
授乳回数を減らしても大丈夫か相談中。体重増加やトラブル心配。6ヶ月検診まで減らしてもいい?経験や意見聞きたい。
4ヶ月の女の子を完母で育てています。
先日3、4か月検診がありました。その際、栄養士さんと保健師さんから授乳回数が多すぎるから1日5回に減らすように、また、夜間もよく寝るようなら授乳回数を減らしてもいいのではないかと指導がありました。
現在はだいたい10回/日です。遊び飲みがひどくまともに飲むのは寝る前と夜間のあわせて3回ほど。お腹が減っても泣かず、時間を見て三時間ほどであげていますが、遊び飲みがひどく、両方で5分ほど飲んでごちそうさま。 欲しがるまで待っても遊んでいるとご機嫌で欲しがることもなく、前回の散歩後、沐浴後も時間が経っていてもすぐごちそうさま。30分、一時間後にまた飲ませようにもすぐにおっぱいを離してしまいます。体重は7500㌘を超え、最近寝返りもマスターして元気いっぱいです。ここで一気に授乳回数を減らしても大丈夫なのでしょうか?運動も増えていくので体重増加が心配です。以前おっぱいが詰まったこともありまたトラブルを起こすのではと、そちらも心配で・・・。
減らした場合、6ヶ月検診まで減らしたまま様子見てもいいのでしょうか?先輩ママさんたちの経験やご意見お聞きしたいです!
- うさぎ
コメント

りんご
私は検診の時に授乳回数聞かれませんでした。
うちの子は産まれた時から成長曲線に治ってないビッグベビーですが
授乳回数を減らすようにと指導されたことないです💦
完母なんだったら減らす必要ないと思いますがね💦💦

メリ
うちの子もお腹すいても泣かないですし、5分くらいで終わりますよ!むしろ片方の5分だけで終わります。たまに沢山飲んで両方5分ずつもありますが😅
もう吸う力もついてきて、足りてるんだと思います。
一気に減らすのが不安なら少しずつ減らしていけばいいんじゃないでしょうか?
-
うさぎ
同じタイプですね!
少しずつ減らして様子見てみます!- 9月14日

商社マン
完母は欲しいだけあげていいと言われましたよ〜(T_T)
減らした方がいいというのは初めて聞きました 笑笑
-
うさぎ
ちょこちょこ飲みだと胃の容量が増えなくて、離乳食が進まなくなるため今から授乳回数を減らして一回でたっぷり飲めるようにしていくようにという内容でした💦
地域によりいろいろですねー💦- 9月14日
-
商社マン
なるほど〜!!そういう考えもあるのですね 笑笑
私の息子も8ヶ月くらいまでは10回以上毎日飲んでました。笑笑
遊び飲みというか、くわえていたい!って感じでしたw
でもちゃんと毎回ゴクゴク飲んでいましたし、ご飯もモリモリ食べてましたし、離乳食も後期に入っても他の子よりモリ食いでした 笑笑。
なので、人にもよると思いますよ♡- 9月14日
-
うさぎ
保健師さんと栄養士さんの両方に言われるとそうなんだーって疑わず😅
経験談ありがたいです!
いっぱい食べていっぱい飲んで、いい子ですねぇ🎵- 9月14日

けいままん
え、うちもそれぐらいと言うか…それ以上かも。
遊びのみでも少し飲むだけでも、脱水にはならないので、ちょこまか飲みしてます!
まだ暑いので遊びのみでもあげた方がいいかもしれないです。
うちの子は、8㎏越えました!笑
身長もそれなりにでかくて…もう抱けません。。
あんまり、保健師栄養士の言葉は真に受けなくてもいいかもしれません。急に減らすと乳腺炎になるし、子供も情緒不安定になりますよ。
-
うさぎ
暑い日もあるので悩めるんですよねー💧
8㎏超えはすごい!ムチムチで可愛いのでしょうね✨
子どもの様子見ながら調整してみます!- 9月14日

TRK
体重からすると母乳が足りてないことは無さそうなので、娘さんが欲しがらない時は無理に与えなくて良いと思います(。・・。)
だいたい離乳食開始する5ヶ月ぐらいで1日5回ぐらいの授乳だったらいいみたいです♪
今はまだ5回じゃ少ないような気もするような>_<
-
うさぎ
夜も減らすとなると体重停滞しそうで、なかなか踏み切る勇気が持てず😅
欲しがるの待ったこともあるのですが、最大6時間😨
それもちょこっと飲んで満足という感じで💦
難しいですねー😱- 9月14日
-
TRK
6時間はちょっと空きすぎかもですね😅
夜までは3〜4時間ぐらい、夜中は起きなければ飲まさなくてもいいって感じですかね😄- 9月14日
-
うさぎ
あきすぎですよね😅
とりあえず四時間くらいでしばらく様子見します!- 9月14日

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
その頃は8回くらいですが問題ないと言われました!
ただ、うさぎさんのお子さんの場合、特に欲しがっていないタイミングなら無理にあげる必要はないのかな?と感じました
それだけ満足するくらい出ているという証拠じゃないですか?(๑•̀ᄇ•́)و✧
うちは6ヶ月検診を1週間前に終えたばかりですが、その時7800弱でしたよ(笑)
背が高いので体重増えにくいみたいですが・・・
うさぎさんのお子さんは十分体重も増えているので、欲しがらなければ欲しがるまで様子を見る!としてみても良いと思います
-
うさぎ
欲しがるのを待つと日中最大6時間が経過していて慌てて飲ませるということがあり、夜も寝かせたらほっとけば7時から6時半まで寝るしで、娘任せだと5回より少なくなりそうな感じでして😅
なかなか難しいですねー😱- 9月14日
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
日中それは時期的にも心配ですよね(;゚ロ゚)
夜間は1回どこかで起こしてあげて授乳であとは寝かすでも良いのかなぁとは思いますが・・・
さすがに日中それじゃ心配なので、飲ましてもいいかもですね(;゚ロ゚)- 9月14日
-
うさぎ
放っておくといつお腹減るんだーってこっちが気をもみます💧
それくらいあいてもろくに飲まないから困ったもんです😨笑- 9月14日

ぴっぴ
欲しがってなければ、もう少し時間を空けてあげてみてはどうでしょう?
うちの子もお腹空いて泣くことがあまりなく、授乳間隔は4〜5時間です。夜は通して寝るので、10時間くらい空きます。赤ちゃんにもタイプがあって、お腹が本当にペコペコまで減ってから飲みたい子、ちょっとでも減ったら飲みたい子など、色々いるそうですよ。
お腹空いて泣かないのはそういう性格の子なんだと思うので、赤ちゃんの欲求に合わせてあげてみても良いのかなと思います。
4ヶ月ぐらいの月齢なら5時間くらいは間隔空いても問題ないと私は検診の時に言われたので、3時間おきではなくて、4時間おきにしてみるとかはどうでしょう?
-
うさぎ
なるほど!とりあえず4時間おきで様子みてみます!
- 9月14日

みは
初めて聞きました💦
1日5回とかはミルクの子の場合だから、母乳はもっと回数多くても離乳食はじめていいって指導受けましたよ💦
うちは夜寝るので1日6回ですが、昼間はまだ3時間おきです。
はかると100しか飲んでないし、私が出ないから?と思ってミルク150とかあげても、せいぜい120しか飲みません。
でも離乳食はすごくよく食べますよ!
-
うさぎ
そうなんですね!地域により全然違うのですね💦
食べることの方が好きな子なのかしら😓
離乳食始まるとまた変わるかなー😅- 9月14日
-
みは
母乳は食事だけでなく、水分補給も兼ねてますし、心の栄養にもなるし、お母さんがしんどくなければどれだけあげてもいいと思います。
お腹が満たされて回数が減るのは3回食が始まってからだと聞きました。
うちは体重小さめ&夜飲まないのもあり、しばらくは3時間かなーと思ってます。
ちなみに欲しがらないけどあげたら飲むタイプです😂- 9月14日
うさぎ
そうなんですね!自治体によって内容が違うのですね💦離乳食が始まるまでに胃の容量を200mlにする必要があるという説明を受け、もうすぐ始まる離乳食に向けてやらなきゃいけないんだろうと鵜呑みにしてました💦