※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

アレルギーのある息子が食べ物に興味を持ち、外出先での対応が難しい。言葉が理解できず、他の子のおやつを取ろうとして暴れることも。同様の経験をされた方、対処法を教えてください。

アレルギーある息子がいます。
完全除去してますが
やはり見たら食べたがります😫
あげなかったら大暴れしちゃいます。

家にいるときはアレルギーあるものは食卓出さなかったり
見えるとこで食べないようにしてますが
外出先では難しいです😵

もう少ししたら食べたらだめってことわかるのかもしれませんが、
まだ言葉なかなかわからずで
目にしたら口にしてしまいます。


みなさんどうやって気をつけていましたか?
お菓子が好きな息子で
教室やサークルで、おやつは息子だけ
違うものをもらってますが
他の子の取ろうとして暴れてしまい困ってます😵

コメント

to-ka

アレルギーとは少しちがいますが
生まれつきの病気で厳しい食事制限をしています😊

今の所 教室やサークルは行ってません
同じ年の子供と触れ合う機会は多く
同じ疾患子との集まりや
普通の 児童館には行きますが
おやつはプレイルーム内では
食べない決まりになってるので
問題なく遊べます😃

みんなと食べられるものが違うことが
いずれ子供の当たり前になるので
あえて 過保護にはしてませんが

2〜3才頃になると
そういう時期がくると思うので
同じような様子になったら私は
しばらく行くのを控えようと思っています💦

  • ママリ。

    ママリ。


    協調性学ぶために通ってて
    みんなで食べることも大事ってことでいってるんですが😵

    控えたほうがいいですかね(T_T)

    • 9月19日
  • to-ka

    to-ka


    それなら、
    各自別々のものを食べる集まりが
    いいかもしれません😃

    人のもの、自分のものがあって
    おうちから持ってきた自分のものを
    みんなで食べる。
    人のものは人のもの ということは
    アレルギーない子もある子も
    学んで徳がありますからね😊

    他の子が配られた同じものを
    食べていて
    自分は違うものをもらったら
    なんで?同じがいい!と
    どうしても子供は思うとおもうんですね、

    諦めを繰り返して学ぶことも
    いずれは 必要になりますが
    理由はわからないけど
    食べられるものが違うんだなと
    なんとなくわかってくる時期に
    スタートしても
    いいかなーと私は感じました😊

    うちも もうすぐ2才です
    赤ちゃんの頃から
    食べられないよと
    繰り返し言い聞かせていましたが

    ここ最近 見た目が似てると
    (普通パンと特殊パンなど)
    やはり欲しがるようになってきました

    おやつも
    全く違うものをあげていましたが
    調べて、どうにか 見た目 似たものを
    たまに 作ってあげたりしてます😃

    きょうだいで同じ!みたいな
    気持ちも嬉しいのか
    すごく喜んでくれています。

    • 9月19日
  • ママリ。

    ママリ。


    療育に通っててそうゆう集まりないんですよね😵

    なかなかスプーン使えなくて
    みんなで食べる場がないから
    って言われて💦

    でも保育園とかってアレルギー関係なしにみんなで食べなきゃだしなぁ。

    • 9月19日