※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡バンビニ♡
子育て・グッズ

乳糖不耐症かもしれない4ヶ月の娘が緑色の水便で下痢が続き、検査を迷っています。乳糖不耐症の症状や体重増加について教えてください。

乳糖不耐症に詳しい方、教えていただきたいのですが。。

もうすぐ生後4ヶ月の娘を完母で育てています。
未だに母乳を飲むと筒抜けで便がブリブリ〜と出てきて
1日10回以上便が出ます。
生後0ヶ月から現在もずっと変わりません。。
大量便は3.4回ですが少しちびってしまったような少量が殆どで、色も大半が緑色の便です。
ちびってしまった時は火がついたように泣き喚きます(^^;;
豪快な音を立てて少量便やオナラをしたり、
お腹が張ってガスが多いと病院で指摘されたこともあります。
噴水嘔吐も最近は減りましたが、よくありました。

便の回数も未だに減らないし、緑色の水便だけ出ることも多くて下痢なのかと思い何度も病院へ行きましたが
「完母のベビーにはよくある事で体質もあるし気にすることはない」と言われてしまいます。
下痢が4ヶ月も続いてるような感じです(^^;;

最近 乳糖不耐症 という言葉を知り、
もしかしたら乳糖不耐症なのかも?と思い始めました。

色々ネット検索するのもよくないとは思いますが
見てみると、私自身が乳糖不耐症っぽく
小さい頃から牛乳を飲むと下痢で大変な事になるので飲めません。。。
もしかしたら娘も「乳」で何かあるのかと心配になり、、
ただ体重は増えているので心配ないかもですが

乳糖不耐症は必ず体重が増えないんでしょうか??
検査をした方がいいのか悩んでまして、、
乳糖不耐症のベビーのママさん、どういう症状があったとか症状に詳しい方、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。m(_ _)m


コメント

さく

保育士をしています!
乳糖不耐症の場合はノンラクトミルクにするといいです。

ノンラクトミルクにして様子を見て、しばらく経ったら、ミルクに戻してまた様子を見ます。

心配でしたら医師の診断の上で判断してもらったほうがいいかもしれないです!

  • ♡バンビニ♡

    ♡バンビニ♡

    今までずっと完母で、、ミルクを飲ませてみると飲まなかったことがあり‥
    乳糖不耐症だと母乳をあげ続けるのはダメな感じでしょうか??

    • 9月15日
初めてのママリ🔰

完ミなんですが4ヶ月くらいの頃下痢が続き乳糖不耐症と言われました。
すぐに小児科にかかり体重が減ったり増えなかったりする程ではなかったです。
うちの小児科では検査も特になく診断されました。特に嘔吐はなく下痢のみの症状でした。
小児科のすすめで特に薬などは飲まずノンラクトにしばらく変えました!1缶で良くなったのでいつものミルクに戻しましたがそれから下痢はしてません。
私は小児科でまずノンラクトミルクのサンプルをもらえましたよ。

sii

次男が乳糖不耐症で入院中です。
生後3ヶ月の時に血液疾患にかかり、その治療の為、ステロイドの内服を始めた所から下痢になりました。ずっと主治医に整腸剤を処方してもらってましたが、よくならず体重も減ってきたので、消化器科に受診したところ乳糖不耐症と言われました。ノンラクトミルクに切り替え与えてましたが、下痢は1日10回以上でした。
入院してから全身麻酔で大がかりな検査をしましたが他に大きな病気は見つからず、現在は、高カロリーの点滴をして体重を増やす治療をしてます。
バンビニさんは完全母乳みたいですが、母乳の場合は乳糖分解酵素を投与した上で授乳したりしなければなりません。
ミルクだったら、ノンラクトミルクにするといいと思います。しかし、素人判断は危険です。受診している先生に乳糖不耐症の話をして指示を仰いだほうがいいと思います、
早く良くなるといいですね。