※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるえる
子育て・グッズ

28日目の男の子が抱っこして寝るとすぐ起きる状況が続いており、おっぱいやミルクをあげても泣く。体温は正常で、オムツも問題なし。一晩中続く場合は病院へ行くべきか相談したい。

ほんと毎回助けられてます(><)‼️生後28日目の男の子です!今日は朝からグズグズしてばかりで抱っこして寝る置くとすぐ起きるもしくは5分くらいで起きるを繰り返してます。゚(゚´Д`゚)゚。
私自身耐えられなくて午前中実母を呼び見ててもらって昼寝しました!実母に任せたらすぐ寝て置いても起きずに11時位から15時半まで寝てました。15時半に授乳してからまたずっと抱っこして寝る。置くと泣くか5分くらいで泣くが続いてます。゚(゚´Д`゚)゚。
抱っこしてればずっと寝てますが5キロ近くあるので手が辛いです。゚(゚´Д`゚)゚。
おっぱいあげても泣く、ミルクでもダメ
熱はかったけど36.9で問題なく長袖の服でも半袖でもダメ部屋の明かりも調節して見ましたがダメ。゚(゚´Д`゚)゚。オムツもちゃんと変えましたしオムツかぶれとかもしてないです!
ヨダレは最近出る様になりました!
たまに抱っこして寝てても泣きそうな顔したり泣きそうになりますがトントンしてあげるとそのまま寝てます。
どこか悪いんですかね?。゚(゚´Д`゚)゚。
それともなんか怖い想いでもしてるんでしょうか?(><)
一晩中続くなら病院連れて行った方いいんでしょうか?
なにもわからないので教えてください。゚(゚´Д`゚)゚。

コメント

はるえる

ちなみにウンチもおしっこもちゃんと出てます!

はるマ

お母さんのにおいをかいで、離れたくないー!となってるのかもしれないですね>_<

3週目ですかね?魔の3週目っていうので、きついですもんねT^T
私もずっと一緒に泣いていましたT^T

おくるみにキューってしてあげて、そのまま置いてあげると、お母さんから肌が離れた感じがしなくてそのまま寝てくれることが多いです!
おくるみ、はじめは嫌がる子もますが諦めずやり続けると慣れてきてくれます!うちは1週間ほど格闘しましたが、くるまったら落ち着いて寝てくれました。

今がすごくお辛いとおもいますが、頼れる時にはお母さんに頼って、寝てくださいね!☻

  • はるえる

    はるえる

    コメントありがとうございます(><)
    母乳のにおいとかあるんですかね。゚(゚´Д`゚)゚。
    3週目なんですかね?あと3日で生後1ヶ月になります!
    今包んでみました!ギャンギャン泣かれましたが抱っこで落ち着いて今旦那帰って着たので交代してもらいました。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 9月13日
moe

大丈夫ですか?
お疲れ様です。。

そのくらいの時期は赤ちゃんも情緒不安定できっとママの温もりに浸っていたいのかもしれないですね☺️💓
熱が無ければ風邪とかではないと思うのでひとまず大丈夫だと思いますが、、、

ミルクは何時間おきにどのくらい飲んでますか?
まだ昼夜の区別がついてないですが睡眠時間どのくらいですか?

  • はるえる

    はるえる

    コメントありがとうございます(><)
    情緒不安定なんですかね?。゚(゚´Д`゚)゚。
    朝から定期的に熱測ってますが問題なさそうです!
    母乳と混合でやってます!
    最後にミルクあげてから抱っこしても泣き止まなかったので8時半くらいにおっぱい20分くらい飲ませてます!
    睡眠は昨日の0時におっぱいあげてから5時半のおっぱいまではぐっすり寝ていてそれからグズグズが始まり11時頃に母に託して寝て12時のおっぱい飲ませて15時半に泣いて授乳中に母が帰りそれからずっとグズグズです(><)

    • 9月13日
🐩年子mama🐩❤︎🐩

懐かしくなって読んでました。
産まれて間もないころは
ウチの息子もそんな感じでした。
ずーっと抱っこしてました。
その頃は私は混合でしたがミルク寄りだったので、生後1ヶ月の適量のミルクあげてました。3時間あけなきゃいけないから抱っこして寝かせてまたすぐミルク。
手は腱鞘炎になり、サポーター巻きながら、体もボロボロで思うように動く事も出来ず、唯一長く寝れたのは、夜でした。
なんも参考にならないと思いますが、
私はとにかく抱っこしてました

  • はるえる

    はるえる

    コメントありがとうございます(><)
    私も今現在混合です!
    ミルクあげて三時間来る前に泣いたらおっぱい飲ませてってやってます!
    おっぱいの張りがある時はおっぱいめいんです!
    抱っこしかないんですかね(><)

    • 9月13日
さときち

同じ頃、同じように苦しんでました:(´ºωº`):

抱っこしたままできるだけ安全にはるえるさんも寝れるような環境は作れそうにないですか(>_<)?

外の世界だと区別がつくようになってきて、お母さんから離れるのが怖い 不安になるという時期だと聞きました!

そう聞いてからはずーっと抱っこでしばらく過ごしてましたよーっ!

  • はるえる

    はるえる

    コメントありがとうございます!
    皆さん同じ様に悩まれるんですね!
    トトロみたいに?おっぱいの上あたりにうつ伏せで寝かせると寝るんですが私が寝たら窒息しないか心配です。゚(゚´Д`゚)゚。
    しばらく抱っこしかなさそうですね。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 9月13日
  • さときち

    さときち


    分かります!
    私もかなり心配しました〜_| ̄|○

    胸と胸の間に顔が埋まらないように気をつけて、しっかり顔を横に向けてあげてまてはどうでしょうか(>_<)?

    • 9月14日
ウメッチ

うちの子も2ヶ月ぐらいまではずーっと抱っこでした。
先が見えなくて途方にくれますよね。
置くと泣いちゃうし起きちゃうので、お家の中でも抱っこひも使ってましたよ。
ママの抱っこが一番安心するんだと思います。
大変ですけど、かわいいですね❤️

  • はるえる

    はるえる

    コメントありがとうございます(><)
    2ヶ月ぐらいまでだとあと1ヶ月は続きますかね。゚(゚´Д`゚)゚。
    ほんと途方にくれてしまいます(><)
    抱っこ紐ですか‼️
    エルゴ持ってるんですが寝てもずっと抱っこ紐つけっぱなしですか?

    • 9月13日
  • ウメッチ

    ウメッチ

    布団に置くと起きちゃうのであきらめて寝ても抱っこ紐のままでした。
    エルゴだと抱っこ紐からおろすとき、きっと起きちゃいますよね💦

    私、子供を産む前は赤ちゃんっておしりがきれいでお腹いっぱいになれば勝手に寝るもんだと思ってたんですけど、全然違いますよね。
    眠るのも手助けが必要で、ほんと愛おしいですよね。

    寝ないなーと思うと苦しくなって赤ちゃんも余計寝ないので、テレビ見たりして自分自身の気持ちを赤ちゃんが眠らないことからそらすことも大事かなーなんて思いました。まだ5ヶ月しか育児してないのに偉そうにすみません💦

    • 9月13日
  • はるえる

    はるえる

    コメントありがとうございます(><)

    なんとか寝てくれました。゚(゚´Д`゚)゚。❣️やっとお風呂はいれました!

    私も同じ様に思ってました‼️
    1人でねれないとか知らなかったし誰も教えてくれなかった。゚(゚´Д`゚)゚。
    ギャンギャン泣かれるは辛いけど
    抱っこして泣き止んだりアホみたいな顔してても可愛いです❤️

    • 9月13日
moe

新生児はなんでも初めてなんで不安なのかもしれないですね😂

私の息子もなかなか寝てくれない毎日で朝から昼にかけて寝たり寝なかったりバラバラでした😩

一度寝る前にミルクにしてみたらどうですか?ミルクは腹持ちが良く私だけじゃなくて他のママ友も寝る前にあげたらぐっすり寝てくれたって声が多かったです👶🏻✨

ひなくんmama♡

わたしも8月17日産まれの男の子のママです👦💗

何してもダメな日ってありますよね😢💦
まさしく同じような状況の時があります😣⚡️
お気持ち痛いほどわかります・・・
そーゆう日はひたすら赤ちゃんに付き合って頼れる時は旦那さんに抱っこをお願いしてます❤️
意外とおっぱいの匂いがしない旦那さんの抱っこで寝たりするんですよね🤗

何してもダメな時は開き直って
今しか感じられない新生児のにおいなどをクンクンしてます💗笑

今しかないこの時期
とても大変だし、どーして良いか分からないと思いますが
ママも赤ちゃんもこーやって成長していくんだなって思って育児楽しみましょう😭❤️