※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ
子育て・グッズ

10月出産予定の初マタです。8月中旬から里帰りをしようとしてるのでそろ…

10月出産予定の初マタです。
8月中旬から里帰りをしようとしてるので
そろそろ保活をしようかと思ってます。
4月から0歳クラスに入れたいとは思っていますが
私の残りの有給も少なく、子供の熱とか考えると
有給も足りなくなり、欠勤になるのかーと思うと
この先が心配です😮‍💨
1歳で入るのも大変でしょうし
1歳で入れてもそうなると
有給はゼロになってしまっているので
結局同じか🥲という思いです、、、

0歳で保育園に入れた方
メリット、デメリットなどあれば
教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

11ヶ月から入園して1年が経ちます!

求職中で入れたんですが、夏頃まで毎週お熱で呼び出しレベルでした。
パートだったのでもちろん給料は減る一方🥲
これがデメリットでした!

メリットは、0歳児クラスから在園しているので年上のお兄ちゃんお姉ちゃんたちがすごく可愛がってくれています。
普段関わらない先生たちとも仲良くできているみたいで、私はこれが嬉しいです。

はじめてのママリ🔰

8ヶ月から入園して今年から1歳クラスです!
最初の半年はお呼び出し祭りでしたが、後半の半年はたまたま園内で感染症がほぼ流行らなかったこともあり、お呼び出しは0でした!
なので有休もそこまで減らずに今年度にいくらか持ち越すこともできました😂
デメリットはやっぱり病気ですね💦仕事も休まねばならないし、自分たちにうつったときも辛かったです😢

でも私はメリットたくさんでした!
家ではできない遊びをいろいろとやってくれたり、お気に入りの先生もできて懐いてるようだし、初めてのお誕生会で先生が作ったメッセージカードを持って帰ってきたときは嬉しかったです🥹身内以外に誕生日をお祝いしてもらえたのが私的にはすごく嬉しかったです✨
最近は家だと食べムラが出たりしますが、園では今のところ完食してるようなのでそれも安心できます🤗
あとは私のキャパでは自宅保育はムリだったな〜と思います〜😅