
妊娠39週目の健診で、子宮口は柔らかくなってきているがまだかかりそうと言われ、赤ちゃんの体重は少し小さいが焦る必要はない。予定日前に産みたいが、義母が産前から手伝いに来ることになり、ストレスを感じている。気を使う日が長く続くのが嫌で、早く産みたいと思う自分に自己嫌悪を感じている。頭の中が整理できず、困惑している。
39w0d、健診日でした。
子宮口は柔らかくなってきてるとはいえ、指1本入るか入らないかとのことで、まだかかりそうと言われてます。
赤ちゃんは2540gと少し小さめなので焦る必要はないんです。
でも予定日前に産みたい…。
産後手伝いに義母が来る予定だったのですが、ごねられて、産前から来ることになってしまいました。
(色々あり断ることはできません)
上の子がいるならまだしも初めての子だし、車社会の我が家に免許もない義母が来ても正直なんの役にも立たないんです。
ただ私が気を使うだけ。産前にストレス溜めるだけ。だって私はまだ全然動けるのに…。
予定日過ぎるとそれだけ長く私が気を使う日が続くんです。
赤ちゃんもいない、主人も仕事でいない家で2人、毎日息がつまるだけ。
それが嫌で、少しでも早く産んでしまいたいと思ってしまいます…。
皆さんみたいに早く会いたいとか、そういうんじゃないんです。
勿論早く会いたいけど、それより気を使う日が長く続くのが嫌で、一日でも気を使う日を短くしたいから、早く産みたいんです。
そう思ってしまう自分が本当に嫌で、自己嫌悪で泣いてしまいます。
赤ちゃんより自分のことばっかりで、楽しみに思うより自分が楽になりたい、その一心で早く産みたいと思うなんて、最低だ…。
頭の中ぐちゃぐちゃで、もうどう整理していいかわかりません…。
- ななさく(7歳)
コメント

Mii
いろいろありますよね💦
私は、里帰りで産みましたが、いろいろあって結局自分で運転して産婦人科に行かなくてはいけない状況になって、本陣痛が怖くて仕方なかったです😫❗️
お母さんは、産婦人科まで送る事が出来るので❗️
どうにか、お母さんが仕事休みの時に産まれて欲しかったです❗️笑
今は、気持ちが不安定になったり、いつ産まれるか分からないので不安だと思います❗️
あまり、深く考えないで下さいね💕
産む時は、赤ちゃんの事考えても、今は大変な時だから自分の事を考えていいと思いますよ❗️

みゃお
私の義母がそろそろ離島から来る予定です。
正直私もそんなはやくきてなにすんの?って感じ です。
義母が来る前に陣痛こーいとおもってます😅産まれたら絶対毎日くるだろうしそれも嫌だしはやく産んではやく退院したいってすでに思ってるくらいです!笑
義母はほんとにすきになれないですよねw気遣うし。
-
ななさく
本当何するつもりなんでしょうね?いてもお荷物、ただのストレスだとなぜわからないのでしょう?
どうしても手伝ってあげたいと言うんだけど、本当に私の事を考えてくれるのなら一度断った産前手伝い?をごり押ししないのが一番の手伝いなんだけど…。
憂鬱です。
コメントありがとうございます!- 9月15日

★ちゃん★
義母はいやですよね~
私も、当初は来る予定にして甘えようと考えてましたが
旦那さんの家庭内に問題があり、気分を害したのと拒絶反応が出てしまった事から
実家に帰るって嘘ついて断りました。
産前、産後にストレスは嫌ですよね…
赤ちゃんも、ママも一年生です( ˙-˙ )焦らずゆっくり行きましょぅ!
-
ななさく
私も拒絶反応が出そうです。
もう両親が亡くなってるのでその手は使いたいけど使えない💦
せめて母が生きてればこんなことにはならなかったのに…。
コメントありがとうございます!- 9月15日
ななさく
義母が来る日が近づくに連れてどんどん気持ちが不安定になっていきます…。
陣痛室?にも入ってくるの?とか。来るんだろうな…。
やっぱりまだ自分のことしか考えられません…。
今だけは許されますかね💦
コメントありがとうございます!