
娘が下痢で心配です。離乳食の一回をうどんに変えたら、下痢が始まりました。うどんが原因でしょうか?
10カ月になったばかりの子どものママです(*´꒳`*)
いつもお世話になっております。また教えて頂けたらと思います。
うんちの話になりますのでお気をつけください…
二週間ほど前から娘が下痢です💦下痢になってから2日ほどで病院へ行き診てもらいましたが、腸の動きは悪くないので生理的なものとのことでした。
ビオフェルミンを5日分もらい飲ませました。それから少しマシになりましたが、一日に五回ほどゆるいうんちをする状態です…。(以前は三回食になり粘土のような感じやころんとしたものが一日一回か二回でした)
特に機嫌が悪い等はないですが、一気に変わったので少し心配です…。
そこで考えてみたのですが、下痢になる2日ほど前から離乳食の三回食のうち一回をうどんに変えました。うどんが原因でしょうか?
うどんは消化にいいと思っていましたが、消化が良すぎて?うんちがゆるくなってしまっているのでしょうか?
- H@L◡̈♡(4歳4ヶ月)
コメント

まゆみ堀川
もしかしたら、除去するほどでなくても、小麦アレルギーが少しあるのかもそれません。
あとは、一度下痢になると続きやすい?長引くと小児科の先生い看護師さんが
言ってましたよ。

ひーこ1011
うちはもう1ヶ月続いてます(´・ω・)
下痢が始まって数日後に突発になり、そのせいでお腹緩かったんだと思ってましたが、突発終わってからも一向に治らず、少しマシになってきたかな?と思っても、またダメ…の繰り返しです(´・ω・)
整腸剤なくなると病院行ってまた追加もらって…て感じです(´・ω・)
うちはアレルギーなど特に思い当たることもなく…
ただ、断乳したのでめっちゃ食べます。
食べてるから余計に治らないのかも…
でも、小児科では小柄なこともあり、食べたいだけ食べさせて良いと言われたので、食べさせちゃってます(^^;
-
H@L◡̈♡
ありがとうございます✨
うちも鼻が出てたのでお腹に風邪がきた!と思って連れて行ったんですが、違ったみたいで…💦
調べたらアレルギーと出てきたんですが、離乳食初期からおかゆ嫌いの為パン粥食べてて小麦アレルギーはピンときません💦
わかめとかのりとか入れてるので、すごーく快便になっちゃったのかな?とか思ったり…💦笑
もう下痢なのかゆるい快便なのかすらわからないです(*´꒳`*)💦
とりあえずオムツ替え大変なのでなんとかしたいですよね…- 9月14日
H@L◡̈♡
ありがとうございます✨
小麦がダメなんですかね?💦
私も調べたらアレルギーと出てきて少し心配してました…
離乳食初期からパン粥等食べていてうどんだけまだだったので食べさせてみたのですが…💦
とりあえずうどんを辞めてみます!