
友人にバルーンのお返しを渡すべきだったでしょうか?焦っています。今後の付き合い方についてアドバイスをお願いします。
お祝いのお返しについて相談させて下さい🙏
親友が結婚式を挙げて、わたしは出席しました!
そのあと1人目の赤ちゃんが生まれてお祝いを少しですが渡して、お返しを頂きました。
そのあとわたしが結婚式を挙げたのですがちょうど親友の2人目の出産の時期と被り親友はわたしの式には出席出来なかったものの当日、電報付きのバルーンを送ってくれました!
お祝儀とかではなく電報付きのバルーンだったのでわたしはその時お返しとかしなかったのですが、おそらく1万円くらいはしたと思います😱
無事親友に2人目が生まれてお祝いを渡し、親友がお祝いのお返しをくれました。
今度はうちにも子供が生まれます。
そこで質問なんですが、わたしは友人にバルーンのお返しを渡すべきだったでしょうか?😱
今になって、渡すのが常識だったのかな?と思い焦ってます💦
今後も家族ぐるみで付き合っていきたいので、あれ?って思われたくないので皆さんでしたらどうしますか?😥
- pirapira(6歳, 7歳)
コメント

アンパンマン♡
私ならお返しと言うか、気持ち何かしますね〜!

みき
私だったらお返ししなくてもいいかなぁとは思います。
逆に自分が式に出てもらって友達の式に出れなかったら電報プラスご祝儀渡すかなぁと思ったからです。
いやらしい話ですが、金額的にはpira0826さんの方が出してますし。
もう過ぎたことですし、ご自分がどうしても気になるときは次なにかお祝いを渡す時に少し多めに渡せばいいかなと思いますよ
-
pirapira
私の式に出てくれた友人で、今度私が式にでれないので申し訳ないなーって思って私もみきさんと同じように電報とご祝儀1万円を書留で送って渡そうと思っています😥
コメントありがとうございます🙏- 9月18日

koro.❁
本来ならお返しするべきだったかな?
と思いますが、もう時間も経っていると思うので
次ご友人のお宅にお邪魔する機会があれば、あの時無知でごめんねーと少しお高いお茶菓子を持って行くとか
もし次の子出産時にお祝いもらったら、お祝い返しプラス何かを贈ればいいのではないでしょうか(^^)
-
pirapira
そうですよね〜😢
私もあのとき無知で全然気が回らなくて友人に悪いことしちゃったなーって思います😢
わざわざ渡し直すのも変だと思うので次のお祝いごとの時に少し多めにお返ししようと思います💦
ありがとうございます🙏- 9月18日

Maddie
電報のみくださった方にもお返しはしました。もしバルーンまで付いていたのなら、私ならします。
pirapira
やっぱりそうですよね😰
現金でお祝いくれた方にはすぐにお返しを渡したのですが、バルーンをくれた友人もまたちゃんとお祝いさせて!と言っていたのでわたしもそのままにしてしまったのが悪かったな〜😰って思ってます😢