![マイメロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に預ける際、起床時間を早めることを検討した方が良いですか?昼間はほとんど寝ず、夕方にぐずるため、スケジュール調整が必要かもしれません。
8時半 起床 授乳
11時半 授乳
15時 授乳とミルク
17時 お風呂
18時 授乳とミルク
20時半 授乳
21時就寝
4時授乳
多少ずれますが、こんな感じです。夜たっぷり寝るため、昼間ほとんどねず、午後になるとぐずることが多くたとえ昼寝したとしても、一回のお昼寝時間は30分もないです。夕方の18時のませたあとの黄昏泣きもします。
こんな感じのスケジュールで合間に遊びやお散歩やらなんですが、これから保育園に預けるにあたって、例えば起床時間を早くするなどした方が良いですか❓今は朝起こさないで起きるまで待ってる感じです。
- マイメロ(7歳)
![まのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まのん
今は寝るだけ寝かせてその間に一緒に寝て休んでていいと思います。授乳するだけでかなりのカロリー消費しますよね。
月齢が進むに連れて離乳食もはじまりますし、生活リズムも変わってきますよ。
コメント