
うちの旦那についてです。私の旦那は寝ぼけがすごいです。夢の中の出来…
うちの旦那についてです。
私の旦那は寝ぼけがすごいです。
夢の中の出来事をそのまま寝ぼけながらします。
例えば、「今から出かける」という夢を見ていたら、寝ぼけながら支度をし始めたりします。会話も寝ぼけながらしてます。
だいたいの人が、起きた時寝ぼけていたことを覚えていないと言いますが、うちの旦那はしっかり覚えてて、「昨日は〇〇の夢を見てて寝ぼけちゃった」などと言います。
小さい頃から治らないみたいです。毎日のように寝ぼけて、赤ちゃんの授乳でも起こされ、旦那の寝ぼけでも起こされ、寝た気がしません。別室で寝ようという話になってるのですが、それが解決策には思えません。睡眠外科を受診した方がいいのでしょうか。旦那も寝ぼけると体がダルいようで可哀想です、、、。同じような方いますか?原因はなんでしょうか?妻として、何か力になれたらいいのですが。
- ゆき(1歳9ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

s
夢遊病なんじゃないですか😣?

ぴっぴ
夢遊病かもね。病院行ったほうがいいね。
-
ゆき
コメントありがとうございます!寝ぼけてる時の記憶があっても夢遊病なんでしょうか?
- 9月18日
-
ぴっぴ
分かってるけど、はっきりは覚えてないんですよね?だってその行動をやめてない訳だから。
夢と同じで、はっきり覚えてないけど、だいたいは分かるって感じなのでは?
病院行ってどんな対策したらいいか聞くのもありだと思いますよ!- 9月18日
-
ゆき
それがハッキリ覚えてるんです。夢の延長で行動に移してる感じなんです💦夢と現実の境目がないというか、、、なんと説明したらいいのかわからないのですが💦
病院イコール精神科みたいなイメージらしくて、行きたくないと旦那が言ってたのですが睡眠外科は気になるようなので、県外の睡眠外科に行くように言ってみます!- 9月18日

くまの
夢遊病ですよね💦大人になってからは無いですが小さい頃はありました!
-
ゆき
コメントありがとうございます!
小さい頃にあってもだいたいの人は無くなっていくみたいですよね💦小さい頃は夢遊病と診断されましたか?ちなみに寝ぼけた記憶はありましたか?- 9月18日
-
くまの
診断されたとかでは無いですが勝手にそう思っていただけです!小さい頃に二階の部屋で寝てるのに朝起きたら階段の下に寝てたことがあって(笑)なんでそうなったのか分かりませんが、それでそうかなーって!
- 9月18日
-
ゆき
そうなんですね💦小さい頃の寝ぼけならまだ可愛いのですが、大人が頻繁に寝ぼけてると辛いものがあって😭
- 9月18日
-
くまの
大人で、寝言程度なら全然ありますけど部屋を移動してるとかはすごいですよね💦
夢遊病だった場合すこし不安な気もするので病院にいって聞いてみるのもいいかもしれませんね!- 9月18日
-
ゆき
寝室にいないなんてしょっちゅうです💦
一回病院に行けば何かわかるかもしれないですもんね😣- 9月18日
-
くまの
なにかわかるといいですね💦いずれにせよ旦那さん疲れててそういう所が原因で起きてることかと思うので
はやく解決するといいですね😭💦- 9月18日

ねこみみ
分かります❗😆💡うちの旦那も寝ぼけながら私と会話しますよ❗夢の中での事を話していて、また寝ぼけてるなと思うときは旦那に大丈夫?起きてる?⚪⚪がどうしたの?と聞くとちゃんと会話で返してきます。起きてからも旦那は覚えてて、オレ、寝ぼけてたよね?⚪⚪とか言ってたよね?夢の中で⚪⚪してたからさ、と言ってきます。😁🎶
今までの最高の寝言は『のりしおちゃん…‥。💓💓』とウットリした声でハッキリとしゃべってました。😂🎶🎶
起きてから旦那に確認したら照れながら笑ってましたけどね。😁🎶🎶
-
ゆき
コメントありがとうございます!
同じような方がいて良かったです🌟
ねこみみさんの旦那さんは、寝言のみですか?👀動いたりしますか?うちは、寝室からリビングの方にも行ったりします💦- 9月18日
-
ねこみみ
うちの旦那は寝言だけで動いたりはしないですね。その前に、寝言で会話をしているうちに何だかおかしい…‥?と気付いて完全に起きてしまいます。😅ゆきさんの旦那様は動いている時は目は開いているのですか?😃💡
- 9月18日
-
ゆき
ちゃんと自分で気付けるんですね👀
私の旦那は目はしっかり開いてます!
会話を普通にしてるだけだと夢だと気付かないので、寝ぼけ始めたら携帯のライトを当てて「また寝ぼけてるよ!」「まだ夜だよ」とすぐに伝えます😭💦- 9月18日
-
ねこみみ
あらま。うちの旦那の寝言は比較的朝方に言ったりするので、朝日が少しカーテンから入ってきているからなのか比較的早く気付きます。😊💡
ゆきさんの旦那様は寝言や動いたりするのは夜中ですか?それともうちと同じ朝方ですか?😃💡- 9月18日

ちゃそ
最初はウケるー寝ぼけて〇〇してたやーん🤣とかで笑えますが、頻繁だと笑えませんね😅
-
ゆき
コメントありがとうございます!
そうなんですよ💦最近また頻繁に寝ぼけるようになってしまって、私も寝れなくて困ってるんですが、それ以上に、旦那が朝までぐっすり寝れないのが可哀想で💦- 9月18日

ロー
レム睡眠行動障害でしょうか?
旦那さんの状況が詳しくわからないので、1度当てはまるか調べてみてください(^_^;)文章見た感じだと記憶はあるとの事なので夢遊病ともまた違うような…
夢遊病は夢を見ながら動いていて、起きたらその記憶はない事がほとんどですが、レム睡眠行動障害は夢で見た事を起きてから(本人は寝ぼけている)行動にうつすというものです。なので周りからしたら え? って思う事も、本人は後から こんな夢見てたんだ、だからこんな事しんだ と至って冷静だそうです。
海外のニュースですが、夢の中で火事が起きて、子供を守る為に窓から投げたら実際は夢での出来事なので火事は起きておらずただ赤ちゃんを窓から投げたとして逮捕された事例があるそうです。
半数以上の人が原因不明でなる障害なので治療法などもないそうですが…
不安にさせてしまったらすみません。1度調べてみてください💦

*にゃむ*
たぶん夢遊病ですね‼
私も今はもうないですけど、23歳くらいまでありました💦
ホント夢と現実の間くらいの感覚で、仕事の夢見てて『○○作って~』って言われた気がして、部屋からキッチンまで行って『あれ?ここ職場じゃなくない?』って、そこまでしないと気付かなかったりwww
私の場合は環境が変わったり、極度の緊張とかストレスで夢遊病になることが多かったんですけど、ご主人は何か変わったこととかありませんか?
原因がわからなければ受診をおすすめします💦
ゆき
コメントありがとうございます!
調べたことがあって、夢遊病は記憶がないって書いてあったんです。夢遊病なんですかね😭?