子供が2歳1ヶ月になる頃に友人の結婚式があり、遠方のため参加して一泊…
子供が2歳1ヶ月になる頃に友人の結婚式があり、遠方のため参加して一泊してから帰宅します。
夫は家事育児、だいたいはできるので子供を任せて参加予定です。
夫も大丈夫!と言ってくれたので安心していたのですが、寝かしつけだけは苦手のようで😅
時期が近づいてきたら夫に寝かしつけの練習をしてもらおうと思っています!
ただ夫が実家に帰ろうと言いだしたので少し不安になりました。
楽をしたい3割、親に孫を会わせたい7割と言っていて🤔
私の気持ちとしては、私なしで義実家に泊まるのは不安なんです💦
・隣の部屋で寝かしつけてって言うわりには大声で騒いで歌って寝かせられない。(みんな酔っ払い)
・大人のおかずをそのまま食べさそうとする。
・数分見てもらっただけなのに階段を1人で登っていて誰も気付かない。
・言ってた時間に寝かしつけさせてもらえない
・義実家だと愚図りがひどくて寝つきが悪く毎回夜泣きする(夫はいつもお手上げ)
・イヤイヤ期がどうなってるかわからないから不安
そもそも義実家が根本的に苦手で自分の目の届かない時に義実家に子供が行くのが嫌なんです💦
夫に1回くらい1人でお世話してみてほしい!っていう気持ちもあります😅
初めて母親なしで過ごす上にいつもと違う家だと子供も疲れちゃうんじゃないかな、とも思います💦
同じような経験された方いらっしゃいますか?
また、夫に家で見ていてもらう説得方法なにかありませんか?
- みゆう(^^)(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
さおり
じゃあ、子供も結婚式に連れてくしかないかと( ̄∀ ̄)義理実家が嫌なら( ̄∀ ̄)
あゆか
「初めて母親なしで過ごす上にいつもと違う家だと子供も疲れちゃうんじゃないか」とまおさんが書かれているように伝えてみてはどうですか😊?
それか、心配だったら家族を巻き込んで旅行にしちゃって、旦那様とお子さんは観光してもらったり、ホテルで待機していてもらうのはどうですか☺️?
義実家へは、「今度私もいる時に一緒に行こう」と伝えるとか。。。
まだ小さいですもんね。私がまおさんの立場でも、自分がいないところで旦那が義実家に連れていくのは少し不安です💦
-
みゆう(^^)
そうですね!
一回伝えてみようと思います!
どこに連れて行こうが俺の勝手だろ😒!とか言われそうですが😔
旅行作戦いいですね!
その話もほんのりしたんですが、考えとくわーで終わったのでまた提案してみます✨- 9月19日
-
あゆか
グッドアンサーありがとうございます😊💕
- 9月21日
ふっこ
1歳9ヶ月のときに同じように結婚式参列の為夫に託して過ごしました😊宿泊はしませんでしたが、夜遅くに帰って来たので寝かしつけまでお願いして…です。
うちは義実家が近く、楽をしたいのと親孝行をしたいのとで行くだろうなぁと思ったので、ご飯の時間(それに併せてお昼寝時間も決まります)とメニューさえ抑えておけば大丈夫かなぁーとそこだけ準備して行きました!
親孝行を考えるとご飯も一緒に、がいいんだろうけどおかずのことが私も心配で😅
私は朝食後出たので、昼夜分と補食だけ準備しただけで済んだのですが…宿泊となると3食もしくは4食分になりますかね(>_<)?…それは大変そうなので他の案があればいいのですが…。
上手くいくことを願っています☆
-
みゆう(^^)
同じような経験されたんですね!
おかず心配ですよね💦
私たちがご飯準備して来るの知ってるはずなのに、子供用のご飯も準備してありました😅
きっと泊まりに行けば義母が張り切ってご飯準備するんだろうなあ…と思います😅
最悪行くことになったら事前に夫を教育しておこうと思います✊🏼笑- 9月19日
R
旦那さんひとりに任せるのは初めてですか?
初めてでお泊まりはきついと思います😣
何度か半日とか任せてあるなら説得するのも
ありかと思いますが…
-
みゆう(^^)
数時間私が2階で寝てる間…とかは何回かありますけど、夫だけで1日はないです!
まだ結婚式まで日にちあるのでお泊まりするにしろしないにしろ、これを機に1人で任せてみようかなと思います😄- 9月19日
あーもんど
私も義実家に旦那と子どもだけで泊まりなんて…絶対イヤです!😂 義実家の書かれてること、ほぼ同じでお気持ち分かります💦酔っ払いがいるとか…ほんとうざいですよね😂←
私は1歳ピッタリで旦那に1日預けました! 私は普段から旦那に預けても長くて美容院に行く3時間がMAXで、寝かすのも苦手であまりさせたことがなく💦すごく心配でした…😭しかも後追いがピークの時だったので余計(笑) なので結婚式が近づくにつれて、旦那と息子の時間をたくさん作り、夜寝かすのも旦那にお願いして練習しました!(息子はギャン泣きでしたけど😂)
ご飯も私は朝ごはん後に出たので2食分+おやつだけ用意して行きました♪ とりあえず旦那さんに自信付けてあげることですかね!?✨ なんとかなるはずです! パパにも1日見てもらう試練を与えないとです(笑)
-
みゆう(^^)
嫌ですよね😭
心配と不安で預けられません💦
私もまずは数時間からでも夫に任せて慣れさせてみようと思います!
これを機に夫にも寝かしつけできるようになってもらえばこれから楽になるかもしれませんね😆
義実家には行かずに家でみてもらうよう説得してみようと思います✨- 9月20日
さおり
旦那さんも一人で子供を見るの不安だと思いますよ。いつも一緒にいるのはママですから。旦那と子供だけも不安ですよ(T-T)
みゆう(^^)
連れて行くよって言っても、ちゃんとお祝いしてきてあげて!俺は2日くらい大丈夫、なんとかなるから!っていう謎の自信持ってて🤔笑
たしかに今は大丈夫でも2歳だと夫と2人きりも不安かもしれませんね💦