 
      
      娘の体重が減少し、不安になっています。離乳食のタイミングや授乳間隔について悩んでいます。様子を見るか、専門家に相談するか迷っています。
こんばんは!
生後5ヶ月半の娘を完母で育ててます( ^∀^)
8月末に4ヶ月検診で体重が6735グラムあり
これからは離乳食も始まるし2.3〜4時間
授乳時間をあけましょうと指導されました。
離乳食を来月の6ヶ月半からあげるつもりでいます
今日簡単ですが体重を測ったら
6.6キロしかなく授乳したら6.8キロに
なりましたが減ってたことにとても不安に
なりました😭💦
今生理中だからかな?とか
離乳食始めた方が良いのかな?
授乳時間をまた頻繁にした方が良いのかな?
などずっともんもんして寝れません(笑)
おしっこもちゃんと回数でてるし
ウンチは一回だけですがたくさんでてます
ミルクは哺乳瓶拒否です😭
離乳食はもともと6ヶ月からと決めてましたが
急きょ引っ越しが決まり6ヶ月半過ぎに
新居に引っ越すので落ち着いてからのが良いなと
思いこと判断です
(9月は私1人で引っ越し準備なので親の都合もありますが…)
みなさんどう思いますか?
このまま様子見て良いでしょうか?(´;ω;`)
宜しくお願いします。
- まいちゃん517(8歳)
コメント
 
            退会ユーザー
そのまま様子見で大丈夫だと思いますよ😊✨
 
            フェリシティ
うちは4ヶ月で7065だったんですが、5ヶ月目では7192で母乳を頻繁と夜寝る前だけミルクをあげてるのにも関わらずあまり増えていなくて6ヶ月から始める予定日の離乳食でしたが、かかりつけの小児科ですぐ始めるように促されました(>_<)
体重が不安定なら母乳を頻繁にあげて様子を見る方がいいかなと思いました!!
- 
                                    まいちゃん517 ありがとうございます😭💦 
 そうだったんですね!今は体重増加してってますか??
 私も今週病院へ連れていき見てもらいます!大丈夫かもしれないし離乳食始めなきゃいけないかもですしね!!
 
 上記の方々の言葉を信じて…(´;ω;`)❤️- 9月20日
 
- 
                                    フェリシティ 心配になりますよね😭💦 
 今は増えてます😣
 
 大丈夫だったらいいですね☺️❤️- 9月20日
 
- 
                                    まいちゃん517 良かったですね❤️ 
 産んでからのが心配増えますよね〜(笑)
 お互い頑張りましょう😭ありがとうございます😊- 9月20日
 
 
            うーたん
うちもいま5ヶ月で今月末に6ヶ月になりますが、3ヶ月の時から体重6.3kgでそこから全く増えてません😂💦
けど本人元気そうなのであまり体重気にしてません(^^)♫
- 
                                    まいちゃん517 ありがとうございます😊❤️ 
 本人が元気そうならいいのかな💦
 
 ありがとうございます安心しました(´;ω;`)❤️- 9月20日
 
 
            ぽこ
こないだ5ヵ月になった女の子のママです!
うちの子も1週間ほど体重が変わらずで、あれ?なぜいつも通り母乳も飲んでるのに体重が増えないのかな?と不安になり、検診の時に聞いたら、
よく動く子はその分消費しちゃうのも早いから、授乳を今までよりこまめにあげてみて、3時間だったのなら2時間というような、泣く前にあげる、こんな感じでやってみてと言われました!
それから今までより少し回数を増やしたら体重が少しずつ増えてきてます!
なので、よく動く活発なお子さんなのかな?だとしたら、今までよりたくさん授乳してあげるといいですよ!
- 
                                    まいちゃん517 ありがとうございます😊 
 そうしてみます!
 寝返りばかりしてよく手足を動かして遊んでいるからかな?と思い前みたいに頻繁にあげてみます!!!
 ありがとうございました😊❤️- 9月21日
 
 
   
  
まいちゃん517
ありがとうございます😭💦
元気そうだし笑うし大丈夫かなぁ…と思いますが不安になります😭様子見てみます!!!