
子供のごはんに悩んでいる方がいます。ベビーフードに飽きてきたようで、どんなごはんを作ればいいかわからず相談しています。自分では食べない子供にどんな食事を作ればいいかアドバイスを求めています。
子供のごはんで悩んでます。
ずっとベビーフードをあげているのですが、いい加減作らないとなぁーと思うのですが、どんなごはんを作ったらいいのかわかりません。
ちなみにまだ自分では食べよーとしなくて、口を開けるので私が食べさしています。
歯も、上下とも4本目が生えてきているところです。
みなさんどんなごはん作られていますか?
参考にしている本や、アプリ?などあれば教えていただきたいです(>_<)
- 香川(8歳)
コメント

退会ユーザー
私は一歳過ぎからだいたい大人と同じものをあげてました!

mm
わたしもベビーフードです(๑>◡<๑)
いまのベビーフードって栄養価が高いって言ってました !
レバーとかは 普段ご飯で作ろうって
思わないから ベビーフードのやつ買ったりとか色んなの試して 今は たまに大人と一緒のをあげてます !
-
香川
うちもうどんとか食べれそーなのはあげてるんですけど、薄味で柔らかめぢゃないといけないと考えると、なかなか大人と同じものあげれないなぁーと思ってずっとベビーフードになってしまっています😥
- 10月3日

涼子
カレー、親子丼、チャーハン、しらすご飯って毎回同じ感じです(笑)
大人の料理を取り分けも多いです!
ベビーフードは1歳までは使ってたけどもう使ってないです!
次女も今、上下4本目が生えてきてるとこです!
-
香川
子供用に別で薄味で作られてるんですか?
作り置きとかですか?- 10月3日
-
涼子
薄味だと食べないから同じ味付けです(笑)
塩コショウとかはかけずに辛さには気をつけてます!
作り置きは食べないからしてないです!- 10月3日
-
香川
そーなんですねぇー!
別で薄味ってなかなか難しいですよね(^_^;)
ありがとうございます!(^^)- 10月3日

ぴぃすけ
月齢同じです(*^^*)
全てベビーフードとのことですがご飯も含めて本当に全てですか?
うちもベビーフードはわりと使いますが、全体的に柔らかい物ばかりなので…少しずつ普通の食事になれさせた方がいいかもしれません💦
・気持ち柔らかめに炊いたご飯(軟飯よりは固め)→普通のご飯
・調理に使う根菜系はコロコロさせるなら、先に加熱して柔らかくしておく。コロコロさせないなら細かく。
・パサパサしがちな物には餡をかけたり工夫して柔らかくパサつかせない。
とか…(´・ω・`)
うちの子は刻んだ野菜と豆腐と鳥ひき肉で肉だねを作って、スープに肉団子で入れたり、ハンバーグにしたりすると喜んで食べますよ!
基本的に参考にするのはクックパッドですね!『完了期、◯◯』って検索してます。
ただ中には塩分や油分が多いものや、自分の子には向かないものもあるので…その辺りはお母さんが判断する必要はあるので要注意です💦
-
香川
ふつーの白ゴハンにベビーフードぶっかけて混ぜてあげてます(>_<)
私もクックパッドで調べてみます!
ご丁寧にありがとうございます(^^)- 10月3日

ree
毎食栄養を考えて作るのは難しいので
魚とたくさんの野菜を煮込んでシチューにしたり味噌を少しだけ入れてちゃんちゃん焼きにした物等を冷凍保存したりしてます(^_^)/
他にも豆腐ハンバーグやおやき数種類なども冷凍して常備しています!
-
香川
なるほどー!(>_<)
作り置きしてたら楽ですよねー!
ありがとうございます(^^)- 10月3日

ママ
一歳ぐらいから大人のとりわけですよ(*´ω`*)
あまりあれこれ考えずに薄味で出してます。鉄やカルシウムは牛乳で補ってます。
-
香川
そーなんですねぇー!
薄味で大人と一緒のものって難しくないですかー?(>_<)
肉じゃがとかは、味が薄いうちに取り分けといてってわかるんですけど、他の料理で薄味ってなかなか難しいなぁーと思ってしまいます……😥- 10月3日
-
ママ
汁物は氷いれてます。薄まるし早く冷めるので(*´ω`*)
お肉は下味つけてないです(*^^*)- 10月3日
香川
そーなんですねぇー(>_<)
味付けも大人と一緒ですか?
退会ユーザー
味付けも基本同じですね、
ハンバーグだったら大人はソースありで子供はなしとか、胡椒は大人のだけ盛り付けた後にかけるとかで調節してます!
お米にベビーフードをかけるだと、あんかけみたいになっちゃってませんか?
それだとあまり噛む練習にはならないので丸呑みしてる可能性もあります
香川
なるほどー!
そーなんですよね(^_^;)
餡かけみたいになってるので、あんまり噛んでないと思います(T_T)
大人と同じものを工夫してあげてみます!
ありがとうございます!