
コメント

退会ユーザー
グラフ見た限り二層にわかれてるので問題なさそうですけどね。でも婦人科にいけばいろんな検査できるので、妊娠前にしておくべきことわかるので、いくこと自体はむだではないとおもいます。わたしは、風疹の抗体がなく予防接種をうつことになりました。
ただ、焦っていくほどでもないとおもいます。半年、タイミングとっても授からなければいってみるくらいでいいかなとはおもいます

CLO
私の場合は現在32歳、2月入籍、8月に結婚式で、今年1月~婦人科に通い始めました。
通い始めの理由としては、もともと生理周期長め(44日)だったので28日周期の方よりも妊娠のタイミングが少なかった為一回一回を大切にしたかったのと、結婚式が終わったら早く子供が欲しかったからです。
●検査してもらった事●
子宮頸ガン検診(初診でやらされました)
血液検査(ホルモンバランスなど見て貰いました)
卵が育ってるか内診
大体月に1度、排卵前に通院し、タイミングとって無事妊娠出来ました😄
先生には『今回妊娠出来なかったら、卵管造影してみようか』と、話が出た直後だったので、良いタイミングでした。
仕事を退職した直後でストレスも無くなったからかもしれませんが💦
先生は排卵前3日あたりから毎日でもいいね、っとアドバイスされましたが、排卵日前日、排卵日、排卵日翌日の3日しか出来ませんでした😵
不安要素は相談していけるので、もやもやは解消されますよ❗
一度相談に行くのがオススメです🎶
長くなってすいません💦
-
asami
コメントありがとうございます!
もし産婦人科に行くとしたら、受付でなんて言ったらいいのでしょう😥?
あまり産婦人科に言ったことがないのでわからず…
検査の金額とかも、病院によってでしょうか??- 9月13日
-
CLO
私が通っていたのは婦人科でオフィスビルに入っていた為か、保険適用で2~3千円でした。
理由は、妊娠希望できちんと排卵されているか相談したい。と伝えて貰えば大丈夫ですよ😄
費用は本当に病院によってなので、事前に病院に確認した方が良いと思います。- 9月13日
-
asami
保険適用のところに行きたいので
調べてみたいと思います!
ありがとうございました💕- 9月13日
-
CLO
もし都内住でしたら水道橋の飯田橋レディースクリニックさんがお勧めです😄
予約必須ですがきれいだし、良い先生ですよ。
妊娠が分かった時の、心拍確認までの毎回のエコーも自費なのにで1500円でした。
不安が解消すると良いですね✨- 9月13日
-
asami
都内住みでとてもいい情報ありがとうございます!!
助かります😭💕💕- 9月13日
asami
コメントありがとうございます。
二層にわかれていれば特に問題はないのでしょうか。。
私の周りの友達は、タイミングをとったわけでもないのに一回で妊娠したと聞いたり、子供作らないのかと聞かれたとき私は出来ずらいのかなぁと心配になりました。。焦ってもよくないとはわかってるんですが…😢