※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が孫に会いたがり、家に来ることがストレスです。外で会いたいが、どう伝えれば良いか悩んでいます。

孫が生きがいで、しょっちゅう孫に会いたい!と家に来ようとする義母をお持ちの方いますか?
毎回受け入れてますか?
会うなら外(お店とか)がいいんですが、なんて言えばいいのか…

ほんとに取って食うんじゃないかって不安になるくらい孫!孫!孫!です

結婚10年近いですが、当初から変わらず私の中で義母が断トツ一番のストレスです(生理的に合いません)

うちに来るときは孫たちに甘いジュースとお菓子持ってきたり、「○○(孫)!コンビニ行くよ!」と勝手に子ども連れて買いに行ったり…この前は下の子も付いて行きたがって2人とも連れて行かれました

不潔な人なので家にあげるのも帰ったあとは掃除しないと気持ち悪いし、向こうの家に行くのもすぐに帰れないし嫌…

コメント

ゆゆ

はい🙋‍♀️笑
本当初孫ってことでかなりうるさかったです…
行事などのイベントもすぐ義母が仕切ろうとしてきてうんざりでしたし夫に伝えてもやんわりとしか言ってくれなくて頼りなかったのではっきりとNOを伝えるようになりました!

そのおかげか少し距離は生まれました💡
嫌われたとしてもか代わりが少なくなった方が楽なので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    はっきりNO!というのは、どういう言い方をされましたか?😵

    • 5月17日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    例えば七五三の時にご飯を勝手に決めてこようとしましたが(ご祈祷の神社には一緒に行きました)ご祈祷だけで食事会は検討してませんと言ったり、オススメのサロンあり行ってみてほしい!その間孫預かるよ!とか言ってきても大丈夫です✋って言って断ったりです😂

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似てます😇
    なにかと預かろうとしてきます…

    • 5月17日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    預かろうとしてくるのうざいですよね😂
    うちの義は預けたら勝手に子供の髪を切ったこともあるし、チャイルドシートなしで車乗せようとしたりもしてたので私なしで預けるとかもう一生できません😇💢
    どう考えたら預けてもらえると思ってるんですかねw
    大体過干渉の義ってやばい考えの人が多いですよね😱

    NOとしつこく言い続けましょう😂

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの義母もチャイルドシートという概念がないヤバい人です。
    えーいるの?って感じで殺す気かとゾッとします。
    ほんと、預かる資格ないのに自覚ないのが厄介すぎます。

    • 5月17日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    やっぱり!チャイルドシートいる?昔は必要なかったけど?って言ってきますよねw
    育児マニュアル令和版にアップデートできてない時点で終わってますよね😇💢
    自分が子供を成人まで育て上げた謎の自信があるんでしょうけどそういうところが嫁に引かれるんだよ!って感じですよね😂
    私はチャイルドシートの件に関しては普通に今の時代だったら法律違反だし法律じゃなかったとしても子供に何かあったら責任取れるんですか?って言いましたよ😅

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おおお〜!👏🏻
    心ではブチギレてるけど面と向かって言えてないので、言わなきゃですね!
    自分が全て正しい!と謎に強いメンタル(年寄りとか嫌な人って大体そうですが)なので黙ってたらガンガン調子乗ってきます…

    • 5月17日
deleted user

しばらく我慢してましたがはっきりいいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はっきり言えるのカッコいいです!👏🏻
    私は言えてないのでずっとモヤモヤが取れない悪循環です…

    • 5月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    しばらくかかわらないでほしいと伝えて3年ほどになります

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    り、り、理想すぎます😱
    そのセリフは1人の時に呪文のようにブツブツ言ってます…

    • 5月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でもそれを言うと、そのあと生きづらさはありますよ。それなりに近所なので、、

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、、
    うちは関わりを絶つことが不可能な事情もあり、夢のまた夢です。

    • 5月17日