
コメント

やっぴ
産休育休は会社に戻ってくる前提で貰えます。
私の会社の人は産休育休終わって一瞬だけ復帰して辞めていきましたよ。
それと
「わ」→「は」
「ぢゃ」→「じゃ」ですよ。

まり
お勤め先で健康保険に1年以上加入されているなら出産手当金は貰えるかと思います!
勤務先からお話はなかったですか?
-
R.
一応今2年目です!
保険にもちゃんと入ってます☝🏻️
でも辞めるのに貰えるのかなって思いまして🙄
職場ではその話はまだです😭- 9月14日

チックタック
手当はたしか半年〜〇年働いてとか
働いてる期間必要ですよ
多分そういうのあったと思います
ちなみに正社員になる必要があるので普通ならそんな短期で正社員辞めません。
-
R.
正社員ですよ!2年目なんですが
辞めるけど手当は貰えるのかなて感じです- 9月14日
-
チックタック
もう働かれてるところですね!
やめる場合もらえないと思うので、やめると言わずに産後復帰してお金いただいてから辞めるならいいと思いますw
会社に聞くのが1番早いかもです- 9月14日
-
R.
私もそう思ったのですが
妊娠の話した時どちみち相手の方に
行かないといけなくなるて話を
してしまってですね😂
だからいずれは辞めるとは
思って居られると思います😂- 9月14日

退会ユーザー
私は出産後退職予定でしたが、産休は頂けました!産休手当はほんのわずかでしたがあるだけ助かりました!産休は辞める辞めない関係なくもらえるからねって、うちの会社では言われましたよ😊
会社によって違うかもなので確認してみるといいかもしれないですね🎶
-
R.
そうなんですね!ありがとうございます😊
- 9月14日

ザト
出産手当金(産前産後休暇中無給の場合に健康保険組合からもらえる手当金)なら復帰が前提ではないので、退職してももらえますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
-
R.
なんか色々難しいですね😂😂
- 9月14日
-
ザト
もし理解しづらければ、紙に書くと頭に入りやすいですよ(●´ω`●)ゞ
- 9月15日
-
R.
そうしてみます笑
分からんかったら親に話聞いてみたりしてみます😀✌️- 9月15日
-
ザト
親じゃわからないと思うので、出産手当金(産休)のことはご自身の健康保険証に記載の保険組合に聞くと良いですよ(●´ω`●)
- 9月15日

ぶどう
産休手当はやめる前提でももらえます。
産休後退職でも大丈夫です。
育休手当は復職する意思があるという前提で支払われますが、
夫の転勤や、子供の病気等で止むを得ず復帰せず辞める方、復帰後すぐ辞める方もなかにはいます。
育休手当(給付金)に関しては、復帰しなかったからといって返金する義務は法律上はありませんが、好ましくない行動だとは思います…
-
R.
ぶどうさん産休手当と育休手当て違うんですね😓
自分今まで色々ちゃんと学んでこんかったしばかやし
知識無さすぎてこんな自分にまいります😂- 9月15日
R.
手当てやっぱ出ないとですかね?
教えて下さってありがとうございます☝🏻️
やっぴ
産休だけで、育休は貰わないって事ですか?
出産予定日の6週間前から産休に入れます。
出産してから8週間は法律で復帰できません。
つまり、出産予定日の6週間前〜出産後8週間の合計約14週間が産休となります。
実際手当が入るのは産んでから2、3ヶ月経ってからでした。
やっぴ
出産後もとりあえず少しでも復帰するなら貰えると思いますよ。
R.
分かりました!ありがとうございます