※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NK
妊娠・出産

胎教について質問です。15週の初マタで、胎教の効果や英語音楽の影響について知りたいです。胎教経験者の体験談を聞きたいです。

胎教について質問です!

現在15週の初マタです。
ネットなどを見ると5ヶ月から胎教すると効果的って書いてあったのですが、本当に意味あるのでしょうか🤔?
妊娠中クラシックをよく聴いていたから、赤ちゃんは産まれてからクラシック聴くと泣き止む、とか本当にあることですか??(日本語おかしくてすみません😭)

わたし自身英語が得意で、もし効果的ならば英語の音楽とかで胎教とかやりたいなって思ってます。

妊娠中で胎教やってた方や、今現在やってるよって方、どのような胎教をしていましたか?
また、胎教をしてたおかげで子どもにこんな影響出たよ!って方いましたら、体験談教えてください!

よろしくお願いします🙇‍♀️💓

コメント

かんちゃん

私は絵本を読みたいなとは今は
思ってます!
答えになってなくてすみません。

  • NK

    NK

    いえいえ!コメントありがとうございます!
    絵本を読むのもいいですね!子どもとたくさん本を読みたいと思っていたので、それがさっそくできると思うとワクワクしてきました💓

    • 9月14日
べりー*

トツキトオカってアプリで週数が変わると今週はこんなことできるようになるよ~って教えてくれるんですが😌💡16wになった時にそろそろ聴覚が発達してお母さんの声が聞こえるようになるよって書いてありました😊💓6ヵ月に入ると外部のお父さんの声も聞こえるようになるそうなのでそのあたりから始めてもいいのかなって思います🙆

  • NK

    NK

    もう少しでわたしの声は聞こえるんですね!なんだか今から愛しくてたまりません🤤
    6ヶ月くらいになったら旦那さんにもいろいろしてもらおうと思います!

    • 9月14日
deleted user

たまたまかもしれないですが
娘がお腹に居る時はらぺこあおむしの歌をよく聞いてたんですが
今でもそれを流すと嬉しそうに手足バタバタしたりします!
あとコウノドリのピアノのやつを
妊娠中寝る前に毎日聞いてたんですけど
産まれてきてから数日間はそれ流すと寝てました!
残念ながらこれはもう効果無くなっちゃいましたが…😱💦

  • NK

    NK

    やっぱり少しは影響あるんですね💓
    コウノドリのピアノ、大人でもリラックスできるからいいですね!😳
    それさっそく試してみます!

    • 9月14日
deleted user

胎教とは少し違うかもしれませんが、参考までにと思いコメントさせていただきます。

うちはパパがよくお腹の子どもに話しかけてくれていました。また、私も「パパは優しいんだよ〜」「ママはパパが大好きだよ〜」と話しかけていました。

その後、生まれてきた息子はものすごくパパっ子で、息子に好かれて嬉しいのかパパはいつも息子に積極的に関わってくれています。

後は、息子は妊娠後期に逆子だったのですが、パパと「頭は下だよ〜」とひたすら話かけていたら、次の検診で逆子が治っていました。

陣痛や破水が分からなかったらどうしようと悩んでいた時に、「ママに分かるように、教えてね〜。」と声に出して話しかけたら、次の日にとても分かりやすく破水してそのまま出産になりました。

そういったことから、私は聞こえていたんじゃないかなぁ、伝わっていたのかなぁと思っています(^^)

ちなみに、胎内の赤ちゃんは、実は母親の声しか聞こえていないらしいです。
もし英語のお歌で胎教するなら、NKさん自身もCDに合わせて声に出して歌われると効果が高いんじゃないかなぁと思いました!

長くなってすみません(^^;

  • NK

    NK

    すごいですね😳💓
    わたしもパパっ子にしたいのでその方法ぜひ試してみます!!

    わたしの声は聞こえてるんですね!
    英語の歌のCDたくさんあるので、それを聞いて口ずさんでみようと思います!
    体験談ありがとうございます🙏💓

    • 9月14日