
コメント

ちゃんちゃんまま
生後6ヶ月からあずけて
3万ちょっとでした!
夫婦あわせて490万くらいです。
今は、35800円です。
来月からちょっと下がって31000円です。
北海道の道東の認可保育園です(^ ^)

にも⍤⃝
自治体によっても全然違うので、自治体の◯◯市 保育料とでも検索してみてはいかがでしょうか?🤗
年収ではなく、市民税所得割課税額によって保育料が決まります。
うちの市だといもけんぴーさんぐらいの収入があれば、25000円もしくは30000円ぐらいになりそうですが⭐️
-
yyjj**
ご返信ありがとうございます!
調べてみたのですが、まだ私もどこで働くかも分からず、予想の年収なのでよく分からなくて、、だいたい3万で予想しておきます。
ありがとうございます☺️- 9月16日

きくち
わたしは一歳2ヶ月の時から預けています。
35000円くらいで、年収は両方合わせていもけんぴーさんと同じくらいです。去年休職してたので、保育園料金が安くなり9000円くらいになりました!また来年は3万にもどりそうですがこの一年は楽になりそうです。
-
yyjj**
ご返信ありがとうございます!
1年間9000はすごく嬉しいですね!!!保育園料って意外と高くてビックリしました😭😭- 9月16日
-
きくち
そーですよねなんのために働いてるか分からなくなります(_ _).。o○
- 9月16日

いちご
うちは落ちたのですが
四万でした😭
-
yyjj**
ご返信ありがとうございます!4万もかかるとだいぶですね😅30000くらいだとまだ嬉しいですが、、
- 9月16日

ぐでたま
地域によってかなり違うので役所に聞く方が確実ですよー。
うちは1歳のときは実家付近で4万くらいで違う所だと15000円でした!
-
yyjj**
ご返信ありがとうございます!そんなに違うんですね!役所に行ってみようと思います!
- 9月17日

退会ユーザー
子どもの年齢低いと高いです!
0歳児で4.5万
1歳児3万以上ですね(T ^ T)
来年保育園に通わせたい!という事ですよね??
それだったら今年の1月〜12/31までの
年収で保育料決まります¨̮♡︎
毎月変動がなければ分かると思いますけど?¨̮♡︎
-
yyjj**
ご返信ありがとうございます!
子供が歳とる事に安くなるんですね!!!- 9月17日

*えり*
3歳前のクラスはすごく高いですよね…
自治体にもよると思いますが…
夫婦合わせて年収だと800~900で2歳の息子の保育料は60000くらいです!
-
yyjj**
ご返信ありがとうございます!
6万ですか?!すごく高いですね😅
稼げば稼ぐ程取られちゃうんですね、、- 9月17日

リーハ❤
うちの市町村は所得税の課税額できまります💦💦
うちだと、年収が500万ぐらいで未満時の息子が26000円ぐらいです(上がいるので半額ですが💦)
うちは、最高額でも支払いは4万はいかないので安い地域なんで😅
私は扶養範囲で働くので、私の給与は保育料算定には影響はありません😄
-
yyjj**
ご返信ありがとうございます!
最高額が4万だと安いですね!!兄弟がいれば、二人目は安くしてもらえるんですね☺️- 9月17日

ludy
うちは0歳で5万超えでした!(認可)
年収的にも認可は無理だろうと、区役所の人に言われたのと認証でも5千円とかしか変わらなかったので認証に決めました!
因みにうちの世帯年収は900万強です。
-
yyjj**
ご返信ありがとうございます!
認可保育園と認証保育園ですか!難しい、、5万ですか!
地域によって全然違うんですね!- 9月17日
yyjj**
ご返信ありがとうございます!
だいたい30000は超えちゃうんですね😭予想より15000も多いので考え直さなければ、、
地区によって違うみたいですね!もう少し詳しく調べてみます。