※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紫あじさい
妊娠・出産

茶おりがあり、下腹部痛みがある場合、生理の量が出たら病院へ。産科の休日夜間診療は調べ方がわからず、明日9時からの病院も選択肢。

昨日初診で元から茶おりがあり自宅安静と言われました。内診もしたので出血するかなと思ってはいたのですが…。

座ったり立ったり腹圧がかかると鈍く下腹部が痛みますが、横になるとすぐ治ります。でも生理の血みたいに粘り気がある鮮血で塊も出た場合休日夜間でもすぐに病院にかかるべきでしょうか?
先程トイレで出ました。血の量は普段の生理1日目位です。

産科の休日夜間診療の調べ方がわかりません。それ以外の病院は出てきたのですが…。
昨日受診した病院は2日後まで休診で、遠いですが明日9時からやっている病院がいくつかあります。

コメント

紫あじさい

昨日の時点で胎嚢のみ確認。
6w1dで4.4mmです。

2kids♡mama.

通われている産院に電話で確認された方が良いですよ!
産院は休日や夜間でも出産の為に医師や助産師が居るので電話も繋がります!
朝まで様子を見て病院行くか、すぐ行くべきか教えてくれます👍

  • 紫あじさい

    紫あじさい

    回答ありがとうございます。
    通っている外来ではなく入院棟?みたいな所に電話でしょうか?

    • 9月17日
  • 2kids♡mama.

    2kids♡mama.

    病院の代表電話番号でも繋がると思いますが、ホームページ等に「病院に問い合わせる時」「入院のタイミング」みたいな感じのページに電話番号が載ってたりするかもです!
    もし入院棟に専用番号があるならそちらでも良以下もですね、違ってても繋いでくれるはずです!

    • 9月17日
aina

とにかく安静にして明日朝一番で産婦人科へ行ってください!基本的に産婦人科は24時間態勢なので何時でも電話は繋がるので助産師さんから意見聞くといいと思いますよ!

紫あじさい

受診した病院に電話繋がりました。安静にしてて酷くなるようなら即受診支持が出ました。
回答ありがとうございました。