
コメント

退会ユーザー
旦那が今600万円台で二人います。私もその内働く予定で足りたら良いなと思っています(>_<)

⭐ちぃ⭐
地方、都会、車持ち、実家すみ、、、などでかなり変わってくると思います!
例えば私立の大学でもピンきりです。理系は600万円くらいかかります。それ+仕送りが必要なら年間100×4年、、、。
一人大学行かせるだけでも800~1000万円かかると思います。全て親が出すなら。
子供さん二人だと2倍になりますよね。
+自分達の老後の貯金をしなければなので、、、。
今現在何万貯金できてて、何万教育費に回せるかじゃないでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
想像すると、頭クラクラきちゃいますね。老後も1人3000万必要と聞きますし…コメントありがとうございます
- 9月12日
-
⭐ちぃ⭐
本当にクラクラします!
わたしは地方のアパート住みですが、大学だけの資金を生まれた時点で貯めるとなると月3.5万貯める計算になります。もちろん児童手当は手をつけません😱
ほんっとうにお金かかりますよね。奨学金も結局はローンですし、出来れば貯金したものを出してあげたいですよね、、、。
わたしも一人目妊娠してますが、二人目となると躊躇してしまいます、、、(涙)- 9月12日

はじめてのママリ🔰
2馬力あるとなんとかなるもんですかね。自分の親は本当によくやってくれたんだなって改めて尊敬です!コメントありがとうごさいます。

ぱんお
私立行くなら1000万では足りないかな・・・という印象です。
実家の世帯年収は1500万以上ありましたが、私一人が私立でしたが、そこまで余裕ある状況ではなかったです。
あと学部によっても学費はかなり違います。
カツカツでやりくりなら1000万でも平気なのかな・・・
私は働く予定ですが、子ども二人に私立行っていいよ!って言える余裕ないです💦

24
親の話ですが、私は2人兄妹で
2人とも私立ではありませんが、
兄は国立理系大学院まで行き、(下宿ありのバイトなし)
私は専門学校を3年行きました(1年間ほど下宿、バイトはしてましたが生活費でなく遊ぶため)
2歳差兄妹で被る時代も長く、兄が大学時代は、親のボーナスは私たちの年間の学費で消えたと聞きました。
ちなみに当時の世帯年収は2000万近くローンなしでしたが、父が単身赴任などもあり私立ではないもののその時代は稼ぐだけでお金はすぐに出ていったと言っていました。
私立ともなれば、まだ+αあるでしょうし、
いくらあればとかは分かりませんが
あるに越したことはないと感じています。
今現在、2人目を妊娠中なので
将来奨学金など借りず行けるように
私も働くつもりです。
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、お返事下にかいてしまいました!
退会ユーザー
だと良いなと思っています(>_<)
なるべくお金をかからないように車は持たないようにしています。
ほんと親って偉大ですよね(>_<)
結婚して改めてありがたみがわかりました。うちの親は恩を感じているならそれを子どもに返してあげてと言われたので、頑張って子どもに返してあげたいです(..)