![ゴルゴ33](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期の発熱や子宮内出血について不安があります。仕事の報告時期や生活の工夫、エコー写真の疑問などについて意見を求めています。
嬉しいこと不安なことたくさんでモヤモヤしてます💦ご意見聞かせてください。
今日仕事中に38度超えの発熱があり、妊娠初期という事で産婦人科で診察をしていただきました。
①妊娠初期の発熱って妊娠に影響ないですか??
風邪の症状と一緒に下腹部にチクチクした痛みがあり、看てもらったところ子宮内出血が見つかりました。仕事は休まなくてもいいけどあまり重いものを持ったり走り回ったりしないように、と言われました😢
仕事柄重いものを持ったり走り回ったりしてしまう上に立ち仕事なので、かなり早めに職場に報告しなくてはいけなくなりました💦
②仕事の関係で早くに報告しないといけなくなった方、何週くらいでどのように報告されましたか?
仕事の方はなんとかなるのですが、今回は上の子のお世話もあるので「重いものを完全に持たない」生活はできません…。
③二人目以降の妊娠で切迫流産と診断され、旦那さんや親戚の援助が受けられない方、どのように普段の生活を乗り越えましたか?
また、今日のエコー写真ももらったのですが、計算上いま6週くらいのはずなのにエコー上だと11週との表示に…いくらなんでも大きすぎません???
④胎嚢や胎芽が小さいと診断された方はよく聞きますが、大きく出た方いらっしゃいますか??エコー写真載せます💦
幸い心拍の確認はとれて、下腹部のチクチクはまだありますがデュファストンとダクチル処方されて次の診察まで様子を見る感じになってます。心拍確認できてよかったですが心配も山積みです😢
ひとつだけでもいいのでご意見お聞かせいただけると嬉しいです🙂
- ゴルゴ33(6歳, 9歳)
![ゴルゴ33](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴ33
すみません、④に関してはよく見たら計測項目が胎嚢じゃなくて胎児の頭囲になってるからっぽいですね💦
自己解決したのでこれは大丈夫です😅
![とまと♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと♪
①大丈夫ですよ♪わたしも、上の子の手足口病がうつり、38.5℃でましたよ!影響ないみたいです♪
ちなみに、咳どめと痰をだしやすくする薬ものみましたよ!
咳なんて、吐くほどしてました笑っ
薬とか、わたしは心配性なので飲みたくない派ですが、とにかくつらかったので笑っ
②一人目のとき、コンビニでバイトしてたのですが、チャオりがでました。はり止めの薬飲みながら、コンビニだったので仕事続けました。
妊娠のことはすぐに報告しましたよ。
あなたさまも、すぐ報告したほうがいいと思います。
③については上の子の宿命と割りきり、家遊び中心にするしかないかもですね。
お仕事されているのであれば、保育園ですか?
保育園でたくさん遊んでいるのだから、家ではのんびりで大丈夫だと思います。
お仕事を産休とられるのではあれば、
わたしは、切迫ではないのですが、つわりがしんどくて、たまーに散歩につれていく程度と
買い物に一緒に行くくらいで、公園遊びとか行っていないです。
あと、役所に子育て支援のベビーシッターがあって、一時間750円で、公園につれてってくれたりとかのがあるのですが、お金に余裕があったら、それもいーかな?って思いました。
-
ゴルゴ33
コメントありがとうございます🙂
私も昨日喉はいたいし咳は出るしで、つわりもあいまって吐きそうになりました😅 薬も食後に全部で11錠飲まなくてはならず…(風邪2、流産止め2、つわり軽減の漢方7です😅)なんか思ったよりも大事になっててビビりました💦
仕事の件も昨日のうちに上司に電話して報告しました!幸い今日は公休で明日は走らないコーナーだったので、金曜日以降の配置について相談させてもらえることになりました!
上の子保育園です🙂確かに保育園でいっぱい遊んでますよねー✨普段の生活でもかなり抱っこせがまれたりするのですが、しばらく我慢させた方がよさそうですね💦めっちゃ怒りそう…
私の住まいの近くでもファミサポの登録できるので、近いうちに早速してみようと思います🙂- 9月13日
-
とまと♪
おはようございます!!
つわり軽減の漢方まであるんですね!!
つわり、けっこう強くでちゃってるんですね涙
わたしの友人は、つわりで入院してました。。
わたしも、上の子抱っこばかりせがんできて、
いつまで続くんだかって思ってますが
抱っこしてます。
でも、切迫だったら、抱っこはしないです。
なるべく、はぐを増やしはいるんですけどね~
上の子の宿命!これでのりきるしかないですね~- 9月13日
-
ゴルゴ33
つわり軽減漢方は胃の不快感と吐き気を押さえるものの二種類です!とにかく吐き気がすごくてご飯が食べられないので…🤢
一人目のときも子宮内出血あって、ゆったりと過ごすように指示はされていたんですが、痛みを伴うほどではなかったので今回は特に気を付けないといけないですね💦
今朝早速抱っこせがまれてしまってちょこっと抱き上げてしまいました…ベッドから部屋に移動するとき抱っこじゃないとめっちゃくちゃ泣くんですよねー😭
出血や痛みが出たら即やめますが、なかなかすぐに抱っこなし!とはいかなくて困ってます…💦ひとまずお薬で痛みは落ち着いたので、なるべくゆったり過ごして様子みます!- 9月13日
-
とまと♪
二人目の赤ちゃんは強い子が多いってきくので、
多少のことは大丈夫でしょうが、
抱っこ困りますよね😓
わたしの上の子も、階段の登り降りや、部屋の移動を抱っこでってせがむので、なるべく腹圧がかからないように、抱き寄せてえい!って、スクワットのようにして持ち上げています。
この時期の抱っこはほんと勘弁してほしいですよね(涙)💧- 9月13日
-
ゴルゴ33
私も朝はなるべく体を引き寄せて足の力だけで立つようにしました!幸い階段は自分で昇り降りしたがるのでそこは安心ですが💦
先行き不安ですが出来ることから少しずつやっていこうと思います🙂お腹の子も強い子だといいなー😀- 9月13日
-
とまと♪
きっと強い子です💕💕
つわりがつらいとほんと心までつらくなりますよね( ;∀;)。
お互いにがんばりましょうね🎵
グッドアンサーありがとうございます💕💕💕
この抱っこ、わたしもぎりぎりまで抱っこしちゃうつもりでいます!!とほほですけど、
かわいいでもんね♪
はい🌸わたしも、スクワット形式にしてます💕
あと、わたしは来週マタニティ整体とやらに行ってきますです。腰痛がでてきたので💧- 9月13日
![ぽんすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんすけ
私は妊娠発覚してわりとすぐに1ヶ月に一度か二度ほどなる扁桃腺炎で40度を超える熱がでましたがなんとか耐えてくれました!
検査薬で妊娠がわかったのですが何があるかわからないので落ち着くまで言うつもりなかったのですが美容師なので月曜しか休みがなくその唯一の休みの月曜日も2週続けて講習会予定だったので病院に行けずオーナーに相談をしました!
みんなにはまだ内緒にしてくださいと言い歯医者に行くので遅れると嘘をついてもらってましたが悪阻がきつくお休みいただくことが増え安定期まで待てず報告しましたが笑
-
ゴルゴ33
コメントありがとうございます🙂
40度!さぞお辛かったでしょうね💦私も喉が真っ赤で扁桃腺炎の疑いアリなのですが、一晩ゆっくり寝たら落ち着いた気がします!
週1のおやすみはキツいですね…私は週2休みですが、内容が量販店の販売業務なので重たいもの持つし走るしで💦昨日のうちに会社の上司に電話して切迫流産だと伝えました💦一人目もそれで配置に気をつかっていただいたので今回も甘えさせてもらおうと思います🙂- 9月13日
コメント