トイレトレーニングはどのように進めていますか?オムツから始めるべきでしょうか?それとも子供用便座を使うべきでしょうか?皆さんはどのようにトレーニングしていますか?保育園に通わせているので悩んでいます。
トイレトレーニングどのようにされましたか?
オマルから始めたらいいのでしょうか?
それともトイレに子供用便座を置いて座らせるのでしょうか?トイレの便座自体に子供が近付こうとせずオマルから始めるのかなぁなんて思ってますが皆様どうトレーニングされてるのでしょうか。因みに保育園には行かせてます。
- キラキラ星(1歳11ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳, 10歳)
 
コメント
さらい
うちは、パンツに変えて、トイレに座らせる練習しました。
おまるはつかっていません。
れいひぃママ
保育園に行ってるのであれば既にトイトレ始まってますよね😄
自宅ではオマル・補助便座どちらでも良いと思いますよ🌟ちなみにうちは補助便座使ってます!
トイレに抵抗があるのであれば、まずはトイレに行く練習からはじめてみては?好きなおもちゃ持って、とりあえず便座に座る練習してみると良いと思います😊最初は10秒を目標にスタートするといいですよ!
保育園でトイトレの進め方を相談するとアドバイスもらえますよ😄
- 
                                  
                  キラキラ星
保育園ではオマルのような便座に座らせましたよーって先生に言われで家でも座ってくれるのかと思いきや座ってくれなかったのでどうしたらいいのかと思ってました。
まずはトイレに行く練習からですね。
ありがとうございます!- 9月17日
 
 
あや
アンパンマンのついた補助便座から始めました❗
ボタンを押すと音がなるので最初は遊んでるだけでしたがトイレに行くのは嫌がりませんでした。
あとは根気よくトイレに連れてって出たら褒めるって感じでした。
- 
                                  
                  キラキラ星
補助具から始められたのですね(^ ^)
因みに何歳くらいから始められたのですか?- 9月17日
 
 - 
                                  
                  あや
2歳の夏から本格的に始めました。寒いと嫌がるって聞いたので(;・∀・)- 9月17日
 
 - 
                                  
                  キラキラ星
なるほどですね(^ ^)
ありがとぉございます。
参考にさせて頂きます!- 9月17日
 
 
✩sea✩
おまるは使った事ないです^^*
後処理も大変そうかなー?と思い💦
布パンツを履かせて、漏れたら漏れたで、「出ちゃったねー、トイレ行こうねー」と言葉かけしながら、タイミングを見てトイレに連れて行ってました(*¨*)
最初は30分に1回とか声掛けてました(*´-`)
今、3人目は布パンツにはしてませんが、補助便座でトイレに座る練習をしていて、時々「ちー!」と教えてくれてトイレに座ると、おしっこやうんちが出るようになりました(*´▽`*)
- 
                                  
                  キラキラ星
オマルは後処理が大変そうですよね(/ _ ; )布パンツを履かせてたのですね。
何歳くらいから始められたのですか?- 9月17日
 
 
  
  
キラキラ星
コメントありがとうございます。
何歳くらいから始められたのですか?
さらい
二歳6ヶ月です。
キラキラ星
2歳超えてから始められたのですね。
それまでは何もせず様子を見た感じですか?
さらい
はい。なにもしてないです。いろいろ遅いこなのでゆっくりはじめました。
遅いスタートでコミュニケーションもとれたので1ヶ月でマスターしました。
キラキラ星
おぉー素晴らしいですね(^ ^)
ありがとうございます!