![ママリ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産手当金の受給についての流れや必要書類について教えてください。産後の対象期間が終わり書類を提出後、入金や書類の受け取りについて知りたいです。
出産手当金をもらったことある方!
産後の対象期間が終わって、
書類を提出してからどれくらいで口座にお金入ってきましたか?
また書類を提出してからって、自宅になにか紙届きましたか?
(受付ました的な証明できるもの)
私の話ですが
6月中旬に出産をし、産後が8月14日までが対象の期間となります。
この日過ぎたら提出してと言われたので、そうするつもりなのですが。
出産手当金もらってから扶養入るのに、その受給期間などが書いてある証明書の写しが必要らしくいつ届くのかなと思って。
みなさんどんな流れで出産手当金もらいましたか?
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
![mole](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mole
対象の期間を過ぎて書類を提出してから1週間以内には振り込まれました^^
金額を書いたハガキも同じ頃に届きましたよ(●´ー`●)
![あお3162](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお3162
私は小さな会社で経理総務を担当していて、産休・育休の手続きができる人がいないので現在も全て自分で手続きしていますので参考になれば・・・
昨年12月に出産し、産後すぐに産前分の支給申請をしました。
(産休に入る前に全ての手続き書類を作成して、出産の日にちやそれによって前後する日付けだけ書いて、添付資料だけつければあとは旦那に出しておいて~って頼めるようにしてました。封筒に宛名も書いて切手まで貼って・・・(笑))
産後分までまとめて提出しても良かったのですが、「支給されるまで何ヶ月かかかることがある」とネットで書いてあったので不安になり分けて提出しました。
が、書類に不備があり再提出などがあったものの産前分・産後分どちらも最終提出後約1~2週間以内には振込みしていただけてビックリしました。
また、支給額が決定したら通知が来ます。そこには受給期間や金額等が記載してあります。
これは振込とほぼ同時期に来ました。
参考になればいいですが、もし急ぐ場合は直接加入されてる健康保険組合?協会けんぽ??に問い合せてみるといいと思います。
協会けんぽの方はとても親切に対応してくれましたよ。
コメント