
1歳4ヶ月の息子が鼻水やグズりがひどく、夜中も泣いて寝付かない状況。一時保育ではそんなに泣かない。原因は甘えや具合の悪さ、時期的なものか悩んでいます。
1歳4ヶ月の息子なんですが、こないだ40℃の高熱が出てからグズりが酷くなりました。。
今はまだ風邪気味で鼻が苦しいのか自分でブーブー鼻水を出しては怒って泣いてます。
鼻水のせいかな…とは思っているのですが、前にも鼻水鼻づまりがあった時はここまで酷くグズりませんでした。
一昨日なんか、夜中泣いて泣いて抱っこしても何してもダメで、結局旦那が夜中の1時から朝方5時までドライブに連れて行ってなんとか寝てくれましたが…
日中は昼寝以外はずっと泣いてるって感じです。
何が気に食わないのか、構えば構うほどグズるのでしばらく1人で部屋に置いて離れるようにしてるのですが、そうすると泣き止んで1人で遊んだり独り言喋ったりして眠いとそのまま寝てたりします。
ただ自己主張をしてグズっているのか、どこか痛いとか具合悪いとかでグズってるのかわからないので、このまま続いたら本当にノイローゼになりそうです。
たまに一時保育を利用しているのですが、今日預けた時はこんなにグズってはいないようでした。
何が原因なのでしょう?
ただの甘えなのか、具合が悪いのか、時期的なものなのか…
一日中一緒に居るのがしんどくなってきました(;_;)
- こんちゃん(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

なこ617
鼻水がまだ続いているのであればもしかすると中耳炎になってたりします。一回病院に行って耳も見てもらってはどうですか?耳でなければ甘えです。男の子は結構甘えん坊です。11才の息子がいますが今でもベタベタです😆
もしかしたら自我が出てきてわがままをいっているのかもしれません。
男の子はちょっと離して遠目から見てるときもあればかまってほしくてないてたり一緒に遊んでほしかったりで泣きます。凄い甘えん坊なので、ママは参ってしまうとおもいます。私もそうでした。今は一時保育など頻繁に使って先生にも相談してみたりもいいかもしれません。今を乗り越えればホントに可愛いです😊まま大好きって言ってくれたりギューしてくれたりと私の方がメロメロです😘

なこ617
耳じゃなくて良かったですね😊
今を乗り越えればきっと大丈夫です😆言葉を覚えたらムカって来ることもありますがホントにかわいいので❤
-
こんちゃん
最近は可愛いと思える事が少なく、もう悪魔にしか見えなくて(╥﹏╥)
これを乗り越えれば、天使のような息子に戻ってくれることを期待して今は耐えて頑張ります(><)
相変わらず今日もワガママ放題泣きわめき放題イタズラ放題で、夫婦だけでは手に負えず実家に帰ってきました(´•ω•̥`)- 8月5日
-
なこ617
ゆずっしゅ☆さん
- 8月5日
-
なこ617
変なとこ押してしまいました😢
ごめんなさい😢たまには実家に帰って親に甘えてもいいんじゃないですか😊
ストレスためちゃうといい育児でからませんから。
私は、イライラしたときは放置で何かしてます😊- 8月5日
こんちゃん
コメントありがとうございます!
病院に行って診てもらいましたが、中耳炎にはなっていなくて鼻水が出ているので風邪かな~と言われシロップを処方してもらいました💦
やっぱり甘えですかね(><)
まだ言葉で伝えられないから、泣いてアピールしてるのかな…
男の子は甘えん坊ってよく聞きます(^ー^;)
私も早く、ママ大好きー♥って言ってもらいたいです(*ˊᗜˋ*)
今を乗り越えるしかないですね(;▽;)