
旦那についてです。旦那は仕事柄とても忙しく早くて23時頃、遅いと明け…
旦那についてです。
旦那は仕事柄とても忙しく早くて23時頃、遅いと明け方帰ってきます。朝も午前9時までには出勤です(o_o)
もちろん、帰ってからはご飯、睡眠に当てるため子ども触れ合う機会がほとんどありません…
そのため子どもが泣き出したとき、私があやすとすぐ泣き止むんですが、旦那があやすとさらにエスカレート(◞‸◟)泣
泣き止んだのを狙って旦那が俺も抱っこ!と積極的なのは嬉しいのですが、渡した瞬間から泣き出します。
それが気にくわないらしく、拗ねてふて寝(๑•ૅㅁ•๑)
最近この繰り返しで、
「私と過ごす時間が多いし普通だと思う、おっぱいが欲しかったのかもだから気にしないでね。また機嫌がいい時抱っこしてあげて」とフォローするのですが、正直子どもか!めんどくさい!
と感じてしまいます(o_o)
はあーストレス溜まる…皆さんはどんな感じでしょうか?
- きき(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ゆい
私も前まで旦那は朝6時前に出て行き毎日夜中すぎ、下手すると帰ってこないまま次の日も仕事に行ってしまい…
休みも月1か2なので本当に子供と触れ合う時間がありませんでした。…が子供のことが大好きだったので旦那も少ない時間で触れ合っては泣かれ、しょげていました。笑
フォローしてあげてる奥様本当に優しいですね(*´Д`*)笑
今は3ヶ月なのでお子さんも理解できないでしょうが私はその時くらいからずっと仕事でいない間もパパの話をしたり写真を見せたりパパ愛を刷り込んでいました!笑
そうしたらなかなか仕事で会えなくても今では私のことよりパパ大好きっ子になっています!笑
家族皆さんで仲良く過ごせる日が来るといいですね(*´∀`*)

ちょこ
家も同じですよ~(^ー^)
職業柄、家にいない事がほとんどで、休みの日は常に寝てます。だから、いてもいないと思い、何も言わず一人で、家事と子育てをやっちゃいます。
朝は寝てるときに出ていき帰りは疲れて、ご飯を食べてお風呂に入って寝るだけです。お風呂には入れてくれるんですけどね🛀
機嫌の良いときしか子どもと遊びません。寝ちゃったから、ご飯を作ろうと抱っこを交代するとすぐ起きてグズグズ言います⤵ご飯、作るのと抱いてるのとどっちがいいか聞くと、抱く方をとるのですが、困った顔や疲れてくると嫌そうな顔をして抱いてます…それを見るとイライラしちゃいますが、言ってしまうと、何もしなくなってしまいそうなので何も言わず我慢してます😣
-
きき
ちょこさん♡
そうなんです!まさにうちの旦那も休みの日はずーっと寝て(因みに今もまだ起きません笑)、機嫌のいい時相手をして子どもが嫌がると私にタッチです(o_o)
私も何もしなくなるんじゃないかと思い喉まででかけますが強く言えず…
同じ心境の方がいると思うと嬉しいです( ´∀`)- 9月17日
-
ちょこ
あんまり言うとダメなので……
やんわりと、たまには、私もゆっくりしたいなぁとかゆっくり横になりたいなぁと言うと少しですが泣いても見ててくれます☺
家事とかは言わないと全くやりませんが……時々、食器洗いを手伝ってくれるくらいで。泣いても、しばらくは転がしておいてスマホをいじったり……すぐ抱き上げたりするのもどうかと思いますが、目の前でパパをみて訴えてるから、その時は言っちゃいます。『パパ抱いて~って見てるよ甘えてるよ』と言うと息子にメロメロなので喜んで抱いてます(笑)- 9月17日
-
きき
ちょこさん♡
本当にうちと一緒です!
ちょこさんのフォローが素敵です〜( ´∀`)パパを必要としてるよ!というのが良いですね♡それでフォローしてみます(*゚∀゚*)- 9月17日
-
ちょこ
今は、子どもが1番って感じなので、よく言ってます(笑)
『ほらパパの事ずっと目で追ってるよ』『顔みて笑ってるよ』っと😜
普段、しっかり家事をこなしてるので時々、私も寂しいなぁと甘えてみたり(笑)- 9月17日
-
きき
ちょこさん♡
そうですそうです!子どもが1番でも私も自分のことにも目を向けて欲しいときあります(;_;)
持ち上げ上手、甘え上手ですね!素敵です(*゚∀゚*)- 9月17日

ちゅー
うちは生後2ヶ月まで週2回ほどお風呂入れてたけど、それからは仕事も忙しくなりワンオペになりました。3.4ヶ月の時にパパがジーって見たり抱っこすると泣くようになりました。でもすぐパパ見知りもなくなって今は目が合うだけでニコニコします😄成長の証だから気長に待ってあげてっていってたし、触れ合おうとしてましたよ。泣くけど(笑)
-
きき
ちゅーさん♡
見るだけで泣かれるとは!旦那さん側の気持ちになると落ち込みますね(;_;)
それでもパパ見知りはなくなるもんなんですね⁉︎ちゅーさんの寛大さにも尊敬です( ´∀`)
うちの旦那も負けじと頑張ってほしいです(o_o)- 9月17日

まぁたん
うちも同じです( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )普段は仕事が忙しく平日は全く手伝い1つしないため、子供が懐きません。たまの休みに少し見てもらうと子供はグズグズ大泣き、泣いてばかりだひ、旦那はもう疲れたと機嫌が悪くなります😱旦那が抱っこしてても結局私も一緒にあやしたり、さらに旦那へもフォローの言葉をかけなければならず本当ストレスたまります( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
-
きき
まぁたんさん♡
一緒です〜(o_o)旦那が抱っこしてあやす横に私も寄り添い一緒にあやす…旦那の存在意味なし。と思いながらもパパを覚えて貰わねば!とグッと我慢。
まぁたんさんもフォローされてるということで優しいですよ、私逆ギレ寸前です〜笑
お互い頑張りましょう!- 9月17日

退会ユーザー
我が家は生まれた時から、仕事の帰りが早くて22時半すぎ、遅くて12時半帰宅で、朝は7時半には出勤のため日曜しか会いません。
旦那も初めのうちは頑張ってましたが、もう何もしません🙌
息子も構われると逃げて来ます😂そのため日曜派息子の機嫌が悪いです…
旦那がトイレに行くにも、2階に行くにも、部屋から出ようとするとバイバイしてます😅
-
きき
yun8さん♡
そこまでとは!旦那さんには申し訳ないですがバイバイされる旦那さん想像して微笑ましく思っちゃいました(*゚∀゚*)すみません…
旦那にそうゆうもんだとyun8さんみたいな家庭もあるんだと聞かせてあげようと思います!
コメントありがとうございました( ´∀`)- 9月17日

退会ユーザー
もう少し旦那さんの気持ちを考えてあげてもいいのではないでしょうか?😄家族のために一生懸命激務をこなし、ヘトヘトで家に帰ってきて子供には泣かれて、嫁にはめんどくさいと思われる、、、少ない時間で関わろうとしている、むしろ関わりたいんですよ旦那さんは。 ききさんが抱っこしている状態で旦那さんにあやしてもらい、そこから徐々に抱っこさせてみるというのも一つの手かと思います🙋✨
私と似ていてびっくりです(笑)私は旦那に、関わりたいのに仕事で俺は関われんし、抱っこして泣かれる側やないやんと言われハッとしました。実際時間が経てば旦那さんの抱っこでも泣かなくなるとは思いますが、毎回泣かれると辛いと思いますよ💦
-
きき
にっけさん♡
そうなんですよね、家族のために働きヘトヘトなのに帰ったら邪魔扱い…私が旦那側だと泣きたくなります。私も今は育休中ですが、働く大変さ忘れてました(;_;)
にっけさんの旦那さんがすごいです!自分の思ってる事口にする、大事です。なんとなく旦那の気持ち分かりますがどう思ったか、思ってるか、本音を言ってくれればフォローもしやすいのに…
パパの存在が不可欠なこと、パパに伝える必要もありますね(◞‸◟)めんどくさがらず頑張ろうと思います(*゚∀゚*)- 9月17日
-
退会ユーザー
私も旦那の思ってる事をちゃんと伝えれるところは感心します🤔でもフォローする側も気を使うし疲れますよね(笑)今パパお仕事頑張ってるんだよーとか早く帰ってきてほしいねーとか子供に言ってましたし、帰ってきたらパパ帰ってきたよー♡良かったねー♡とかテンション高くして言ってました😂旦那単純なのでめっちゃ嬉しそうでした✨
- 9月17日
-
きき
にっけさん♡
そうなんです!フォローするのも気疲れするのです(o_o)笑
あ、テンション高めのお迎え良いですね♡確かに旦那は朝出て行く時、私の方チラチラ見て見送って欲しそうな顔してます…これからは子どもと全力で見送りお帰りのお迎えしてやります!笑- 9月17日
-
退会ユーザー
旦那さん可愛い☺️
習慣化してきたら、お子さんのバイバイも早いかもしれませんよ?😄まだそんな時期ではないですが(笑)それとうちの息子はパパ行かないでーと言わんばかりに泣きます😂パパも行きたくないよーなんてやってますけど、笑顔で私よりも早くバイバイする日もあります👶- 9月17日
-
きき
にっけさん♡
行かないでなんて…もうメロメロですね(*´ω`*)そのやりとり理想です笑
うちもそんな日常目指します!- 9月17日

MSy
私の旦那も半年間の海外出張で帰ってきてから
目が合った、近づいた、話しかけただけでギャン泣きでしたよ😓
可哀想…って思いながら見守ってましたけど今では仲良しです😊
根気よく接するしかないです。
休みの日などは旦那さんはなにしてるんですか??🙄💭
もう少ししたらパパ見知りも始まるでしょうし、ききさんがフォローしつつ旦那さんが根気よく接するしかないと思います。
-
きき
MSyさん♡
旦那は休みの日は昼過ぎまで寝て、起きたら自分の時間、休みの日も一度は職場に行く生活です(o_o)だから自分の時間をもたせてあげたい…でも子どもとの時間は⁉︎と私はモヤモヤしながら過ごす日です。泣
なるほど、やはり根気がいる時期に来ているという事ですね!仲良くなる日が来ると信じて頑張ろります(*゚▽゚*)- 9月17日
きき
(*⁰▿⁰*)さん♡
刷り込み!それ良いですね!笑
同じ経験をされたのと、それでもゆくゆくはパパ大好きになった経験談聞けてよかったです(*^^*)
私も写真見せてこの人がパパなんだと分かってもらえるようにしてみます!
コメントありがとうございました(*゚▽゚*)