※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
ココロ・悩み

友人たちの子供についての悩みや自身の性格についての考えを吐露し、孤独感やストレスを感じている女性がいます。

友達が自分の娘(第一子)のことを、生きづらそう!って言ってた。
前の職場の人も自分の息子(第一子)のことを、生きづらそう!って言ってた!!

私も長女で第一子。
生きづらいって思ったことはないけど(生きづらいってことがなんなのかわからないだけ)、損する性格だなって昔から思ってた!
多分これが生きづらいってことなのかな。

色々細かいこと考えちゃったり。
人の気持ち考えすぎちゃったり。
たまにすっごく疲れる。ストレス。
そして悲観的になって、
誰からも(家族以外)必要とされてない、いなくなっても誰にも何とも思われないんだろうな〜って思ったり。
友達との温度差をすごく感じるこの頃。
だからか、友達が減った感じがする。

きっと私が遠くに行っちゃったとしても誰も悲しまないだろうし、会いたいって思ってもらえないんだろうな






やっと吐き出せた…!

コメント

りっちゃん

周りに気を配れるからこそ優しいからこそ悩んでしまうことありますよね…
私は次女ですが自分要らないのかな、とか考えることありますよ!
いつの間にか疎遠になった友達何人もいます。悲しくもなりますが、本当に大事な友達はずっと友達でいてくれますし、
結局家族がいればそれで充分かな、ってとこに最終的に落ち着いちゃいます(笑)

  • あーちゃん

    あーちゃん

    結婚して子供ができると付き合う友達かわるのはわかるんですけどね。

    なんかなぁーって感じです。

    優しいお言葉ありがとうございます💖

    返事が遅くなりすみません

    • 9月25日
deleted user

私も自分自身損する性格だと思っています。
人のことを考えず、悪いことを悪いとも思わず(たまにそん人いますよね)あっけらかんと出来たらどんなに楽かと思います。

でも色々考えすぎたり、自分より周りの人のことを考えたり「それが自分なんだな」と受け入れる事が出来るようになったらとても楽になりました。

あーちゃんさんが今悩んでいることは、あーちゃんさんの悪い所でもあるかもしれませんが、とっても素敵ないいところでもあると思いますよ。

上の方が言っている通り、本当に大事な友達はずっと友達でいてくれます。

悩みすぎる前にたくさん吐き出していきましょう!

  • あーちゃん

    あーちゃん

    返事遅くなりすみません。

    私もそれが自分だ!と受け入れます😭

    優しいお言葉ありがとうございました!

    • 9月25日