
授乳を続けることについてどう思いますか?長く続けるつもりで、母乳の大切さを感じています。1歳になった子どもにおやつはあげず、おっぱいでもいいですかね?授乳を長く続けている方、いつまで続けましたか?
長く授乳を続けることに対してどう思いますか?
この先、まだおっぱいあげてるの?みたいなことを言われるのかな…と思って。
私は仕事復帰してもあげるつもりです。欲しがらなくなるか第2子妊娠するまではと思ってます。
止めるのがさみしいわけでは全くなく、母乳にしかないものを与えたいと思ってるからです。意味ないという人もいるかと思いますが。
1歳になりました。
おやつはあげず、おっぱいでもいいですかね?
長く授乳されてた方、いつまで続けましたか?
- くま
コメント

manami.*
1歳2ヶ月まであげていました。
妊娠しても続けられるわたしのような人間もいるので、子どもが自然と離れてくれるまで、と思っていました。
離乳食の食べが悪くて悩んでる子は1歳半くらいで断乳してましたが、そのようなことがない限りは自然と離れてくれるまで続けていて良いと思います。

🧸💕
私の知り合いは3歳でも母乳あげてますよ。
周りの友人や義母からはまだあげてるの?と毎回聞かれてイヤだと言ってましたが、何も悪い事してないからと言ってました。
お母さんとお子さん次第だと思いますよ😊
ただ個人的な意見ですが、大きな子が歩いて来てお母さんの服をめくっておっぱいを飲む姿を見て少し不自然な印象があります。
これはあくまでも私個人の意見ですので気にされないで下さい。
-
くま
コメントありがとうございます。
私も自信を持ってあげたいと思います!
私も産前は大きな子がおっぱいを飲んでるのを見てまだあげてるんだ~と思ってしまってました。人前では飲まないように教えていきたいです!- 9月15日

おいも
私は全然いいと思ってます‼
私自身も、断乳は無理にするつもりありません💦
言う人は言うかもしれませんが、人は人、自分は自分のやり方でいいと思います。
正解、不正解なんてありません。
それにいつまでも続くものではないと思います。
小さいうちだけなのでそれを楽しむ、コミュニケーションだと思っていいのではないでしょうか?
おっぱいをあげるってママの特権だと思います☆
心配しなくてもいずれはおっぱいなんていらん!!!ってなりますから^^;
小さいうちはたくさん甘やかしてあげていいと(いい意味で)私は思ってます☆
-
くま
コメントありがとうございます!
あげられるうちは、あげたいと思います(^^)- 9月15日

♡Mママ子♡
私は1歳3ヶ月まであげてましたよ^_^
ただ離乳食の進みが悪いのと夜中の授乳や添い乳で虫歯にならないか気になったりしたので私は断乳しました!
おっぱいとは別におやつは私はあげてました!
離乳食の進みが悪いのもあったねで野菜を混ぜたりして作ったりしてましたし市販のものもあげてましたよ^_^
-
くま
虫歯は心配ですよね。
夜間はあげないようにします!
おやつは簡単にすむものプラスおっぱいで考えようと思います。
コメントありがとうございます(^o^)- 9月15日

宮月
すごく羨ましいなーと思います…うちは一歳前くらいで娘に「もーいらない😊」ってされてしまったので、、、😭
-
くま
そういうこともあるんですね…
コメントありがとうございます!- 9月15日

ゆぅウサ
うちは上の子がもう3歳になる前ですが、まだ眠たくなると欲しがります😅
2人目妊娠中に一旦やめていたのが、お腹が大きくなってから臨月近くに欲しがるようになって…
断乳ではなく、自然に卒乳をと思っていたので、本人が欲しがらなくなるまでと、やめられずにいます💦
私の場合は、産院の助産師さんも「うちは4歳まであげてたよ」とか言われたのもあり、周りも特に言われないです。
この前下の子の赤ちゃん訪問の時に、保健師さんからは「まだお姉ちゃん、おっぱい飲んでるの」とか言われましたが😓
-
ゆぅウサ
うちは離乳食も良く食べていましたし、今は食事もモリモリ食べますし、おやつも食べますが…
睡眠導入的な感じです😅
夜に歯みがきしていて、フッ素とかはしていませんが、虫歯は無いです✨- 9月14日
-
くま
コメントありがとうございます!
世界平均は4歳らしいですよ。
日本ではなかなかお目にかからないでしょうが、いらっしゃるんですね!
私も歯磨きしっかりしてあげようと思います!- 9月15日

しーちゃんママ
2歳半位まで添い乳で寝かせてましたよ。昼間は保育園があったのでやめましたが。第二子を妊娠したのでやめましたが、妊娠していなかったら自分でいらないっていうまであげていたと思います。
確かにまだー?とか言ってくる人はいますが、さすがに大きくなると人前ではあげないし、家の中だけですし、誰にも迷惑もかけていません。お子さんとママのペースでよいのではないでしょうか。
母乳に関してはよその家の育児方針なのに、色々言ってくる人のがわかりません。
-
しーちゃんママ
あ、おやつは補食なのであげていました。食事でどうしても摂りきれないものをおやつで補うのが小さいうちだと言われているので、食事+おやつ+母乳でしたね。
- 9月14日
-
くま
コメントありがとうございます!
うちも、うちのペースであげていこうと思います!
おやつ+母乳でやってみます!- 9月15日

もも
私も最近、百貨店の授乳室でみんな息子より赤ちゃんなのでたまにまだ飲ませてるんだ~みたいに思われてないかな?と気になることがあります。
私もまだ断乳は考えてなかったですが、二人目欲しいな~とか、出掛ける時に授乳のこと考えるのも大変になってきたな~とか思って寒くなる前にしようかな、とも考え始めました!
3歳くらいまでは飲ませてる人けっこういるんじゃないですかね(*^^*)
-
くま
コメントありがとうございます!
確かに外出先だと気になっちゃうかもですね…まだ今は大丈夫ですが。どうなるかなぁ。
知り合いの子は、お友達には内緒で飲んでるみたいでした!
子供自身もちょっぴり恥ずかしくなってくるんですかね。- 9月15日

◟̽◞̽
私は2歳まであげてました😊母にもうやめなーとか言われましたけど私自身寂しさもあり、、あと夜寝る時あげれば寝てくれて楽だったのもあります😊おやつはおやつであげてもいいんじゃないですか?私はあまり甘いものとかあげたくなかったので何ヶ月から〜とかのおせんべいとかあげてました!でも母乳にしかないものを与えたいってとてもすごいと思います!!私は寂しさと楽さだったので、、
自分があげたいと思うまであげてて全然いいと思いますっ✨
-
くま
コメントありがとうございます!
いつまで飲んでくれるかは分かりませんが、自信持ってあげたいと思います!
おやつは簡単なもの+母乳で考えてみます(^o^)- 9月15日

うにこ
まだ授乳しています。
保育園に通わせているので、自宅にいる時のみと約束して欲しがる時にあげている状態です。
コミュニケーションや精神安定の為に続けており、授乳だけでは栄養が足りないので、補食としてオヤツも与えていますよ。
外での授乳は躊躇いがあります💧保育園に通っているので2歳児へ進級した頃から、多分保育士さんから言われることも増えてくると思いますので、娘自身がやめると言ってくるのを待っています。
-
くま
コメントありがとうございます!
大きくなっても外で飲んでると子供のお友達やまわりの大人から何か言われそうですね。その辺りも子供の成長に繋がれば良いですが悪い形にはならないといいなぁ。おうちだけにしておいたほうが良さそうですね。- 9月15日
くま
妊娠中もあげてらしたんですね。
私も状況次第かな。
コメントありがとうございます!