
1ヶ月半の息子が、寝起き限定でおっさんのような咳払いをし、苦しそうに見えるが元気でよく飲み、よく寝る。小児科で異常なし。ベテラン経産婦には病院いくと逆に風邪をもらうかもと言われている。同じ経験をした方はいるか。
1ヶ月半の息子が居ます。
寝起き限定で
おっさんのような
咳払いをします…
軽くえずくとゆうか…
おっさんが
朝歯みがいて
咳払いして痰吐くみたいな
感じに似てます。(笑)
苦しそうにみえるけれど
本人は、よく飲み、
よく寝ます。
以前に別件で
小児科行ったとき、
異常もなかったので
様子みていますが、、
周りのベテラン経産婦(家族も)
気にせんでぇえやろ、今病院いくと
逆に風邪もらうで。。とのこと…
同じような現象なってる方…!
…いないかな。。
- 紅一点ママ(7歳, 9歳)
コメント

ラブリ♡
まさに同じです!
うちも1ヶ月半の娘がいます。
我が家は寝起きではないのですが、げっぷをさせた後などちょっとトロンとしてるくらいに多いのですが1日に一回程度をここ数日続けてしてます。
なんか吐くのかな?と思うのですが吐くわけでもなく、でも一瞬えずいてる時息止めてるんじゃないかって思うのでヒヤヒヤします。
でも本人はその直後も特にかわらず眠そうな素振りをして苦しそうな感じではないです。あの瞬間だけが苦しそうな感じで、うんちも特に変わった色とかでもないですし、よく泣き、よく飲み、よく寝てます。だからげっぷの延長上のものかと思ってたのですが…
私も現在進行形なので今後どうするべきか…😰
そんな状態でコメントしてしまいすみません🙏ぴーちゃんママさんのご質問ですが、他の方のご意見を参考にさせてもらいたいと思います💦

ラブリ♡
確かに乾燥はあるのかもです!
ずっとクーラー付けてます💦けどこの暑さじゃつけないわけにもいかないですよね😥
加湿に関しては全然してなかったので我が家もちょっとしてみます!
紅一点ママ
乾燥が原因とかも
ゆわれましたが、
工夫して加湿してるし…
家族の1人が
もしかしたやけど
舌が喉ちんこに当たって
離れるときに
咳してんちゃう?とか、
ミルク吐くのを抑えて
むせてるんちゃうかな?とかも
言われましたが…なんかちゃうねんな…的な。。(笑)