
コメント

まのん
先に右をあげても飲まないんですか??

IRUKA
私は大きさは同じですが、乳首が右の方が長く、左は短いです。
産まれた頃は右の方が咥えやすく、よく吸っていました。
ですが今は右利きの私の抱っこが左ヒジに頭の方が安定感があるので、左側が吸いやすいようです。
右を嫌がって泣く事もありますね(^^;
-
せつ
わたしもつい左腕に頭を持って来る方が楽なので左を吸わせる方がシックリ来るのですが、なるべくまんべんなく吸わせるように右も挑戦してるのですが…。
産まれてすぐからこないだまで右の方が多く吸えてたのに、一昨日あたりから右を泣いて嫌がるようになり…(T . T)張るのは張るので吸って欲しいのですが、さっき絞ってみたら右は薄くて左はとても白い濃い母乳が出ました。
やはりよく吸わせてる方が出やすく味も違うのでしょうか…?
IRUKAさんは吸わせない右側の母乳はどうされてますか?張ってしんどくないですか??- 9月17日
-
IRUKA
確かに左の方が好む傾向がありますが、やはり平等に飲んで欲しいので、左で少し飲ませたら右にチェンジして続きを飲ませたり、立って抱っこしてあやしながら右を飲ませ、落ち着いたら座ったりしてます。
身体がよじれないように顔、肩、へそがまっすぐになるようにして飲ませるとまだマシでして^ ^- 9月17日
-
せつ
返信ずいぶん遅くなりました(ToT)すみません!
最近右もわりと量が出るようになって、また以前のように飲んでくれるようになりました😅💦なんだったんでしょうか、、。
毎日色んなことが起きて変化している中で、最近は添い乳添い寝の悩みが出てきました。。抱っこや添い寝だと寝てくれますが、ベッドに置くと起きてしまうのが今度は目下悩みです…(ToT)- 10月1日
せつ
その場合が多いです。今、絞ってみたら左は白い牛乳みたいな濃い色で、右は薄いカルピスみたいな色でした。
濃さが違うとかあるんでしょうか…?
まのん
違うとそうです。助産師さんに言われたのは、左右のおっぱいは全く別物。左右で母乳の質も味も分泌量も違い、同時に乳腺炎になることはまずないと。また利き腕と同じように、おっぱいにも「利きおっぱい」が存在するそうなので、赤ちゃんの好き嫌いもそこに原因があるのかもしれませんね。
授乳姿勢を変えたりしてお互いが楽な授乳スタイルを見つけられるといいですね。
せつ
返信ずいぶん遅くなりました(ToT)すみません!
最近右もわりと量が出るようになってきて以前のようにまた飲んでくれるようになりました😅💦
利きおっぱい、、そうなんですね!初耳ですが、だとしたらわたしの場合は左のおっぱいかも…🙄
抱っこ授乳がしんどくなると特に夜中はすぐ添い乳してしまうので最近添い乳が癖になりそうしないと寝てくれなくなりました…。もう少ししたらネントレもしなくてはな、、とまた別の悩みが出てきてます…笑