
先ほども質問させていただいたのですが、意見や感想などたくさん欲しい…
先ほども質問させていただいたのですが、意見や感想などたくさん欲しいため再掲載です。
転職か妊活か
自分の中では、転職だよなあって思ってはいるのですが、どなたか話を聞いてください🙏長くなります。
現在正社員、30歳、今の職場に転職してから9月で1年。
今年の1月に再婚しました。子供は8歳の子がおります。
今の職場は家から車で1時間20分かかります。
ですが今勤めているところは、約1年前に私が前職で悩んでいたところを、救ってくれた(大袈裟ですが)会社です。
会社の上司たちからは今年の1月に結婚祝いなどをいただいております。
私も早く妊娠したい気持ちはあるのですが、育休明けて職場復帰をした際に通勤が長いことが1番ネックに思っております。
育休だけもらって辞めて(ダメなことはわかっています)、それから転職活動するのも、住んでるとこが田舎ではありますし、いい求人に出会えて、尚且つそこで働ける見込みがあるかもわかりません。そもそも赤ちゃんを育てているので、書類で落とされるだろうなと思っています。
そこでやはり先に今の所をやめて転職した方がいいのでは?となっているのですが、育休は必ず欲しいので妊活をするのはお休みすることになります。ですが昨日義母が夫に、私の体調が悪い時など、おめでた?などと言ってくるらしく、孫を望んでいるようではある。と聞きました、、、。そうだよな、自分の子供と血のつながった孫が欲しいよな。と思ってしまいました、、。私の連れ子には、優しくしてくださってますし、運動会も見にきてくれたり、お菓子くれたりお小遣いくれたりと良くしてくれています。
長くなりましたが、何がいいのかわからなくなってきました、、、。
私は35くらいにはマイホームが欲しいと思っていますし、まだまだお金は必要です。先に子供を作って(そもそも多分不妊なのでできるのもいつかわからない)、転職できない、マイホームの夢も遠のく。となると、しんどいです、、、。
皆さんならどうされますか?
- あちゃん(8歳)
コメント

ママリ
今、何歳なのでしょうか?
多分不妊、というのも検査されたのでしょうか?
・通いやすい職場に転職したい
・育休は欲しい
・不妊疑いなのでなるべく早く妊活したい
・早めにマイホームが欲しい
ということだと思いますが、全てをクリアできる職場が無いのであれば優先順位を付けるしかないかなと思います。
どれを後回しにしたら1番後悔するか、を考えてみたら答えは出るのかなと思いました。

はじめてのママリ🔰
私ならですが妊活しちゃいます!😊
先のことはどうなるかわからないので、子供早く欲しいなら尚更かなと思います。
妊娠したらしたで、それからのことはその時考えます。
なんとかなると思います✌️
-
あちゃん
コメントありがとうございます!
なんとかなると旦那も言うのですが、私が将来に不安を感じやすいタイプで、、、
子供には制限がありますもんね💦
ちゃんと考えようと思います。ありがとうございます。- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんが大丈夫と言ってくれてるなら大丈夫ですよ。
仕事も大事ですが子供欲しいなら後悔しないでほしいなと思います😊- 4時間前
-
あちゃん
私もそう思いたいのですが、旦那の大丈夫は全く信用できないです、、、。
貯金なし、ボーナスなし、手取り20のとこで働いているので、なんとかなるのレベルではないのです😭
こどもほしいなら今直ぐ検査して不妊治療始めるべきなのですが、直ぐにお金もなくなりそうです、、、。
すみませんいきなりこんなこと💦- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほどそうなのですね🥹
貯金なしだとちょっと不安ですね💦
大丈夫というなら大丈夫になりそうな行動見せてくれや!て感じですよね😔
とりあえずその検査だけでもしてみていいと思います!- 3時間前

ママリ
正社員で不妊治療をしていました!
我が家も金銭面厳しく、1人目、2人目つわり酷くてほぼ仕事に行けず😭貯金でなんとか繋いでいた感じでした💦
妊娠出産にもお金がかかるのでお金を少し貯めてからすぐに妊活もありかなと思いました😭
ママリ
ちなみに、職場に恩義を感じてる、とか義母のためにも早く孫を、、とか第三者のことまで考え出すとキリがないので「自分がどうしたいか」だけで考えることをオススメします。
あちゃん
現在正社員、30歳です。
結婚してからはまだ半年ですが、付き合ってからだともう直ぐ2年になるので、その間にも妊娠せずでしたので、不妊ではないかと思っているだけで、検査はしていません。
ほんとですよね、、、何か一つを選んだら、他責にしてしまいそうなのもありますし、自分がどうしたいかを考えます。
ありがとうございます!