※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコ
子育て・グッズ

妊娠中、夜に寝れず朝10時に起きる生活です。夜型だと赤ちゃんも夜寝ない子になるかどうかは本当でしょうか?

妊娠中、夜に全く寝れなくていつも3時か4時ぐらいに寝て朝10時に起きる生活をしていました。
妊娠中に夜型だと赤ちゃんも夜寝ない子になると言われたのですが本当でしょうか?
回答よろしくお願いします!

コメント

ひぃちゃん

こんばんは^_^私もいつも朝方に寝て起きるのは昼過ぎでしたが、息子は22ジには寝ますよ

  • チョコ

    チョコ

    そうですか!安心しました😣
    ありがとうございました😊

    • 9月20日
  • ひぃちゃん

    ひぃちゃん

    迷信だと思いますよ(^ν^)
    私は朝はカーテンを開けて、夜22時には真っ暗にして静かにして寝かせてます^_^

    • 9月20日
hyphen

迷信だと思いますよ🤔
朝はしっかり朝日を浴びさせて顔を吹いたり着替えたり「朝だよー」と話しかけたり、夜はお部屋を暗くしてメリハリをつければ自然と夜寝てくれると思いますよ✨

  • チョコ

    チョコ

    いつも7時か8時には朝日を浴びて夜は遅くても21時には部屋を暗くしています😌
    これからも徹底していきます!
    ありがとうございました!

    • 9月20日
deleted user

そんなことはないと思いますよ😐
妊娠中全く寝れず私も3時4時に寝たり
朝は9時過ぎに起きてました💦💦
でもちゃんと寝てくれましたよ😴

  • チョコ

    チョコ

    夜寝てくれてたんですね!
    よかったです!
    ありがとうございました😊

    • 9月20日
えだまめ

わたしも妊娠中不眠で休みの日は4時ごろ寝てお昼に起きる生活してました😅
ですが、娘は2ヶ月ごろから夜寝すぎなぐらいグッスリ寝ますよ〜!!
そして朝ちゃんと起きます!

  • チョコ

    チョコ

    2ヶ月にして親孝行な娘さんですね😣
    我が子もそうなってくれたらいいのになー笑
    ありがとうございました!

    • 9月20日
S

私も妊娠中 超夜型でしたが
娘は夜寝ないことはないです!
生後1ヶ月ぐらいから7時間とか
かなりしっかり寝てくれるぐらいです
夜泣きもしたことありません

  • チョコ

    チョコ

    7時間とは大人並みですね!
    夜泣きがないのも助かりますね😣
    ありがとうございました!

    • 9月20日
ぶり

妊娠前から出産まで、主人の仕事の都合で、3時すぎ就寝9時起床の生活でした。

わたしも同じことで心配したんですけど、生まれてきてみると、生後2ヶ月から夜は一度も起きないくらいよく寝る子です。
ただ、めちゃくちゃ寝つきは悪いです。

結局、やっぱり、産後の生活リズムなんじゃないかなーと思います。

  • チョコ

    チョコ

    産後の生活リズムですか😌
    きっちり整えたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 9月20日
imm

私も一人目の時は昼夜逆転生活でしたが、息子は生まれたその日から 夜をしっかり認識しているかのように よく寝てくれる子でしたよ〜(^-^)

新生児のときから授乳のときだけ泣いて 飲んだらまたぐっすり寝る子でした 。 ほんとに、生活リズムが生まれた時から整っていて なんてこの子は賢いんだ〜と思ってました 笑

なので、夜に 寝てくれない しんどい 疲れた という経験をあまりしてません😅

  • チョコ

    チョコ

    羨ましいです!私もこの先そんな経験したいです 笑
    ありがとうございました😊

    • 9月20日
yuki

わたしも妊娠中はそんな生活でした◟̽◞̽ ༘
産まれて退院するまでは夜よく泣く子だったんですけど退院したら全然寝てました‼︎
むしろ授乳する為に起こしても全然起きなくて大変でした(笑)

その子それぞれだと思いますが大丈夫だと思いますよ◡̈

  • チョコ

    チョコ

    もしかして性格とかもあるんですかねー
    ありがとうございました😊

    • 9月20日
かおり

私も妊娠中は寝れませんでした。

生まれてくる赤ちゃんの為に(授乳やオムツ替え)お母さんも夜型になるためだと何かで読み納得しました。無理に寝ることはないと思います!
妊娠中よくココで寝れない方とお話してましたよ(笑)

なんでも気になる時期ですが、ノンストレスが1番いいと思いますヽ(゚∀゚)ノ

  • チョコ

    チョコ

    色々な事が気になりすぎて、検索しまくりです😅
    あまりよくないですね💦
    ありがとうございました!

    • 9月20日
おすん🐼

私も昼夜逆転生活してましたが、ちゃんと娘は夜寝る子に育ってますよ⤴︎⤴︎親の都合で帰りが遅くなって中途半端に寝て起きてしまったりすると12時まで起きたりしますが、それ以外だとすんなり寝てくれます( ^ω^ )♬気にしなくても大丈夫だと思いますよ🤙

  • チョコ

    チョコ

    そうですかー😌安心しました!
    ありがとうございました😊

    • 9月20日
deleted user

妊娠中中期頃までは24時就寝、8時起床で
それでももっと早く寝るように言われていたのに
後期は3時頃まで寝て朝8時に寝てまた夕方昼寝して…みたいな生活してましたが
新生児の頃から今までミルク以外で一切起きないです!
なんなら寝すぎなくらい寝てますよ🙌

  • deleted user

    退会ユーザー

    深夜3時頃まで起きて
    です!すみません💦

    • 9月20日
  • チョコ

    チョコ

    今までずっとですか!
    いい子ですね😊
    ありがとうございました!

    • 9月20日
さおり

わたしは妊娠中も夜勤をやってたので、夜ずっと起きてることがありましたが、息子は夜5~8時間寝てくれますよ^^✽

  • チョコ

    チョコ

    3ヶ月でも8時間寝るんですか!😲
    我が子もそうなってほしいです😣
    ありがとうございました!

    • 9月20日
ごろんた

私も妊娠中夜眠れなくなりました。

助産師さんに相談したところ、眠れない人は、出産してから急にやってくる寝不足の生活に体が慣れるように、お腹の赤ちゃんが今からママの身体を気遣って慣れさせてあげてるんだよと言われました。

なるほどと思いますが、でもやはり寝たかったです(笑)

でも子どもは別に夜型にはなりませんでしたよ。

  • チョコ

    チョコ

    私も臨月に入った頃は一日3時間程しか寝れなくなって病院に相談しました😂
    でも不思議と眠いとか体の不調はなかったです。
    だから産後も大丈夫なのかなーと思っています!
    ありがとうございました😊

    • 9月20日
まさこ

保健師さんに言われた事があります💡
初期はつわりで夜眠れず昼夜逆転気味でしたが、後期くらいに、相談したらお腹の中の赤ちゃんのリズムも整えてあげないと夜型になると言われてました。

うちの娘は2ヶ月くらいまでは朝も夜も寝る子でしたが3ヶ月くらいから数ヶ月夜中に謎のギャン泣き夜泣きとはまた違う感じでした。
それからも夜泣きもあって、あー私がよるちゃんと寝なかったからかーと思ってましたが、断乳してからは夜寝るのも早くなって、夜中に起きることは滅多にありません。

  • チョコ

    チョコ

    今まで回答頂いた方はむしろ夜は良く寝てくれるとのことでしたけど
    夜泣きなどあったのですね😣
    でも今は寝てくれる良いお子さんですね!
    ありがとうございました😊

    • 9月20日