
妊娠週数は排卵日から算出されます。先生の判断が正しいです。
よく妊娠中の
○w○d というのはどうやって決まるんでしょうか?
最終月経からですか?
排卵日からですか?
それとも赤ちゃんの大きさからですか?
8月5日が最終生理開始で
8月21日が排卵日でした。
排卵日は病院、検査薬で確認済なので確かです。
陽性が出たので
9月16日の今日、初めて病院に行ったところ胎のうが確認できたところです。
先生は6wだね~って言ってらっしゃったのですが、排卵日からすると5w5dなのですが。
どちらが正しいのでしょうか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

soyo
最初のうちは最終月経から計算しますが、9〜10週の段階で先生が赤ちゃんのサイズを見て調整するので、最終的には赤ちゃんのサイズで決まりますよ〜

sugar-moon
基本的には最終月経からですが、ある時期が来ると、胎児の大きさから修正が入ることがあります。
8週くらいだったかな?
ちょうどその頃に予定日も確定するので、それから母子手帳をもらいに行く運びになると思います!
-
ママリ。
そうなんですね!
排卵日関係ないんですかね💦- 9月16日
-
sugar-moon
排卵日、関係ない訳ではないです!
胎児の大きさってことは、受精してどれくらい経った大きさかってことですし(^_^)- 9月16日

ねこひた
わたしも心拍確認できたときに最終生理日から数えると10wだけど赤ちゃんの大きさ的に9wだねってことで9wになりました!
予定日もそこから出してもらったので大きさで多少変わるみたいです!
-
ママリ。
とりあえずは最終生理からって感じなんですかね!ありがとうございます♪- 9月16日

ひーこ1011
予定日は10週までは変動して、最終的には赤ちゃんの大きさで決まるっぽいことを先生が言ってました(◍•ᴗ•◍)
10週までは変動するから待ってねって言われてました!
-
ひーこ1011
私は2人目、サイトで最終月経入力して出した予定日から、10週に確定した予定日は2週間ほど早くなってました(^^;
排卵日がズレてたのか…- 9月16日
-
ママリ。
サイトのだいぶずれますよね(笑)- 9月16日

いっちゃん
排卵日がわかっている場合は、排卵日を2週0日として、そこから数えますよ(^^)
排卵日がわかっていない場合は、9∼10週は赤ちゃんの大きさにみんな差がないので、その時の大きさで予定日を決めます。
-
ママリ。
やはりそうなんですね!- 9月16日
-
いっちゃん
そうです!
なので私も排卵日がわかっているので、赤ちゃんの大きさは最初から4~5日分大きめでしたが、予定日は変わっていません(^^)- 9月16日
ママリ。
排卵日が確実のため
排卵日を2w0dとかにするのかなと思ってましたがそうでもないんですね😉
soyo
そうですね!
結局は赤ちゃんのサイズで決まるので、排卵日が確定していても赤ちゃんが大きめなら週数早められますし、小さめなら遅くなります☺️
どちらにせよ先生に問題ないと言われれば多少の誤差は問題ないと思います!