
コメント

怪獣使い
うちは1歳2ヵ月からです!
でも買ったおまるにはおすわりできる頃~と書いてありびっくり^^;
今は座らせて練習くらいです!

りーまま
こんばんは!
まだトイトレはしたことありませんが、月齢が早い遅いよりトイトレは夏にした方がいいですよ!でないと下半身出して訓練するから風邪ひきますよ😭😭なので1月はやめといた方がいいかと思います🙌
全然質問の答えになってなくてすみません😭
-
Haruna🐻✨
コメントありがとございます( ˙꒳˙ )
本当ですね🤦♂️🤦♂️🤦♂️💭
そこまで考えてなかったです。ありがとございます🙏🙏💓
んじゃ、うちんくの場合は修正2歳きてからになるのかね(´・ω・`)- 9月16日

ゆかちん
上の子は保育所任せにしていて、1才半位から始めました。しかし、本格的に本人がやる気を出したのは、3才直前の夏でした❗
しかし、二人目は興味津々のようで、遊びで一歳になりたての頃から座らせていたら数日後、奇跡的にオシッコしてました☺今では保育所に朝行ったオムツで帰ってくることもあります😲
無理にすると便秘になったり、ストレス感じたりするようなので、子供の興味に合わせても良いかもしれません❗

なぁ〜お
うちは1歳7ヶ月頃からはじめました。全体的に発達が遅かったので歩くのは1歳は過ぎると思ってたので、歩きだしてからぐらいにはじめてみようかなと考えてました。1歳7ヶ月頃にやっと歩けるようになり、その頃お風呂に入るタイミングでよくお風呂場でおしっこをしてたのでお風呂前によく座らせてます。まだおしっこの間隔とかはあかないので、時間がある時に誘ってる程度で、出たらおおげさに褒めてます。トイレに慣れることとトイレで排せつするというのが少しずつわかってくれたらいいなと思ってるので、ゆる〜くしてる程度なのでトレパンはまだ先になりそうです。もっと意思疎通ができたり、おしっこの間隔があいてきたら本格的にする予定です。

ひーこ1011
寒い時期だとオムツは取れにくいと言われました。
うちは、今年の夏です。なので、2歳半かな?
昨年は出産とかぶるので、保健センターで相談したらまだやらなくても来年で大丈夫!と言われやりませんでした!
5月くらいから緩く始めてますが、とにかく始めた翌月くらいからトイレが怖い!!行きたくない!!になってしまって足踏み状態でした(ー''`ー;)
トイレには行けるようになったけど、まだまだ奇跡的に数回できただけです。
誘っても拒否されるし、寒くなってきちゃったし…保育園行くまでにちゃんと取れるのか心配です(ー''`ー;)
うちはトイレ拒否!だったので、オマルトイレ拒否トレパン使ってます。

緑茶🍵GreenSmoothy
オマルは0ヶ月から使用してますが、本格的にトイトレを始めたのは1歳6ヶ月で、1歳7ヶ月末には家ではほぼ完璧に自主的にオマルに座って、おしっこうんちするようになりました。
オマルと、薄手のトレパン又は布パンツでやってます。
Haruna🐻✨
コメントありがとございます\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/
んじゃ、今の時期から練習していたと言うことですね💡
え!!?お座りできるよーになったら?んじゃ、めっちゃ早い子は早いってことですよね🤦♂️🤦♂️🤦♂️凄すぎます(´;ω;`)
怪獣使い
その時出遅れた!?と思いました笑
でも意思疎通出来るようになってからとも聞くし…うちはうちスタイルでぼちぼちしてます(o^^o)
ご飯後に必ずうんちするので座らせて出来たら大袈裟に褒めます!
そろそろ涼しくなって来たのでお休みかなって感じです!