※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぢゅ
ココロ・悩み

産前の不安や親になる不安を感じています。周りのサポートを受けながら、少しずつ準備していくことが大切です。

もーなんだか疲れちゃった…
今まで何事もなく順調に成長してきたのに。

あんだけ産休入るの楽しみにしてたのに。
赤ちゃん産まれてくるの不安でたまらない。

不整脈は後期になるとよく見られることって言われても…目の前でお医者さんが頭抱えてたらやっぱり不安になるよ。

1人でいてたら余計不安…

赤ちゃんの産まれてくる準備してても涙でてくる。

こんなんで親になれるのかな…

コメント

まぁ~たん

赤ちゃんの親だからこそ経過で不安になるんだと思いますよ!
みんなそうだったんです。何人産んでも無事に産まれてきた姿を見るまでは不安な日々を過ごすんだと思いますよ。
残り少ない妊婦生活楽しんでください(^^)産まれたら忙しくて不安だったことすら思い出せなくなりますから。笑

  • ゆぢゅ

    ゆぢゅ

    ありがとうございます(^ ^)♬
    コメント読んでたら安心しました。
    みんな同じ気持ちですよね。
    私も頑張ります(・v・)

    • 9月14日
IRUKA

赤ちゃん👶を迎えるって本当に嬉しいけど、本当に不安でしかないですよね。
悶々といろんな事考えて、ネガティヴに引き込まれそうになりますよね。
気持ちが抑えられなくて涙が溢れたり、今までは何も思わなかった事でイライラして旦那に当たったり。

私もすごく不安でよく泣いてました。
積み上げた仕事のキャリアも捨て、旦那や飲み仲間と自由に飲んで楽しく遊んでた日々はなくなり、多くの我慢を子供のせいにもできず、親になるって何だろうと葛藤の嵐でした。

だけどそれで良かったと今では思ってます。
完璧な人はいません、不安に押し潰されながら赤ちゃんと会える日を待ってるんです。

陣痛を乗り越え、たくさんの葛藤を乗り越え、やっと赤ちゃんに会えた時は頑張ってきた自分を少し好きになれました。

不整脈も心配ですね、
もう少しで会えますよ👶
今はゆぢゅさんがゆぢゅさんの為に泣いたり吐き出したりして下さいね。

ゆぢゅさんが最高の笑顔で赤ちゃんと会える事を祈ってます^ ^

  • ゆぢゅ

    ゆぢゅ

    本当に…旦那に当たってばっかりです笑
    私も赤ちゃんに笑顔で会えるように悔いのないようにもう少しの間頑張ります!!
    温かい言葉ありがとうございます(^ ^)♬

    • 9月14日