
愚痴です(´;ω;`)同居している義母について。 なんでも遠回しにいう…
愚痴です(´;ω;`)同居している義母について。 なんでも遠回しにいうのはなんでだろう・・・そういうの大嫌いだから毎度毎度イライラしてしまう(´;ω;`)7ヵ月の息子といえどまだ夜は何回も起きて寝不足。私も体調が悪い時もある。今日は急に「もうそろそろ髪の毛切って染めたいのよね・・・来月法事もあることだし。〇〇(うちの旦那の名前)に頼もうかな」←いや、あんた自分の息子とはいえ夜勤明けだよ?毎回毎回そう言って結局旦那が行かないって断るの分かってて言ってるやん。で、結局私じゃん送迎(´;ω;`)予約して当たり前の如く「9時半に予約しましたので。」て。その言い方・・・:(;゙゚'ω゚'):あのね、息子の離乳食の時間をある程度決めてるって話ししてたよね私(´;ω;`)30分前に出ていく時間を言われ息子は朝寝したばかりで。ため息しかでない。準備も無駄に時間かかるくせにのんびり広告見てる。イラッとくる。本当に本当にイライラくる。我慢出来ずに「9時半に着くようにしなきゃなんないんでしょ?早く出掛ける準備しなくていいの?間に合わないよ。」って言うたらなんか怒ったような態度されるし・・・(´;ω;`)美容室ついたらこれまた当たり前の如く「終わったら電話しますので迎え来てくださいね」て(´;ω;`)やめてくださいもう(´;ω;`)その電話した時息子に離乳食あげてたらどーするの?寝てたら起こしてまで迎えいかなきゃなの?文句いうでしょ?ブスっとした態度とるでしょ?なんでいつも自分の都合ばっかりなの(´;ω;`)どこかに出掛けるって時ももうすぐ出掛ける時間の時に掃除やら料理しはじめる・・・結局出掛ける時間が遅くなる。毎回毎回あなたに振り回されてるのよ。それが分からないのかな(´;ω;`)姑のおかげで無駄な疲れがいっぱいなの。車乗れない、自転車も乗れないってなら電車でも使ってよ・・・。毎度毎度私の車をあてにしすぎ。今の私には負担すぎる。重すぎる。ただでさえ初めての育児で余裕ない時もあるのにお義母さんのストレスまでとか最悪(´;ω;`)こんなお姑さんとうまく付き合うにはどーしたらいいの?時々気が狂いそうになる・・・
- ♡こーたんmama♡(8歳)
コメント

なあ
大丈夫ですか?
義家族との関わり方凄い難しいですよね(><)

ぱぷりか
断った方が良いと思います。
お礼言わなくても、してくれる。
言えば、してくれる。
それが、続くと、
嫁がして当たり前。
に姑はなっていってる様に感じます。
機嫌悪くても、無視されても、私は断り続けました。
お願いします。になるまでは(^^)
旦那も理解してくれてましたし、
親しき仲にも礼儀ありです。
-
♡こーたんmama♡
やっぱりそうですよね!?私も薄々当たり前になってるような気がして・・・
でも産後ちょっと体調やら育児の疲れが取れず自分で行ってもらう事が数回あったんですが、それが気に入らなかったらしく実家の弟さんに愚痴ってて私その弟さんから色々言われたんですよね・・・「お義母さんキツそうにしてるよ。フォローちゃんとしてあげて」って。なんかもう・・・病んでくるというかイライラが酷くなって(´;ω;`)きっと私今おかしくなってるのかもです(´;ω;`)メンタル強くなりたいです(´;ω;`)- 9月19日
-
ぱぷりか
一度、実家に帰られませんか?
休養が必要に感じます。
その弟さんのこと含めて、両親に話をして、旦那さんと話をしてみてはどうでしょうか?
義母も自身の弟をだしてきたのですから、こちらも第三者を出してきても良いと思います。
メンタル強くならなくても良いんですよ。
それ以上頑張る必要ないですよ。
頑張りすぎてませんか?
まずは、1番休める場所など探しましょう。
私は実家がないので、旦那との喧嘩の時などは子供とホテルに泊まったりして息抜き?毒抜き?してます(^^)- 9月19日
-
♡こーたんmama♡
私も実家ないんです・・・(´;ω;`)両親ともいなくて帰る場所がなく、出ていきたい!と思っても子供連れて行ったらきっと子供に伝わって子供が不安がってしまうのでは・・・と行動に出せないのです(´;ω;`)周りからは旦那がアテにならんなら姑にちゃんと言わなきゃ!とアドバイスをもらい、言うこともあるのですが改善されることもなく同じことの繰り返し・・・
頑張りすぎ・・・なんでしょうか(´;ω;`)子供連れて休める場所を探してみます(´;ω;`)このままだと絶対子供から見ても悪い大人ってなりそうです(´;ω;`)心の中が真っ黒に染まってきてます(´;ω;`)
アドバイス本当にありがとうございます(´;ω;`)- 9月19日

退会ユーザー
毎日お疲れさまです。
初めての育児って不安だし
大変ですよね。
義母も子育てしたことあるのに
何もわかってないですね!
読んでてイライラしました。
自己中すぎてびっくりです。
この先も、と思うとため息出ますね。
旦那さんには相談出来そう
ですか?💦
私は自分が我慢し続けるのも
嫌なので毎回嫌なことがあると
旦那に言ってます。
旦那から義母に言ってもらいます。
それがこの先お互いにとっても
いいと思ったので…
もし、旦那さんから義母に
言ってもらえるのであれば
はっきり言ってもらいましょう!
-
♡こーたんmama♡
ありがとうございます。
旦那に何度相談したことか・・・(´;ω;`)ついこの間も相談というか言ったんです「いい加減にお義母さんに一言言ってくれ。このままだと同居無理」と。「そうねぇ~・・・んー・・・」で終わりました。もう旦那にすら期待できないのかと心折れました( ;∀;)- 9月19日

よしかん
大変ですね。。
気遣いされるどころか、迷惑かけられてますね。
同居したくなくてもそうなってしまったんですよね( ´д`)
タクシーじゃだめなんですか?
-
♡こーたんmama♡
タクシーはお金高いので、年金暮らしの姑にはキツイのかもです( ´・ω・`)わざわざ電車で行くよりもタクシーが手っ取り早いんですけどね(*´・・`)
- 9月19日

ポポ
最低!!普通逆に産後のママの方気にかけるもんですよね!!
寝不足なんですから寝坊したふり、もしくは本当に寝る、お迎えの連絡があっても、今離乳食中なのでって言って、1時間でも待たせて、相手の都合よりお子さんとこーたんママさんペースに合わせましょう!!そうしないと絶対この先も調子乗ってきますよ!!ただでさえ本当にしんどいのに育児のペース崩されたらイライラして大変です!!
-
♡こーたんmama♡
そうなんです!本当にペース崩されたらイライラなんです(´;ω;`)もう朝の美容室行く言われた時点であ、今日終わった・・・ってポキッと折れそうになりイライラし、もっと体調悪くなる感じしました・・・(*﹏*๑)
自分にそういう反撃精神がどんどん削られてきてるんですよね(´;ω;`)最初は言ってたりしたんです(´;ω;`)でも何回も何回もこんなんされたら自分が弱ってきてしまいました(;^ω^)負けてますよね姑に(´;ω;`)調子いい時にでもきっちり話ししなくては(ง •̀_•́)ง- 9月20日
-
ポポ
準備しないなら、準備終わるまでこーたんママさんもお子さんと一緒に横になって、義母さんが呼びにくるまで待ってていいと思いますよ!!そしてその時に、やっぱり子供寝てて可哀想だから今はいけないです🤗とでも言ってやりたい!!💢さっさと出たいのに、用事ある人の方が動かないと本当にイライラしますよねー!😫😫
子供のペースとこーたんママさんに合わせて貰えるように、お迎えの時などは多少嘘ついてでも義母さんには難儀してもらった方がいいです!!ご飯中、昼寝中等、子供中心で当たり前ですよ!!- 9月20日
-
♡こーたんmama♡
そうですよね(´;ω;`)私もそう考えてたんですけど何かあると「育児に神経質になってる」て言われたので私がカチカチな考えになってたのかなってのも悩んでました(´;ω;`)
やっぱ子供中心でいいんですよね?!なんだかホッとしたというか自信ついたというか・・・ありがとうございます!!!!背中押してもらった感じしました( ;∀;)また頑張れそうです!!!- 9月20日
-
ポポ
神経質になってるんぢゃなくて、ママも休まないといけないし、子供一番に考えて何も悪くないですよ〜😫💦💦
確かに神経質になってるにしても、それが当たり前だし、ママだからしょうがないです!!てかもっと義母さんが子供を一番に考えてくれないといけないと思うんですけどね🙄🙄🙄義母さんの面倒より生活リズム壊さない方が大事ですよ🤗🤗🤗🤗🤗- 9月20日
♡こーたんmama♡
難しすぎます_| ̄|○ il||liぶっちゃけ別居したいです(´;ω;`)
なあ
義家族さんと同じところに住んでるんですか?
♡こーたんmama♡
はい、姑と同居なんです・・・(´;ω;`)