![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
詳しい訳では無いですが、名古屋は激戦区と云われてます。
ご両親と同居であれば点数低いのでは無いですかね💦
共働きの夫婦でも第4希望の遠い保育園しか受からなかったとか聞きます💦
![4kidsmama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4kidsmama♡
名古屋はどうかわからないんですが、申し込みは11月中頃までで、四月からの入園じゃないんですかね。
![こぐま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぐま
待機児童の関係で入るのは時間かかるかもしれません。ちなみに名古屋市では、はじめて保育園にいれる方は10月から受け付け開始で、二月に結果でます。途中入所もあります。母子ですとランクが良いと思われます。私も名古屋市なんてすが、保育園の見学予約もいっぱいでいけていないです(;o;)
いろいろ大変ですが、保活がんばりましょう✨
-
m
詳しい情報ありがとうございます!見学予約までいっぱいなんですね💦
- 9月17日
![にじのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にじのママ
名古屋は分からないですが、保育園の申し込みって11月で、2~3月に合否が決まって、4月に入園って流れだと思いますよ👀
-
m
11月申し込みなんですね!しっかり確認してやっていこうと思います💦
- 9月17日
![ていと☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ていと☆
初めまして!
2歳になる子供がおります。
先日保育園の園長先生と話しました。
名古屋は10月から受付開始のため、その保育園も見学の予約がたくさん入っていました。
10月受付した方が四月入園されます。
園長先生は保育園に入れるなら必ずその保育園を子供同伴で見学した方がいいと言っておりました。mさんは県外にいらっしゃるので難しいかもしれませんが‥
あと加点式なのでパートよりもフルタイム勤務の方の方が得点は高いですし、母子も高かったです。
入園申し込みをしたら区役所の担当者との面接もあります。そこでどうアピール出来るかも希望の保育園に入れれるかのポイントだと言ってました。
0歳児は空きがあるけど、大体育児休暇終わって職場復帰される方は1歳児から入れるから本当に入園したいなら今すぐにでも色々な園を見て、調べた方が良いと言ってました。
余談ですが我が子は入園するとなれば2歳児からなのですが、1歳児がそのまま繰り上げで上がってくるので2歳児で入園はほぼ難しいと言われました。
名古屋のどの地域にお住まいになるかにもよると思いますが、保育園の空き状況は各区役所に問い合わせると電話でも教えてくれます。県外在住だという事情を伝えてどういう保活をしていくか電話で問い合わせしてみると良いと思います!
長文失礼致しました(^o^)
-
m
とても詳しくありがとうございます!!10月から受付開始知らなかったです💦区役所に確認してみます!!
- 9月17日
-
ていと☆
どういたしまして!
mさん親子にとって保活がうまくいくことを願っております☆- 9月17日
![おかめ納豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかめ納豆
名古屋で母子で入れなかった人は聞いたことが今のところないので、すぐに離婚成立できそうなら..3月前に名古屋に手続きしに来た方がいいと思いますよ^^*
あとは、居住地から通えるところに保育園がいくつあるのか..ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
就学前までの保育園だと1歳はかなり難しいと思いますが、3歳までの小規模保育園はまぁまぁ枠が空いてますよ^^*
あとはその年の子供の数や人気の保育園がどこか..などですから難しいですが😭
-
m
情報ありがとうございます!小規模保育園のこと全然知らないので調べてみようと思います😉
- 9月17日
![ぺちる@ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺちる@ここ
実家に戻ると母子家庭でもランクさがると聞きましたよ。
親と同居してる人もです。
収入で保育料決まりますが実家だと両親の収入も入ってしまい高くなるとも。
あと4月から入園予定でしたら10月頃から募集しないとですよ!(・∀・)
私も今年から保育園入りました!
区によって激戦区のところとそうでないところがあるのでなんとも言えないですが頑張ってください(*'▽'*)
-
m
母子家庭でも実家だとランク下がるんですね💦
名古屋は住んでいる区の保育園にしか入れないですか?- 9月19日
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
名古屋在中です‼︎お住まいになられる区によると思います‼︎
私の周りには保活で苦労した子がいません‼︎
実際我が家も、1つ目の入園も転園もスムーズに出来ました‼︎
中途で入園を希望した方もアッサリ決まってましたよ‼︎
この方は瑞穂区です‼︎
いざとなれば、託児つきの職場も多いですよ‼︎
保活がうまくいきますように🙏
-
m
名古屋は住んでいる区の保育園にしか入れない感じですか?
実家は天白区なんですが、瑞穂区も近いので入れるならどこでもいいって感じなんです😂- 9月19日
-
K
確か市内なら大丈夫だったと思いますよ✨
曖昧なので確認してみて下さいね◡̈⃝︎⋆︎- 9月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
他の区は分からないのですが、東区は争奪戦です💦
m
そうなんですね😭
知らなかったです…