
コップ飲みができるようになったお子さんに、ストローの練習を始めるべきか相談したいです。ストロー練習を始めた時期や、コップができていればストローも飲めるか、また特別な練習用マグが必要か教えてください。
コップ飲みから始めたママさんに聞きたいです!
もう大人のコップでも上手に飲むようになったので、ストローの練習した方がいいのでしょうか?
まだ自宅保育ですし外出先でもコップで特に困ってはいないのですが、紙パックの麦茶とか飲めたら楽だなーと思いました。
・いつからストロー練習しましたか?
・コップで飲めてたら、練習しなくてもストローで飲めましたか?
・頂き物のはじめてストローっていう練習のマグがあるのですが、必要ですか?
(いらなそうなら開封せずに取っておいて誰かにあげられたらなーと思ってます)
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

S
下の子はコップからやりました!
ストローマグとかこぼされない安心感がやっぱり違うし、出先で紙パックとか買った時のためにもストローも使える方がいいなーと思ってコップマスターしたらストローも一応使わせました💡
うちの子は、コップでストローマグ使いましたが、最初から飲めてたので練習用の物は不要かもです笑

さや
下の子は6ヶ月位からコップ飲みもストロー飲みもさせています🙌
ストローの方が外出先とかも断然楽です😊
もうその月齢なら自然と飲めそうな気がしますが、もし飲めないなら紙パックの飲み物を軽く押してあげて出る感覚が分かるとすぐ飲めるようになります😊
初めてストローだとストロー部分が太くなってたり飲みにくいと思うので、もう普通のストローマグの方がいいかなとは思います🤔
下の子も太いのは逆に飲みにくいみたいで、買ったけど全然使わず普通のストローマグ使ってます🙌
コメント