
お薬が苦手なお子様に飲ませる工夫を考えているママさんの相談です。シロップや粉薬を飲ませる際に、お子様が何か察知して飲まない様子。ジュースやゼリー、アイス、ヨーグルト、チョコレートに混ぜても飲まず、見た目では薬入りが分からないチョコレートも残すそうです。突破口を模索中です。
お薬が苦手、何か察知して嫌がるお子様をお持ちのママさん!
どうしてますか??
我が家の長男がお薬が本当にダメで…というか薬を混ぜると何か察知して食べてくれません(T_T)
シロップ、粉薬両方です💦
☆ジュースに混ぜる
☆ゼリーに混ぜる
☆アイスに混ぜる
☆ヨーグルトに混ぜる
☆チョコレートに混ぜる
もちろんスポイトや固形にして口の中にくっ付けるなんてものはダメです💦
チョコレートは大好きなのに薬入りのだけ残します!
中に入れてあるので見た目では薬入りかわかりません(T_T)
何か突破口が見つけられれば…と思っています(T_T)
- タピ岡ちーちゃんママ♡(8歳, 10歳)

タピ岡ちーちゃんママ♡
あとお薬飲めたねもどの味でもダメでした(T_T)

ぽんちゃん
既にされててダメだったら申し訳ないですが‥💦
うちはあたかも良いもののように堂々と入れてます!
ご飯中に、「あ!アレかけてあげるよ!!良いやつかけてあげる〜〜」と言ってご飯にかけて食べさせると、普通に食べます。
なにかにこっそり混ぜるとダメですが、多少苦味がある薬もなぜかこれだといけます‥💦
まだ一歳だからですかね?役に立たなかったらすみません💦
-
タピ岡ちーちゃんママ♡
回答ありがとうございます(*^_^*)
我が家もまだ小さい時はそれでも全然行けたんですが…もう今は嫌いな病院でもらってきた→薬も嫌。という感じで薬を見るだけでダメになっちゃいました(T_T)
イヤイヤ期もあり、厄介です💦
6月の入院中もうちの子だけ看護師さんが来て私が押さえ付けて飲まされていたのでそのトラウマもあるのかもです(T_T)- 9月19日
コメント