
夕食や就寝時間についてアドバイスをお願いします。
1歳8ヶ月の男の子のママです。
夕食を17時半には食べ、18時にはお風呂、遅くとも20時には眠っています。
そして、朝は必ず5時には起きます。
5時に起きるので、午前中支援センターへ行っても、昼前には眠くなってぐずり…活動がなかなか上手くできません…
もう少し遅くまで寝ていてほしいのですが…
夕食が早すぎるのでしょうか??お腹がすいて起きてしまうのかな?なんて思ったり…
寝る時間はあまり遅くしたくないし…
みなさんは夕食、寝る時間はどうしていますか??
アドバイスや実際のサイクルを教えてください。
お願いします!
- marchi01(2歳8ヶ月, 5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

ハル
うちは夕飯18時半〜19時くらいでお風呂は20時までに済ませて21〜22時に寝る感じです!
遅いかもしれませんが起床は7時くらいでお昼寝は13時頃からで丁度いいです^_^

シュフー・ガガ
うちも似たようなサイクルです!
平均就寝19:30
起床5:30
お昼前にはグズグズです!
以前赤ちゃんの眠りの講座に参加して話聞いてきましたが、とてもいいリズムだと言われました。
遅く寝かす、遅くまで起こさない、は幼児の発育に影響があるみたいです。
なので早寝早起きはとてもいいことだといっていました。
うちは保育園に行っていませんが、同じ月齢の行ってるママから話聞いたら保育園では11時とかにお昼ごはんたべて、その後すぐに昼寝してるとのことでした。
それを聞いてからはお昼ごはんも11時過ぎに食べて12時くらいには寝ています。
12時からみんなでお昼ごはんたべる支援センターにはなかなかいけなくなったので、時間の自由な児童館やショッピングセンターなどで遊ばせてます。
-
marchi01
返事がおそくなってしまい申し訳ありません!!!
コメントありがとうございます♡♡
なるほどーー!!!参考になる回答をありがとうございます!!!
早寝早起きがやっぱりいいんですね!!!
うちもお昼寝を早めてみます!!!
子供のペースに合わせるのはたいへんですが、合わせてがんばりましょう!!!- 9月20日
marchi01
コメントありがとうございます!!!
そうなんですね!!!お昼寝も午後して欲しいし、朝は遅くまで寝ててもらうにはやっぱり寝る時間を遅らせるのがいいのかなー!!!眠くなっちゃうみたいで、1人で寝落ちしてるんですよね(´;︵;`)
ハル
朝早いとそのぶん早く眠くなりますよね💦
1人で寝落ちするなんてなんて賢いんでしょう♡
marchi01
眠くなっちゃいますよね(´;︵;`)最近はすごく助かってます♡♡でももう少し起きててもいいのかなーなんて…(笑)