1歳3ヶ月の娘のお昼寝について質問です。1日何回お昼寝すればいいでしょうか?また、寝かしつけ方法についてアドバイスをお願いします。
1歳3ヶ月の娘がおります。
お昼寝のことについてお聞きします。
一日に何回お昼寝をしますか?
また時間はどのくらいですか?
娘は朝10時半〜11時半頃までと、午後2時半〜3時半頃までの合計2時間ほどしています。
午前中のお昼寝は買い物いくので抱っこ紐の中で寝ていて、午後は眠そうにしているところを抱っこで寝かしつけるのですが、体重も重くなってきたし、何より最近、抱っこして30分しても寝ないときがあったりで、疲れてしまいます(T-T)
無理に寝せなくてもいいのでしょうか??
みなさんどのようにお昼寝の寝かしつけをしていますか?
- naa(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
にょ★
月齢同じです🙋日によって午前中か午後に1時間半か、午前午後に合計で1時間半から2時間くらい寝ます!
眠くなってから寝るようにしてます!寝かせようとしても寝なかったりで思うように行かずイライラしてしまっていたので時間決めるのやめました😜
出かけると車で寝たり家にいるとまだおっぱいですが。。抱っこもーキツイですよね!!!毎日支援センターとか言って疲れさせてできるだけ帰りの車で寝るようにしてます笑
助産師さんからは、一歳半くらいからまとめて午後にお昼寝するようになると言われました😊
まさこ
同じく一歳3ヶ月の娘がいます。
うちは一歳2ヶ月で断乳してから、お昼寝は13時から15時くらいから、2時間ほどまとめて一回だけお昼寝してます、長いと2時半から3時間くらいします。
妊娠前は、お腹の上に乗せてトントンして寝かせてましたが、最近はお昼寝マットを出したらマットを見たらゴロゴロしてセルフで寝るようになりました。
あまり眠いと自分でお昼寝マットを出してきます。
naa
そうなんですね!
車はないので、移動も抱っこ紐なので、その上抱っこマンだと体が持ちません(T-T)
支援センター行ってみようかとおもいます!
はやくまとまって寝てほしいですー(T-T)