 
      
      
    コメント
 
            мaï ˎ₍•ʚ•₎ˏ♥
妊娠から出産して子供が8ヵ月までワンルームに住んでました!
 
            maki
ワンルームじゃないですが、うちの隣にアパートがあります。
間取りは1DKです。
家族5人で住んでる方が居ますよ!
子供3人です。
よく声が聞こえてきます(笑)
 
            みく
私は今旦那とワンルームに住んでます!
さすがに、生まれてからの引越しは
大変なので今月引っ越しますが
ワンルームだと
夫婦二人でも大変です💧
- 
                                    なぎ うちも今ワンルームに住んでて、臨月頃引越し予定なんです(´・ω・`;) 
 やっぱり二部屋くらいあった方がいいですかね(^ω^;);););)- 9月15日
 
- 
                                    みく うちはワンルームで、 
 デザイナーズマンションなんで家賃が10万超えてるので
 引越し決めたんですが
 やっぱ、最低でも2DK位は
 ほしいですね😌- 9月15日
 
- 
                                    なぎ 高いですねー💸😭 
 うちは社宅なんで、引っ越すかあ~って感じですwww
 せめてそれくらい欲しいですよね😖- 9月15日
 
- 
                                    みく 二人の時はお互い働いてるし 
 多少余裕あったんですが
 家賃にそんな払うくらいなら
 子供に使ってあげたいので💧
 
 うちは、3DKで安くていいとこが
 あったのでそこに決めたんですけど
 やっぱ、最低でも
 二部屋ないと、使い勝手とかストレスとか
 逃げ場が無くなりますよね😅- 9月15日
 
- 
                                    なぎ うちも私が働いていた時は部屋は変わらずで余裕はあったんですけど、専業になってから、周りより社宅の方が家賃が高いことに気付いて引越しを決めましたwww 
 
 ワンルームに慣れてるからいいけど、子ども生まれると色々不便ですよね(´・ω・`;)- 9月15日
 
- 
                                    みく 私も専業になったけど、 
 お金の事とか考えると主婦って大変ですよね💧
 
 社宅は住んだことないけど
 安いもんだと思ってました💦
 
 それわかります!
 結局家電とかも多少買わなきゃいけないし
 部屋が一部屋増えるだけで
 いろいろ変わりますよね!
 
 私は物を増やさないように
 気をつけなきゃと思ってます😅- 9月15日
 
 
   
  
なぎ
やっぱり子供がひとりで遊び始めるまではワンルームでも大丈夫でしたか?夜泣きなど気になりませんでしたか??
мaï ˎ₍•ʚ•₎ˏ♥
1人で遊び始めるまでにずり這いし始めた時は可哀想でした( ´・ω・`)広くないので思うように動けてなかったです。うちは夜泣きがないのでその辺は気にならなかったです!泣いても横の人も夜遅くに掃除機とか掛けてたんで気にしてませんでした😆😆
なぎ
やっぱり少し手狭ですよね…
臨月頃引越し予定なのですが、そんなに広くなくていいかなー…でもワンルームはきついかなー?と思っていたので 😞🌀
мaï ˎ₍•ʚ•₎ˏ♥
うちは引っ越して2LDKにしました!3DKぐらいあってもいいかな?って今思ってます😓😓リビングが広いに越したことはないと思います!