは二人ともスリング一本で3歳くらいまで育てましたよ。
-
ママリ
スリリング赤ちゃん気持ち良さそうに寝てますよね🙆
考えてみます🙋😉👍- 9月20日

はじめてのママリ🔰
出産前にエルゴのアダプトを買っていたのですが、娘が小さく上手く付けることができなかったので最近ベビービョルンのONE+AIRを新たに買いました( ˘ω˘ )💓
首すわり前はこちらのがしっくりくる感じで買ってよかったですが、早くエルゴも使ってみたいです。笑
-
ママリ
ベビージョルンはやはり新生児や小さい赤ちゃんにはとっても好評ですね!
こればっかりは生まれてからの成長を見ないとわからないものですよね😢
エルゴも買うんですか?❤
でもエルゴはやはり間違いないですよね👍❤- 9月20日

真木柱
産前には友人にすすめられた北極しろくま堂のキュットミー!というスリングを買っていましたが、首すわりかけてからエルゴなどいくつか抱っこ紐試着して、ベビーアンドミーLIGHT使っています😊
エルゴなどより嵩張りはしますが、これしか持ってないのでこんなもんかなと思いますし、なにより装着簡単、肩腰楽、娘も楽そう、前向き抱っこ喜びそう、ちょっと抱っこにヒップシート単体でも使えて便利そう、でヒップシートキャリアに決めました‼️
別売の新生児パッドを買えば首すわり前から使えますし、別売のベビーキャリアパーツを買えばエルゴタイプの抱っこ紐にもなるので、私は今後欲しくなれば、ベビーキャリアパーツの買い足しを検討するかもしれません。
最終的にポグネーNO5と迷ったのですが、ベビーアンドミーは幸い店舗で試着できたので、ベビーアンドミーの1週間体験サービスは利用せず、ポグネーNO5の1週間体験サービスを利用し、比較しました👍
ヒップシートキャリアは1週間前後の体験サービスをやっているところがいくつかありますが、私が分かる範囲だと、ポグネーとアイエンジェルは新生児パッドも借りられましたよ(ベビーアンドミーは借りられませんでした)。
ベビーアンドミーは、元アイエンジェルジャパンで、一応日本の会社なので、私は気にしなかったです。
よく知らないのですが、日本製のヒップシートキャリアだと、ポルバン⁇とかそうなのでしょうか⁇
-
ママリ
詳しくありがとうございます!
やはりヒップシートいいですね🙆
確かにヒップシートじゃなく別売りのつけれるところもとっても魅力的なんですよね👍
製造は韓国だけど、日本の会社と聞いて安心しました😁
ベビーアンドミーがショールームあるのでそこへ行ってみようと思います🙋❤
エルゴも直営店がいくつかあるのですが、全種類置いてあるとこがないみたいで。
もう抱っこ紐専門店みたいなとこで一気に試着したいです😢- 9月20日
-
真木柱
ホントにそう思いますよねぇ😅
私はたまたま通りがかったミキハウスで、エルゴ、リルベビー、ベビーアンドミーを試着し、
あれ⁇ 皆にすすめられたエルゴよりリルベビーの方が好きかも⁇
あれ⁇ 何これヒップシートキャリアってめっちゃ良いかも⁈
ってなり、そこからちゃんと抱っこ紐買うことを考え始めました笑
その後、改めてベビーアンドミーの旧ショールームに試着に行き、同時に同フロアにあるアカチャンホンポでエルゴなども試着してみてヒップシートキャリアに決め、ポグネーの体験サービスを利用して比較した上で、新ショールームでベビーアンドミー購入しました👍
五反田のショールームは、リニューアルして新しく広く綺麗になっていて、試着もしやすくなってました✨
もちろん全色試着できますし、同フロアにアカチャンホンポがあるので、エルゴやベビービョルンも全種類ではないのかもしれませんが、試着できて、比較するには良いと思います👌
ちなみに、ショールームには、aizo shopの専用アクセサリ(スリーピングフードなど)も置いてあって、良かったですよ〜😍
合うものに出会えると良いですね。- 9月20日
-
ママリ
とっても詳しくありがとうございます!
かなーり参考になりました❤🙋
五反田のショールームにもアカチャンホンポがフロアにあるの知らなかったです。。。
近々行く予定です!
そうすれば一気に試着できますもんね👍
本当いろいろ詳しく教えて頂いて有難うございます!
行ってみてちゃんと決めようと思います🙋- 9月21日

みー母ちゃん
ベビーアンドミー使ってます!
他の抱っこ紐使ったことないので、比較はできませんが、ヒップシート本当に楽だと思います!
赤ちゃんも座ってる状態なので足に負担がないし、前向き抱っこができるのも良いと思います!娘は前向きにすると、お散歩のとき凄い楽しそうに喋ってますよ^^他にも単体で使えるので、グズって抱っこマンになったときもかなり楽でした^^
ヒップシートの部分を取り替えれるのご存知ですか?^^ベビーキャリアパーツってサイトに載ってます!
私も購入前はヒップシートの持ち運びが難点だと思ってたので、荷物がかさばりそうな外出時用に買いました!ただ首が座るぐらいまでしか使いませんでした(まだ赤ちゃんが小さいので、密着度が増して安心でした)。抱っこ紐はベビーカーの荷物入れに放り込んだりしてますが、何とかなってます。笑
安全ベルトも付いてるし、縫製?などもしっかりしてるので韓国製でも気になりません^^
気に入ってるので、ついゴリ押ししてしまいましたm(_ _)m笑
-
ママリ
コメントありがとうございます!
パーツが変えられるのを最近知って更に魅力的に思えました😁❤
やはり難点と言えば持ち運びくらいであとはいいことづくめなんですね。
やはりベビーアンドミーを使ってるかたはほとんどオススメしてくれます。
今度試着行くのでそこで決定しようかなって思ってます🙋
詳しくありがとうございます。😃- 9月23日

きいママ
最初はベビービョルンでしたが子供が重くなるにつれて肩が痛くて限界で色々調べてベビーアンドミーを購入しました!
ヒップシートのおかげもあり全然違くてすごく楽になりましたよ(^^)
子供も座れる形の方が安定感がありそうです。
-
ママリ
ベビージョルン買うならやっぱりあとあとしっかりめのを買わなきゃですよね~😢
ベビーアンドミーのヒップシート本当優秀ですね!
前に抱けるとこもポイント高めです!💙- 9月23日

(´-`)
私は前は産まれたらベビービョルンを使って首が座ったらエルゴのLeeコラボのやつを使う気満々で妊娠前からLeeコラボのやつは絶対買うとか意気込んでいたのですが友達に絶対ヒップシートがあるやつがいいと言われそこからベビーアンドミーなどにしようと決めています☺️
-
ママリ
私もデザイン重視なら今年出たエルゴのデニムのにしよう!!ってもうほぼ確定してたんですが、友達からベビーアンドミーごり押しされて本当楽そうで😃
エルゴも楽だし可愛いしあとあとほしくならないかな?ってくらい悩みますけど、あのヒップシートが魅力的過ぎます🙋❤
結構leeコラボのやつ町で見かけますけどストライプが可愛いですよね👍- 9月23日
ママリ
お家の中でおんぶ出来るようなのもあったほうがらくちんですよね🍀😌
エルゴ結構ごつめですよね。
かなるとアイアイのお母ちゃん
整形外科の先生いわく、冬生まれの赤ちゃんは股関節が狭い子が多いそうです。
エルゴでなんとかおんぶをしましたが足の付け根が圧迫され娘の足が紫色にうっ血して以来、エルゴを使う気になれなくなりました💦
ママリ
それは心配です💦
やっぱり生まれてから子供に合わせて買ったあげた方がいいのかなぁと。
参考になりました❤
かなるとアイアイのお母ちゃん
そうですね^_^赤ちゃんが寝返りする頃に選んでみても遅くないとおもいますよ(╹◡╹)