※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶどう
家族・旦那

来週旦那さんが出張で5日不在です。旦那さんが「つわりでご飯も食べられ…

来週旦那さんが出張で5日不在です。
旦那さんが「つわりでご飯も食べられないし、外に1人で出かけるの難しいし、心配だから一緒に行こう。実家に泊まればいい。夕方までには母親なり兄が帰ってくるから。そうしよう。」と。
実際つわりが酷くて家から出るのは点滴・検診の日だけですが、
旦那さんの実家にお世話になる(日中は誰もいない)のは、気を使ってしまいそうです😣
義母とは仲が良く、さっぱりとした性格の人なので嫌ではないですが…1日ただ寝てるだけなのが申し訳なくて💦

みなさんなら、出張について行きますか?😅
妊娠前は1〜2週間の出張がよくあり、わたしも仕事してたので当然バラバラだったのですが、
妊娠してから、過保護すぎて驚いてます。

コメント

ぐでたま

出張や単身赴任などありましたがついていったことないですwww

  • ぐでたま

    ぐでたま


    なのでついていきません。
    主人は仕事で出張に行ってるので私がいくと迷惑になりますし、体調悪いなら入院します^^

    • 9月14日
  • ぶどう

    ぶどう

    何かあった時に駆けつけられないのが嫌だそうで、仕事終わりに様子を見れないのも心配のようです😅

    • 9月14日
deleted user

出張先がご主人の実家近くなんですね?
ついて行くかどうかは、ぶどうさんが自宅で一人で5日間過ごすのが平気かどうかじゃないですか?
義実家で一日中寝ていて申し訳なく思うけれど、一人でいるより安心だし、話し相手とか何かあった時頼れる人が近くにいて欲しいのであれば義実家にお世話になってもいいと思います😊
気使って疲れるし、自宅でゆっくり過ごしたいのであればそれをご主人にしっかり伝えて自宅で過ごすのが一番だと思いますよ✨
頼れる所は頼っても良いと思います❣️
早く悪阻落ち着くと良いですね💓

  • ぶどう

    ぶどう

    妊娠してから仕事を休んでて、旦那以外と誰とも会話できてないので、
    人と接するのは気が紛れそうな気もします!
    優しいお言葉もありがとうございます😊

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサーありがとうございます❤
    人と話すと気が紛れますよね✨
    お友達と会ったり出来る位悪阻が落ち着くとご主人いなくて楽しく過ごせそうですよね😁

    • 9月14日
deleted user

私なら買いだめして、家に籠りますー!絶対気を使いそう😅💦義母も心配なら来てくれそうな気がしますが、そういうのはないですか??

  • ぶどう

    ぶどう

    義母は、仕事をしておりなかなか休めないのと遠方なので、家に来てもらうのは無理です😣
    実家も母が入退院でそれどころじゃないので、旦那1人に頼りきりなので余計心配かけてるんだと思います💦

    私も家にこもりたいです笑

    • 9月14日
deleted user

優しいご主人で羨ましいです^_^すごく心配なんでしょうね。
ぶどうさんのご実家に帰る、もしくはお母様に来てもらう、というのは無理なんでしょうか??
いくら仲が良くても義実家にお世話になるのは個人的にはしんどいかな?と思うので実家が無理なら家に居ますね。

  • ぶどう

    ぶどう

    実家はも遠方で母が入退院でそれどころじゃないので無理そうです💦
    家に食料溜め込んでこもりたいです😭

    • 9月14日
あかちゃん

私は同じような感じで、旦那が出張の時つわりピークでフラフラだし何も飲み食いできないしで、大変でした( .. )
その時は、遠いけど実家に帰ればよかったと思いました(^^;)
義実家で気使うなら、遠くても実家に帰るとか無理ですか?

  • ぶどう

    ぶどう

    あかちゃんさんも、同じような状況だったのですね💦
    実家は遠く、母が入退院でそれどころじゃないので難しいです💦

    • 9月14日
  • あかちゃん

    あかちゃん

    そこも同じです。うちの母が末期で入退院繰り返していて、実家もバタバタでしたが、誰か家に人がいるというだけで気持ちが違ったと思います(^^)
    私はしんどいときに1人なのはかなりキツかったので…次の出張の時は悪阻がマシになってたけど帰りました(^^)

    • 9月14日
ママ

逆に気を遣って疲れてしまいそうなのでついて行かないです💦

  • ぶどう

    ぶどう

    気疲れも体力のない今堪えそうですもんね😅

    • 9月14日
やすママ

私も同じような時期に旦那が一週間不在の時がありましたが自宅で一人で過ごしました☺
うちは義理実家が車で一時間ほどの距離でそっちで過ごす案もありましたが、自宅のほうが通ってる病院が近いので何かあった時にはこっちのがいいのじゃないかなと思ったのと、やっぱり気を使いながら一週間過ごすのはしんどいなと思い😣
とりあえず旦那からは朝昼晩連絡もらって体調の変化や特に問題ないことを伝えるようにしてました💡

  • ぶどう

    ぶどう

    いつも行ってる病院が近い方が安心ですよね。旦那さんいなくてもいつもタクシーで行ってるので、玄関まで出れればつきますし😣
    こまめに連絡して、安心してもらいたいと思います😊

    • 9月14日
みるく

私もつわり酷かったんで悩むお気持ちよく分かります😖
私なら旦那に5日分の食料と飲み物を買っといてもらって家にいますね。
自分の実家ならまだしも、義実家となると絶対行かないですね。
義母がいくらさっぱりした性格とは言え、義実家で寝てるのはやっぱり気をつかうし、私は嘔吐が酷かったんで義実家で吐いてるの聞かれたくないです。
家で寝てたほうが楽ではないですか?
食料と飲み物をだけ簡単にチンできるものでもいいし、旦那さんに確保してきてもらうのは絶対条件で!

  • ぶどう

    ぶどう

    人様の家で履くのは、気を使いますよね💦
    お盆もしばらく帰省兼ねてお世話なったのですが、出先で吐いてました😭
    食料飲み物車で買って来てもらいます!!

    • 9月14日
deleted user

義実家だとかなり気を使って余計体調悪くなりそうな気もします...(><)
私は義実家で同居していた時、初めは義母が凄い良い人だと思っていましたがつわりでなかなか起きれず...って感じでつわりの理解がない義母に裏でさんざん悪口言われてました😅
私の義母がってだけかもしれませんが、義実家に行くとなると最低限の家事はやらないと文句言われるかもしれません💦

  • ぶどう

    ぶどう

    同居されてたんですね!
    義母が産むまでつわり続いた方なので理解はしてくれますが、私と違って心配性ではないので、実母が心配してくれたりするのとは違うなぁと思ってます。
    私の場合、義母より、旦那がちょっとくらい手伝えよーって思いそうなので家でこもろうと思います💦

    • 9月14日
あっちょんママ

うちも一人目の時は超過保護で、旦那が1日だけの出張になってしまった時に、
そこまでもぅ悪阻もなかったのですが、不安だからと仕事帰ってきた瞬間に
荷物まとめて!と言われてすぐ車に乗せられ、
私の実家に強制送還されました(笑)
でも、僕がどーしても外せない出張で妻を1人にはしておけないんです。
1日だけお願いします!と頭下げてる姿には感動しました(@_@。

  • ぶどう

    ぶどう

    旦那さんかっこいいです!!頭下げるなんて😳
    実家が頼れない状況(母が入退院で病院の近くに家を借りてて1Rに3人住まい)私が実家でお世話になれるスペースもないので、
    家で食料確保してひきこもろうと思います!!

    • 9月14日
ふふんすー

私は何回かありましたが、2週間程度までなら引きこもったり、ネットスーパーですませてました☺
1ヶ月ぐらいの出張は私の実家(新幹線で5時間)に帰ってました😄
ストレスがない方が赤ちゃんに良いかなーと、おうちで裁縫したり映画見たり好き勝手してました。

  • ぶどう

    ぶどう

    ふふんすーさんの旦那さんも出張の多い旦那さんなのですね😣
    5日間ですし、今回は冷蔵庫に食料詰め込んでがんばろうと思います😊

    • 9月14日