※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなちゅん
子育て・グッズ

10ヶ月の娘がRSにかかり、症状が続いています。熱や咳があり、食欲や睡眠も乏しい状態です。家で様子を見るか、入院するか悩んでいます。

10ヶ月の娘がRSにかかりました。
生後3週間の時もRSにかかり即入院になったのですが、今回は薬で様子をみて、良くならなければ入院も視野にと言われました。
症状どの程度なら家で様子見なんでしょうか?
熱は39度を越えています。母乳はよく飲みますが咳で何度か吐いています。
離乳食はほとんど食べないです。
睡眠も咳であまりとれていません。
目がうつろになっていて見てるだけで可哀想です。
土曜日の夜からなのでもうすぐ良くなるでしょうか。
それとも入院の方がいいのでしょうか。

コメント

SSK

土曜日の夜から体調が良くなっていないなら受診したほうがいいと思いますよ(>_<)家も先週RSになりましたが熱は2日も続かなかったです。金曜に受診したのですが月曜日になっても熱が下がらず咳もヒドイようならまた受診してください、と言われました(>_<)

  • さなちゅん

    さなちゅん

    土曜日、夜間救急で診てもらった時は咳だけでした。
    それから熱と鼻水もでてきたので昨日かかりつけの病院を受診しました。
    明日にまた受診してみます。
    ありがとうございます。

    • 9月13日
  • SSK

    SSK

    そうだったんですね(>_<)
    まだぐったりしていますか?
    めがうつろになっているのが心配ですよね…もしでしたら小児科に電話してみるといいかもしれません!小児科が休みなのであれば土曜日にかかった夜間救急でもいいかと思います。
    熱だけでも落ち着いてくれるといいですね。

    • 9月13日
  • さなちゅん

    さなちゅん

    日に日に元気がなくなっています。
    一度聞いてみます。
    ありがとうございましたm(__)m

    • 9月13日